プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
3562:
名無しさん
[2023-02-08 15:27:05]
|
3563:
評判気になるさん
[2023-02-08 15:28:20]
>>3560 検討板ユーザーさん
おっしゃる通りで新築時はデベが広告をたくさん出して多くの人の目に触れますが、中古になった途端One of themで特徴がなければ一瞬で埋没しますからね。 そういう意味でも立地はものすごく重要ですし、リセールの観点では取得価格を極力抑え何より高値掴みしないことが重要ですね。 |
3564:
匿名さん
[2023-02-08 15:29:45]
|
3565:
口コミ知りたいさん
[2023-02-08 15:59:38]
とうとう白金と比べだしたか…
|
3566:
名無しさん
[2023-02-08 16:27:52]
ゆかいふるは要らないと思うんだよねー。
あれ、全く普及せずガラパゴス設備になる可能性あるよ。 |
3567:
匿名さん
[2023-02-08 16:59:28]
クレヴィア氷川台、HP公開されましたね!
|
3568:
マンション検討中さん
[2023-02-08 17:07:48]
>>3567 匿名さん
裏の築浅マンションが売りに出てる案件ですね |
3569:
マンション検討中さん
[2023-02-08 17:42:09]
駅近信仰もここまでくると滑稽滑稽
資産価値ばかりに全振りするにしても、そもそもむちゃくちゃ割高になってる段階で掴んだらどちらにせよ債務超過になるのは変わらないの それは登記したら一瞬で消えてなくなる新築プレミアムに何千万って対価払ってるんだから 中古になったらそこらへんの物件とおなじ土俵で戦うのだよ |
3570:
マンション検討中さん
[2023-02-08 18:26:52]
買った瞬間大損確定って言っているやつは4年前も
「オリンピックが終わったらマンション暴落だから今買ったら大損確定」 とか言って新築買わずに今後悔しているんだろうね |
3571:
匿名さん
[2023-02-08 18:37:57]
>>3566 名無しさん
ゆかいふるのマンション住んでるけど本当に快適だよ!この冬も常に室温24℃前後に保たれてるけど電気代はそんなにかからないし、1回経験しちゃうとやめられない。 ただ建築費が高騰してる今はデベも積極的には導入しないだろうから中古で出たら1度体験してみるのをお勧めするよ! |
|
3572:
マンコミュファンさん
[2023-02-08 19:12:50]
クレビアは売れなかったらガンガン値下げするからな、野村、スミフと違って。値付け楽しみ。
|
3573:
通りがかりさん
[2023-02-08 19:37:02]
ゆかいふるは要らないと思うけど
各階ゴミ捨て場は必要だなー 今の住宅の決め手もそこでしたからね、、 |
3574:
マンション検討中さん
[2023-02-08 20:48:37]
ゆかいふるだの各階ゴミ置き場だの、ないものはないんだから、文句言ったって無駄です。
そういう設備を備えた物件を探しなさい。 |
3575:
匿名さん
[2023-02-08 20:50:50]
|
3576:
検討板ユーザーさん
[2023-02-08 21:02:54]
大規模板状で各階ゴミ置き場ありって周辺だと具体的にどこにあるのかを純粋に知りたい。板橋区・練馬区・北区・豊島区あたりで。
|
3577:
評判気になるさん
[2023-02-08 21:45:48]
>>3573 通りがかりさん
経験してないから必要性を感じないだけ。ディスポーザーや乾燥機付き洗濯機みたいに一度味わっちゃうと戻れない。 |
3578:
口コミ知りたいさん
[2023-02-08 23:38:26]
>>3569 マンション検討中さん
債務超過って考え方が多分もう時勢にそぐわないんだと思います。 保険としてのリセールを考慮するのは良いことでしょうが、そもそもの現状局面はそんなこと気にしなくて良い層しか購入すべきではないと。 投資としてー、という意見があるのかもしれませんが不動産投資を検討している時点で市場がまだまだ伸びる前提のはずでそうでないなら損得勘定も不要ですよね。 |
3579:
マンション検討中さん
[2023-02-08 23:45:24]
|
3580:
マンション検討中さん
[2023-02-09 00:15:16]
周辺賃料とか客観的な数字出ているのに認められない人たちって、やはり野村営業さんかな?
|
3581:
マンション掲示板さん
[2023-02-09 01:12:41]
|
3582:
マンション検討中さん
[2023-02-09 01:53:11]
周辺資料?
無視、無視 関係ないよ、レベチ物件なんだから(笑) 周辺賃料相場で貧乏人に貸すくらいなら空き家にしておくわい! |
3583:
評判気になるさん
[2023-02-09 09:02:48]
>>3578 口コミ知りたいさん
そう思います。ここで世帯年収1500もない方々が、リセールバリュー期待して全力で突っ込んでくると後で痛い目に合うと思います。 せめて30代前半で世帯年収1500万円(個人経営のような安定収入見込めない職は除く)ある方、若しくは別途資産を持っている方、が対象になる物件かと。 30代後半から40代前半の購入検討者は世帯年収としては1800万くらいはないと、家を買うことが目的の人生になりそう。 |
3584:
マンション検討中さん
[2023-02-09 10:28:08]
小竹向原で9000万!?
これが全て |
3585:
匿名さん
[2023-02-09 10:34:06]
そういえば駅徒歩2分のクレヴィア小竹向原の中古8780万円に値下がりしてましたね。
眺望のいい部屋でも9000万近い価格のリセールは厳しい状況なのかなあと推測します https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_nerima/nc_98330914/ |
3586:
匿名さん
[2023-02-09 10:39:21]
|
3587:
検討板ユーザーさん
[2023-02-09 10:51:01]
ハイ、まとめると。。。
プラウドシティ小竹向原は地下鉄有楽町線・副都心線小竹向原みたいな弱小クソ駅のしょーもな板マンでゆかいふるも各階ゴミ置き場もなく外廊下でリセールも見込めず購入即残債割れ確定物件 ということでよろしいですか? ところであなた達、何しにここに来てるの? こんなクズカス最低マンションのスレでネガっていないで、もっと都心の高級タワマンスレで遊べば? |
3588:
匿名さん
[2023-02-09 11:17:54]
>>3560 検討板ユーザーさん
だからそれはリセールを考えたらの話でしょ?ここを買いたい人(住みたい人)はそれなりの収入があって、生活圏として便利だと思っている人が大半だと思うけど。3年後に売ることを前提にマンション買うのが必須ならあなたの言うことは理解できますが。 |
3589:
マンション検討中さん
[2023-02-09 12:30:50]
|
3590:
口コミ知りたいさん
[2023-02-09 12:54:59]
つーかマンションなんて手狭になったら売るもんだろ
リセール気にしない奴の方が少ないと思うが |
3591:
マンコミュファンさん
[2023-02-09 12:58:24]
>>3590 口コミ知りたいさん
子供が独立したらむしろ狭い家に買い替えるのが普通じゃ無い?広い家に買い替えるってどういうとき? |
3592:
検討板ユーザーさん
[2023-02-09 12:58:37]
|
3593:
匿名さん
[2023-02-09 13:04:01]
|
3594:
マンコミュファンさん
[2023-02-09 13:17:53]
早速値下げされたね。まだ高いけど、
|
3595:
マンション検討中さん
[2023-02-09 13:18:32]
3592じゃないけどこことか?
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shibuya/nc_71302401/ |
3596:
匿名さん
[2023-02-09 13:25:18]
|
3597:
匿名さん
[2023-02-09 13:28:56]
|
3598:
通りがかりさん
[2023-02-09 13:44:10]
小竹向原ブランドになると誰も言い返せない無いのが全てなんじゃないかな
|
3599:
通りがかりさん
[2023-02-09 13:48:55]
|
3600:
マンコミュファンさん
[2023-02-09 14:21:44]
|
3601:
マンコミュファンさん
[2023-02-09 14:24:09]
|
3602:
匿名さん
[2023-02-09 14:31:21]
>>3599 通りがかりさん
タワーでいいならいっぱいあるけどね |
3603:
匿名さん
[2023-02-09 14:33:33]
|
3604:
口コミ知りたいさん
[2023-02-09 15:08:52]
>>3595 マンション検討中さん
全然どうでもいい話だけど、こういう9999万の値付け嫌い。 1億は切ってやりましたよどうでしょう?みたいな感ある まあ検索時の予算設定1億までに滑り込ませるためなんだろうけど。 |
3605:
マンション掲示板さん
[2023-02-09 15:17:27]
|
3606:
検討板ユーザーさん
[2023-02-09 15:30:50]
|
3607:
匿名さん
[2023-02-09 15:39:56]
|
3608:
匿名さん
[2023-02-09 15:40:41]
飯田橋より上だと強弁されても、はいそうですか(;^ω^)としか返せない。 |
3609:
周辺住民さん
[2023-02-09 15:56:07]
>>3607 匿名さん
いやいや、乗り換えの人数をどうやって測るの?自動改札の通過数でカウントしているのご存知?新宿駅が一番多いのは改札通過して乗り換えたりするからで、改札通過せずの乗り換えはカウントされないよ。 |
3610:
マンション掲示板さん
[2023-02-09 16:05:43]
|
3611:
匿名さん
[2023-02-09 16:36:13]
乗降客数なんて意味ないだろう。大手町より綾瀬駅が上の指標なんてね。食べログで小竹向原検索しても94件しかでてこない。小竹向原の駅力実情を表しているとはいいがたい。小竹向原駅の乗降客数は他鉄道との直通連絡駅および共用している駅の乗降人員と書いてあるしね。https://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transpor...
|
割高だと言う意見くらいスシローの迷惑行為と全く違うでしょ?
ポジもネガもあって当然。
ネガだけ批判するあなたの立場はなに?