野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 07:21:41
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

1595: マンション検討中さん 
[2022-12-10 16:12:49]
>>1579 マンション検討中さん

買う気ないだろ?単価があがると何か他にメリットあるの?近隣住民か。
1596: ご近所さん 
[2022-12-10 16:32:25]
>>1592
ジャンクフードLoveで近くにないと生きられない人は小竹向原には住めません。
何のためにこの掲示板に粘着して小竹向原を蔑むのですか?
ここを検討対象から外してこの掲示板も見ないことを勧めます。
1597: eマンションさん 
[2022-12-10 17:10:45]
>>1596 ご近所さん
ホントそう思います。
自炊するなら日常のものはスーパーで間に合うし、生協など宅配を利用しているご家庭もあります。少し良いものが欲しい場合は池袋で買えます。
大体、所帯持ちが夜、牛丼なんか食べますかねえ笑 「チェーン店、チェーン店!」なんて言ってる時点でプラウドシティ買う気なんかないでしょう。ここは家族で静かに生活するのに相応しい地なのです。チェーン店無いと生きられない人は池袋でも大山でも行けば?
もっとあなたに合う町が沢山ありますよ。

1598: 匿名さん 
[2022-12-10 17:13:28]
>>1595 マンション検討中さん
そういう貴方こそここを買う気なんかないでしょう。何のためにここに来てあーだこーだ喧嘩をふっかけるのですか?
1599: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-10 17:16:52]
>>1594 マンション掲示板さん
ハイハイ、プラウドシティ小竹向原はリセールバリューない物件なんですね?
だったら貴方はここは買わないんだし、もうこの板を見る必要もないよね。
他所の板に行かれることをお勧めします。Adieu!
1600: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-10 17:59:01]
>>1594 マンション掲示板さん
買えてない人がどんどん買えなくなるのが一番のデス・スパイラルなのでは?w
1601: 評判気になるさん 
[2022-12-10 18:20:31]
>>1597 さん

>>1597 eマンションさん
家族で静かに暮らしたいのに共用施設の多い大規模マンション選ぶの?
ここのコンセプトよく見た方がいいよ。
1602: マンション掲示板さん 
[2022-12-10 18:34:41]
最近、初月契約率が基準の70%を下回ってきてるから、値上げは今後少なくなってくると思う。360万ぐらいかな。
1603: eマンションさん 
[2022-12-10 18:38:37]
>>1600 口コミ知りたいさん

誰にとってのデススパイラル?
1604: マンション掲示板さん 
[2022-12-10 19:10:21]
>>1599 口コミ知りたいさん
はい、リセールバリュー無しです。何か勘違いされてるようですが、リセールバリュー無しだから買わないっていう立場ではないですよ、私は。
リセールバリュー無いとかいう奴はどっかいけ、と青筋立てるような発想になってる時点で貴方がリセールバリュー期待されてることはよく分かります。
1605: 匿名さん 
[2022-12-10 19:42:25]
「プラウド小竹向原 竣工2023年 小竹向原駅徒歩12分 坪325万前後」と2LDK氏情報あるから、やっぱここはよくても350くらいじゃね?本来の価値は。
まあでも400いくだろーなー
1606: マンション掲示板さん 
[2022-12-10 19:58:06]
>>1601 評判気になるさん
家族で静かに暮らすのと共用設備が充実したマンションを購入するのとは両立する。
だけど駅前にチェーン店のない小竹向原で安い外食が食えんと騒ぐのは木に登って魚を求むるみたいなもんだ。
他所に行きなさい。

1607: 評判気になるさん 
[2022-12-10 20:03:03]
権利者だけど、皆んな仲良くしてくれと言いたい。
小竹向原は長年住んでるけど、乱開発もなく閑静な良い街だよ。
プラウドシティーができたら、人口が増えて賑わいが増えるだろうから、それはそれで、居住者として楽しみだわ。
1608: 評判気になるさん 
[2022-12-10 20:03:04]
権利者だけど、皆んな仲良くしてくれと言いたい。
小竹向原は長年住んでるけど、乱開発もなく閑静な良い街だよ。
プラウドシティーができたら、人口が増えて賑わいが増えるだろうから、それはそれで、居住者として楽しみだわ。
1609: 匿名さん 
[2022-12-10 20:03:53]
>>1604 マンション掲示板さん
よほどプラウドシティ小竹向原の販売価格が上がると嫌みたいだが、その理由が分からん。やっぱり転出した地権者の僻みかな笑
直近の23区のマンション平均販売価格が9000万円とかいう記事が出ていたから、ここが400万以下ということはないな。平均450と予想。ただし奥の方の眺望日当たりに難のある部屋、50平米の部屋は少し安いんだろう。

1610: 匿名さん 
[2022-12-10 20:04:41]
>>1606 マンション掲示板さん
「家族で静かに暮らすのと共用設備が充実したマンションを購入するのとは両立する」ってのは俺も同意だな。
ただ、「他所に行きなさい」って相手煽るなよ。仲良くやれ。
1611: 匿名さん 
[2022-12-10 20:09:07]
>>1609 匿名さん
購入検討者なら割高は嫌。当たり前では?
1612: マンション検討中さん 
[2022-12-10 20:11:03]
>>1597 eマンションさん

極端だな。チェーン店も忙しい時利用することがある。あると便利なんじゃないか?
1613: eマンションさん 
[2022-12-10 20:20:01]
>>1610 匿名さん

>>1610 匿名さん
彼はずーっとネガを書き込み、また近隣住人女性に嫌がらせをし続けているので、アンタが相手してやってくれ。任せたわ。
1614: 名無しさん 
[2022-12-10 20:22:48]
>>1612 マンション検討中さん
忙しい時利用する程度なら、オリジン弁当、コンビニ多数、いさみや、養老乃瀧、ビーボ、蕎麦の長寿軒などがあるので困らんだろ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる