野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 12:42:48
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

3721: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-11 22:11:37]
>>3720 通りがかりさん
徒歩10分圏内なのだからベビーカーとか電動自転車とかに乗せて行けるのでは?毎日行くわけじゃないでしょうし。他にもガストとかデニーズとか10分圏内に選択肢ありますよ?
3722: 匿名さん 
[2023-02-11 22:32:52]
>>3721 口コミ知りたいさん
4人家族自転車1台でどうやっていくんですか?
びくドンまでベビーカーで行くにしてもあの坂登るとなると憂鬱になるなぁ

3723: マンション検討中さん 
[2023-02-11 23:34:19]
「残債割れ」とか言ってる人はどういう基準なの?短期譲渡で益を出すことを目的としたらということ?何のために買うの?
仮に9000万の部屋を頭金1000万円、借入を8000万とする。
金利1%の35年ローンとして10年後の残債は6000万円。
今9000万円の部屋が、10年後に6000万を割る?
はぁ?ってとこはあるけど、もしそうなったとしてもここを買える層なら別に大したダメージじゃないわな。それまで家族幸せに暮らせればいいんでない?
それでも心配ならやめときゃいいとしか言えない。
3724: 匿名さん 
[2023-02-12 00:02:25]
プラウドシティ小竹向原検討中ですが、やはり周辺環境(主に飲食店等の少なさ)が生活するうちどちらに転ぶか悩みどころです…。まだ先になってしまうけどシティタワーズ板橋大山がもう少し詳細分かれば比較できていいのに_(:3 」∠)_

3725: 通りがかりさん 
[2023-02-12 00:45:58]
>>3722 匿名さん
人それぞれなので別に行ける人もいますね。電動自転車1台でも前後で乗せられるし、そもそも2台で行けばいいし。一台の前後に乗せられないサイズになれば、それはそれで他の方法もあるので。
3726: 匿名さん 
[2023-02-12 00:50:42]
>>3724 匿名さん
どちらに転ぶとはどういう意味ですかね?ご自身のライフスタイルがどう変わるかわからないからという意味ですか?街自体は発展確率低いので周辺環境は良くも悪くも大きく変わらずでどこにも転ばないかと思いますよ。シティタワーズは広くても60平米台なので、間取りわからないですが大体比較できるのでは?金額はここ超えるの確実でしょうし。
3727: eマンションさん 
[2023-02-12 00:54:28]
>>3722 匿名さん
プラウド小竹向原で解決じゃないですか。徒歩でびっくりドンキとデニーズ行き放題。安く済んでよかったですね!
3728: マンション掲示板さん 
[2023-02-12 06:45:08]
>>3714 マンション検討中さん
池袋近いじゃん! 駅まで5分、じゃんじゃん来る電車に乗って数分で巨大ターミナルかつ日本有数の商業施設集積地・池袋! こんな地の利を生かさないって、あり? ファミリーの消費行動が分からない人だね(独身者だったらすまん)。
3729: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 06:46:17]
>>3719 匿名さん
それって郊外に住む人の発想w
3730: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 06:48:37]
>>3727 eマンションさん
アハハハハ……
3731: マンション掲示板さん 
[2023-02-12 06:56:00]
>>3724 匿名さん
独身なんですね? 残念ながら小竹向原には安くて毎日通っても飽きない定食を提供してくれる食堂はありません。大山ならきっと何店舗かあるから、ローテーションして使えるでしょう。高級で上質な店はありませんが。
3732: マンション検討中さん 
[2023-02-12 08:45:12]
大山は良質な飲み屋が多すぎてマジ羨ましい
安いならすみたいけど絶対ここより高いよね
3733: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 09:09:14]
>>3723 マンション検討中さん
残債割は十分あることがあなたの試算でもよくわかります。。
そもそも残債割れリスクは、収入が無くなる、少なくなる、なんらかの事情で家賃以外の支出を増やさないといけないなどの際に考慮すべきリスクだと思います。
あなたの言う、大したダメージでない、と言う主張はそのような有事の際を考慮しないで現状の環境下でノ発言かなと。。

残債割れは有事の際に首が回らなくなるため結構怖いリスクでは有りますよ。。
3734: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 09:32:00]
え、大山ってやっぱりここより高くなりそうなんだ。チェックしてなかった。
小竹向原は落ち着いてて平和ですごく住みやすそうだなって思うけど、大山みたいに周りに商店街とか飲み屋あるのもいいよね。晩飯のおかずでちょっと一品買い足し、みたいなおサボりのバリエーション増えそうだし
3735: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 09:37:04]
>>3719 匿名さん
でも外食するのって、お出掛けから帰ってきて疲れたもう作るの面倒~って時が多いから池袋で食べて帰って来れるのは導線的には良さそう。
3736: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-12 09:38:50]
>>3723 マンション検討中さん
10年後なら6000万割る可能性高いと思いますよ。
価値が落ちない立地ではないので。
3737: 匿名さん 
[2023-02-12 09:40:43]
ここのフロントコートに住みてえ~
3738: 通りがかりさん 
[2023-02-12 10:01:56]
>>3736 検討板ユーザーさん

10年前にも同じようなこと言ってた人いたな。
結果は見ての通り。

将来の価格なんてわからんのに、下がる事だけ分かってるつもりの勘違いモブキャラはいつの時代もいるよね。
3739: 匿名さん 
[2023-02-12 10:21:10]
売るタイミングを選べる(売らないも含め)なら、残債割れとかは気にしなくていいけど、意に反して売らざるを得ない場合に残債割れで売るに売れなくなるリスクを回避するなら、残債割れしない買い方をする必要がある。手元資金を潤沢に残すと安心だけど、それだと予算が伸びず、結果的に資産性が劣る立地を買う羽目になり本末転倒だったりする。実は思いっ切り背伸びして資産性が高い立地を買った方が堅いが、万万一を考えると怖い。答えは、その中間にあるが、そこは個人のリスクへの考え方によるので、他人がとやかく言っても仕方がない。皆さんの検討を祈る。
3740: 匿名さん 
[2023-02-12 10:23:48]
都心の何億もするマンションの資産価値が高いのはわかるけど、実際そんなお金無いからね。

買える範囲で選ぶ訳だから、比較してもしょうがないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる