野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 12:42:48
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

4241: マンション掲示板さん 
[2023-03-09 08:01:09]
>>4240 eマンションさん
以前こちら側に住んでいたが
→ 「東側」に住んでいたが

また大川(隅田川)以東は海抜0メートル地帯が多く、特に江戸川区は全域、海抜0メートル地帯。津波等で浸水したら、大変な被害が出る。不動産は安く交通の便も良いが、地縁も無いそういう所へわざわざ西側から引っ越していく理由はない。
4242: マンション検討中さん 
[2023-03-09 08:31:34]
>>4233 匿名さん
どこも買えないのに、何が目的なんだろ。
4243: eマンションさん 
[2023-03-09 08:36:55]
東の良し悪しについては誰も話してないよ、少し落ち着こう
4244: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-09 08:49:15]
>>4243 eマンションさん
4233 の書き込み読めば?
4245: 購入経験者さん 
[2023-03-09 09:00:25]
>>4239 匿名さん
他も行くというのはそのとおりですが、どれくらいの頻度でいくか、という点が大事な気がします。

人それぞれかもしれませんが、「多くは通勤」と「良くいく街」の2つが日常的に行くところなのかと思います。
池袋でだいたいの用事が済ませられるのであれば新宿や渋谷等の他の町の利用回数は減る。横浜に行く機会も週に何回も行くわけではない。
そう思うと新宿や渋谷や横浜とかにいく利便性が良いということがどれだけ意味のあることなのか疑問なところがあります。
4246: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-09 09:05:50]
>>4245 購入経験者さん
妻と子供2人いればそれが8つある形になるから、1路線で完結する方がレアじゃないか?
4247: マンション検討中さん 
[2023-03-09 09:08:13]
そもそも丸の内へのアクセスが大事とは誰も言ってないんだよね。都心へのアクセスが良いか悪いかって話だったのに、途中から論点変わってる。それに都心勤務だけどここの設備や環境等を気に入ってる人もいるんじゃないの。そういう人に対して東や湾岸へ行け!っていうのは何か違う気が。少なくとも貶すものではないかと思います。
4248: 購入経験者さん 
[2023-03-09 09:59:34]
>>4246 検討板ユーザーさん
それは家族形態や各個人の趣味の幅によると思いますので、おっしゃる観点もあると思います。
ただ繰り返しですが、1路線で完結するということが言いたいわけではなく、2路線以上使う頻度の話をしています。
4251: マンション掲示板さん 
[2023-03-09 10:49:16]
野村の都心型戸建て・小竹向原プロジェクト、残一だぞ!(総戸数二戸)
場所はJKKガーデンコート東側、「とこやさんのいいだ」の後ろあたり。
土地20坪、建築面積117平米、1億0480万円也。
PC小竹向原より安いんじゃね?
なお後から売り出した同練馬プロジェクト総戸数三戸はすでに売り切れている。価格は不明だ。受付開始間もなく完売した模様。
4253: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-09 10:58:45]
>>4245 購入経験者さん

> 新宿や渋谷や横浜とかにいく利便性が良いということがどれだけ意味のあることなのか

大いに意味はありますね。
誰だって環境が良く駅に近くオフィス街や繁華街にも行きやすいところに住みたいでしょう。
ま、自宅警備員は別でしょうけど笑
混んでいたり本数が少なかったり交通費が高かったりする電車を何度も乗り換えて行くような所へは、足も遠のきます。
直通または一回乗り換え程度で都内どこへでも身軽にサッと出かけられる、ってとても価値のあることですよ。

4254: 通りがかりさん 
[2023-03-09 12:41:09]
>>4253 口コミ知りたいさん
お前には意味があるということだけはわかった笑
まあ人それぞれだろ。自分の意見がみんなの意見と勘違いした言い方はダサいからやめろ
4255: マンション検討中さん 
[2023-03-09 12:49:17]
副都心勤務で池袋に行けば全て事足りる人にとってはかなり良い立地だと思います。
4256: マンション検討中さん 
[2023-03-09 12:56:10]
>>4254 通りがかりさん
貴方にお前呼ばわりされる筋合いはない
4257: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-09 13:55:25]
>>4253 口コミ知りたいさん
それなら埼京線も同じで、差別化できないよ。
結論として利便性も普通で特に優れていない。
4258: マンション検討中さん 
[2023-03-09 15:04:43]
>>4257 検討板ユーザーさん
埼京線?
池袋でも新宿でもホームが一番端っこで、階段の上り下りが大変で、本数が少なくて、痴漢がよく出没する郊外JRと同列って、無理ありすぎw
ともあれ、価格は出たので申し込むか申し込まないかの結論は出ていますよね。
今後は申し込む人だけでやり取りすることを希望します。ネガさんはさようなら!
4259: マンション検討中さん 
[2023-03-09 15:23:11]
>>4258 マンション検討中さん
君の異常なポジもやめた方がいいと思うよ。副都心線からの乗り換えも大変。
何が目的なのかわからないが、メリデメある訳で、素直に認めた方がいい。
4260: 名無しさん 
[2023-03-09 16:17:51]
>>4259 マンション検討中さん
申し込みする気もない(申し込みできない)ネガさんさよなら
4261: 通りがかりさん 
[2023-03-09 16:33:01]
交通費は通勤だと出してもらえるから気にしないけど
通学とかプライベートは自分で払うからね
メトロ乗り継ぎと
メトロとJR乗り継ぎだと全然違う
JRが入ると高くなる

4262: マンション検討中さん 
[2023-03-09 16:46:00]
>>4261 通りがかりさん
それは当然だと思うのですが、何を言いたいのでしょうか?
4263: 匿名さん 
[2023-03-09 17:53:53]
メトロでどこでも行けるのは強い。例えば六本木まで行っても242円。
4264: マンション検討中さん 
[2023-03-09 18:20:34]
少額のために大金損しててワロタ
小竹向原でこの金額、異常ですよ
4267: 匿名さん 
[2023-03-09 20:26:51]
なんかぐだぐだだけど。
スレの意見をまとめると

一般的には交通利便性はかなり高い。
ただし、丸の内へのアクセスは微妙。

それを踏まえて個々人で自身と家族にとってここがいいマンションかどうか検討しましょう。

でいいかな?
4268: 匿名さん 
[2023-03-09 20:42:44]
>>4267 匿名さん
千代田線、丸の内線、東西線が一駅乗り換えで行けるから丸の内も便利だよ。
4269: 匿名さん 
[2023-03-09 20:47:57]
===ザタワー十条 プラウドシティ小竹向原 比較検討表===

駅徒歩1分 vs 駅徒歩5分
大規模制震タワー vs 大規模団地イタマン
内廊下(空調付) vs 外廊下
各階ゴミ置き場あり vs 各階ゴミ置き場なし
各階宅配ボックスあり vs 各階宅配ボックスなし
下駄ばき商業数十店舗あり vs まいばすけっと(悲)
下駄履き図書館あり vs 近隣に老朽化した図書館あり
下駄履き行政サービスあり vs 区役所行きたいときは電車乗り継いで大山
充実の共用 vs 共用はゲストルームメイン
2050mmメインのタワパ vs 愛車雨ざらしの屋外機械式
池袋6分・新宿12分・渋谷17分 vs 池袋5分 新宿16分 東京28分
次期販売価格 3LDK 8600万~ vs 次期販売価格 3LDK 8000万前半~?



はい、賢明な皆さんならどちらを選びますでしょうか (`・ω・´)b
4270: 匿名さん 
[2023-03-09 20:55:20]
>>4269 匿名さん
マジレスすると十条も小竹向原もリセール強いと思うよ。
4271: 評判気になるさん 
[2023-03-09 21:14:32]
>>4269 匿名さん
プラウドシティ小竹向原に決まってるだろ十条厨
4272: マンション掲示板さん 
[2023-03-09 21:15:48]
>>4271 評判気になるさん

同じく
4273: 評判気になるさん 
[2023-03-09 21:21:22]
>>4268 匿名さん
乗り換えてる時点で便利ではない
4274: マンション検討中さん 
[2023-03-09 22:34:08]
>>4269 匿名さん
十条ってそんなに躍起に宣伝しないと販売やばい状況なの?
4276: 管理担当 
[2023-03-09 22:57:18]
[No.4249~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
4277: 評判気になるさん 
[2023-03-09 23:05:55]
>>4269 匿名さん
あんだけイキってたくせに十条値下げすんのかよ
先着順も無くならないししょーもな
4278: マンション検討中さん 
[2023-03-09 23:18:58]
他の地域からの書き込みのように見せかけて何度も煽る低能へタレネガの常套手段。十条でも小竹向原でも書いてるのはネガonly。
4279: 匿名さん 
[2023-03-09 23:40:20]
自作自演して荒らしてる人は十条も小竹向原も買えないのだと思う。
4280: 評判気になるさん 
[2023-03-10 00:26:59]
十条ネガの末路ですね。こっちに来ないでいただきたい。
4281: マンション検討中さん 
[2023-03-10 09:07:09]
値下げじゃなくてただ低層階の販売なだけみたいですよ。
値段だけ見たら十条かなあ。けど小竹の雰囲気好きだから悩ましい。
4282: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-10 11:49:55]
>>4269 匿名さん
十条なんか選択肢に入らない。ここじゃなくもっと違うところで宣伝したほうが良いですよ。
4283: マンション検討中さん 
[2023-03-10 11:55:54]
丸の内へのアクセスがそんなに重要かどうかってのは人それぞれ。行かない人にとっては全く関係ないし、行く人にとっても1回の乗り換えで且つ30分以内に行けるならば、アクセスは良いと言えるのでは?
4284: 評判気になるさん 
[2023-03-10 12:15:46]
駅直結の十条の方が資産性は高そうだけど、小竹向原も魅力的で悩ましい。
4285: 評判気になるさん 
[2023-03-10 12:52:04]
丸の内までのアクセスの良さは人によって感じ方が違うのでこれ以上議論しても無駄でしょう。ここに載ってる駅と同じくらいだと思っておけば問題ありません。
https://suumo.jp/journal/2022/06/30/187958/
4286: マンション検討中さん 
[2023-03-10 13:24:02]
>>4284 評判気になるさん

無理やりちょっとだけ十条が上みたいな言い方してもバレバレ。
天と地の差でこちらが上。十条なんて街、金貰っても住まない。大山も同じ。
資産性も元々価値に対して激安のここの方が上。
駅5分以内なら近さの差はアピールにならないし、要はいずれも池袋数分物件の括りで見られた上で、その先にある他の目的地への利便性の差が評価の対象になる。都心方向へ直接向かえない十条や大山では話にならない。
4287: マンション検討中さん 
[2023-03-10 13:34:42]
>>4286 マンション検討中さん
直結の1分と5分じゃ天と地だよ(笑)。移動時間に5倍以上の差。直結なら雨の日でも傘なしで楽々移動可能。駅直結はけた違いの交通利便性があるため広域検討者も集めやすい、冷静に考えてみなよ。
4288: マンション検討中さん 
[2023-03-10 13:36:12]
こういう強引なポジは逆効果だよ。****の信者みたいな怖さがある
4289: マンション検討中さん 
[2023-03-10 13:43:40]
>>4287 マンション検討中さん
>>4288 マンション検討中さん

何ネガ釣られてんの?秒だね(笑)
わざと誇張して言ってるに決まってるじゃないの、真実は含まれてるけど。
いずれにしても便所の落書きに価値はないよ。いつまでもやってれば( ´∀` )
4290: マンション検討中さん 
[2023-03-10 15:17:18]
>>4289 マンション検討中さん
徒歩分数による差を指摘しているだけでこの物件のネガをしているわけではないですよ。自分の主張と会わない意見に対してネガ呼ばわりするのはやめた方がよいかと思います。
匿名掲示板だからと嘘を正当化してるなんてあなたは悪い人ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる