プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
1475:
名無しさん
[2022-12-06 21:59:28]
ここで420-450なら、同じく野村の戸建が小竹向原5分とか練馬3分の戸建の方が安かったりするのかな?
|
1476:
匿名さん
[2022-12-06 22:00:54]
|
1477:
eマンションさん
[2022-12-06 22:42:47]
|
1478:
横から失礼します
[2022-12-06 22:44:50]
|
1479:
匿名さん
[2022-12-06 22:48:28]
fire???週5在宅で寝てても勝手に給与入ってくる大手正社員(NTTとか)が最強だろww
|
1480:
マンション検討中さん
[2022-12-06 22:48:52]
下町水没地域の野村平井で坪410万。
向ヶ丘遊園で坪370万。 小竹向原で坪420万以下はない。 |
1481:
通りがかりさん
[2022-12-06 22:51:53]
|
1482:
匿名さん
[2022-12-06 23:33:11]
>>1478 横から失礼しますさん
うーん、1476だが、まず「FIRE=金持ち」とか思っているのなら、それは違うよ。 資産がいくらあるからFIREなる、ていうのは人それぞれ。まあおれは世間一般で言う金持ちの部類ではないし、本物件が坪450なら購入は厳しいカテゴリーの人ですよ。 ただだから450以下になってほしいという願望で坪300後半じゃないか、といっているわけではなく、小竹向原の駅力を考えると広域層はターゲットにならない可能性があり、そうなると今の相場とイコールフィッテングさせる必要はなく、おそらく300後半くらいに落ち着くだろう、というあくまで個人の感想ですよ。 |
1483:
マンション検討中さん
[2022-12-06 23:46:17]
予防線張りまくりでワロタ
|
1484:
匿名さん
[2022-12-07 00:08:37]
|
|
1485:
匿名さん
[2022-12-07 00:12:51]
まぁ坪420-430くらいで着地でしょう。
江戸川水没地帯が坪410なのに武蔵野台地上の大規模が400以下は無いでしょう。 |
1486:
匿名さん
[2022-12-07 00:24:27]
|
1487:
匿名さん
[2022-12-07 01:14:42]
|
1488:
名無しさん
[2022-12-07 01:16:44]
|
1489:
eマンションさん
[2022-12-07 02:18:46]
>>1481 通りがかりさん
みたいですね! |
1490:
匿名さん
[2022-12-07 03:33:16]
>>1484 匿名さん
450にしちゃうと階数で合わせるとブリリアタワー池袋WESTとほぼ同じ値段なんだよね。 あちらは共用施設はほぼ0、繁華街のごちゃごちゃ感をむしろ好む人向け、その階数には2LDK・1LDKしかない、と実需でここと比較検討をする人はまずいないだろうけど。 不動産として純粋に資産価値だけで評価した時に沿線で現在販売中の他の物件と比較して450だと高すぎる。 野村だし420ぐらいで来ると予想。 |
1491:
マンション検討中さん
[2022-12-07 08:02:43]
ギリギリついて420万-430万が濃厚。
焦り売りする必要もないし、後になるほど売れる。 大山スミフは坪500万の噂。 ブリリア池袋WESTは来年には完売して次は記録更新が待ってる。 |
1492:
マンション掲示板さん
[2022-12-07 10:25:14]
WESTは安かった買いだったという時代が来るのかな
|
1493:
マンション検討中さん
[2022-12-07 10:51:21]
HP掲載の写真がいつの間にかイメージ画像からモデルルームの写真に差し変わってますね
早く色々知りたいなー |
1494:
匿名さん
[2022-12-07 12:51:41]
>>1492 マンション掲示板さん
ウクライナ開戦後の円安とインフレでマンション相場は別世界に突入している。 WESTが買いというより、ウクライナ開戦前に売りだしたマンションが今から売り出すマンションと比べれば買いだと思う。 たった1年で信じられない程価格が上がった。 |