野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 08:08:03
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

4841: 匿名さん 
[2023-04-30 12:46:03]
>>4840 名無しさん
6000万円!!9000万円でも買いなのに。それは話になりません。
ここは郊外ではなく豊島区よりの板橋区ですよ。分かってます?
交通の利便性もある。閑静な住宅街。大規模公園も近い。自然も多い。
都心に近くてこれほどの条件はなかなかないです。
4842: eマンションさん 
[2023-04-30 13:05:37]
>>4839 さん

>>4839 通りがかりさん
そうですね
あの辺りは少し前は桜がすごいです
今はけやきの新緑もすごくて
PCまわりのけやきは工事でカットされてちょっと寂しいけど

まあ、人それぞれ好みはあるので駅前で生活すべてを完結したい方には物足りなさは否めないですね

建物自体はタワマンではないものの大規模ハイスペックの方だと思いますし
駅のアクセス的には優秀な部類
ただ駅前の栄え具合を残念に思う方がいらっしゃるのかと
何を求めるかで人それぞれ価値が変わって来ると思います
他の人の評価ではなく、
自分が住むのだし買うのだし、自分自身の評価が最重要だと思います。
4843: マンション検討中さん 
[2023-04-30 13:24:01]
>>4841 匿名さん
6000万しか予算がなくて欲しくても買えない人の嘆きなのでおおらかな気持ちで聞き流してあげましょう

4844: eマンションさん 
[2023-04-30 13:32:28]
>>4841 匿名さん
数年後、ここを中古で9000万で買う人はまずいないでしょうね。
永住向きです

4845: 通りがかりさん 
[2023-04-30 13:34:01]
そう、こちらは残念ながら板橋区なのです。
4846: マンション掲示板さん 
[2023-04-30 13:34:37]
10条タワーの低層が坪400程度なので、先ずはそちらにチャレンジをお勧めします。
低層とはいえ、こちらの最上階より地盤からの高さはあります。

4847: マンコミュファンさん 
[2023-04-30 13:55:33]
>>4846 マンション掲示板さん
間違いないですね。
4848: 匿名さん 
[2023-04-30 14:01:20]
十条とか論外
4849: ご近所さん 
[2023-04-30 14:04:15]
周辺住民は板橋区民は小竹小の廃校を練馬区民は向原小の廃校を望み
駅周辺がもう少し発展して欲しいと望む層はいますよ
4850: 名無しさん 
[2023-04-30 15:17:35]
>>4846 マンション掲示板さん
十条は下駄もありますし、駅前、ここと比較にはならないでしょうね。
少し足して十条タワー買えるなら十条タワーのが断然良いし、資産価値としても相当良いと思います。
4851: eマンションさん 
[2023-04-30 16:00:09]
>>4842 eマンションさん
どの辺がハイスペックなんですか?

4852: マンション検討中さん 
[2023-04-30 16:47:36]
またぞろ十条オススメマン登場
十条も要らないし、タワマンも要らんて
4853: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-30 16:57:53]
今どき免震でもないタワマンなんて、怖くて住めないよ
4854: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-30 17:24:29]
>>4851 eマンションさん

そのようなツッコミもあるかと思い
「のほう」
と表現致しました
上を見ればきりがなく、決まった基準があるわけではないので、
私はそのように感じましたが、

もしここは違うのじゃない?
というところがありましたらどの辺ですか?
4855: 通りがかりさん 
[2023-04-30 17:32:05]
>>4854 口コミ知りたいさん

10条タワーがスペック高いですよ。
占有部、共用部共に、湾岸で売ってる坪1100のタワマンとそう変わりません。
4856: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-30 18:46:40]
>>4854 口コミ知りたいさん
どの辺がハイスペックかあなたに聞いてるんです

4860: 評判気になるさん 
[2023-04-30 22:23:56]
>>4854 口コミ知りたいさん
ハイスペックの根拠、逃げないで答えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる