プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
1415:
匿名さん
[2022-12-04 21:31:41]
|
1416:
匿名さん
[2022-12-04 21:32:09]
|
1417:
近所の人
[2022-12-04 22:10:55]
|
1418:
口コミ知りたいさん
[2022-12-04 22:20:13]
十条が好きな人はタワマンっていう言葉に踊らされた可哀想な人だけ。
|
1419:
マンション検討中さん
[2022-12-04 22:21:05]
自分はタワマンにはあまり惹かれない
ここと条件や値段が似たようなタワマンがあっても選ばないな、絶対 |
1420:
近所の人
[2022-12-04 22:22:53]
ここは静かって言うけど近所の印刷工場は前を通ればうるさいし、羽田空港の新ルートの真下だから午後からはそこそこの低空で何便も飛んでる。
日曜になれば向原小学校で行われているサッカー教室の笛の音や子供の叫び声がクリオロ辺りまで響く環境。 これのどこが静かな環境なのかさっぱり分からん。 |
1421:
マンション検討中さん
[2022-12-04 22:25:21]
通勤にJR使わないから、地下鉄の複数の線が使える小竹向原駅の方が断然いい。
さらに池袋での買い物もJRより地下鉄の方が便利 |
1422:
評判気になるさん
[2022-12-04 22:28:37]
埼京線には乗りたくないなー
子供にも乗らなくてすむような環境を与えてあげたいね |
1423:
マンション検討中さん
[2022-12-04 22:31:07]
タワマン嫌いはわかるが、タワマン並みの価格で板マン買うのか?ということだよね。
駅直結のタワマンと比較して、駅5分、場所によってはそれ以上かかる長谷工の板マンにそんなに払うんですか?っていう議論じゃない。 ここに450払う人はかなり限定されると思うけど。 |
1424:
マンション掲示板さん
[2022-12-04 22:35:27]
|
|
1425:
eマンションさん
[2022-12-04 22:50:08]
>>1416 匿名さん
それはあるかもですが 大規模も住む位置によって違いますね かかる場合もかからない場合もある 一階に住めばエレベーターまちないし あとシティハウスは山手通り沿いなので私は除外します。 大通り沿いが気にならなく、 それが便利と思う人はそちらを選べばよいし 私は静かな方がよいのでこちらを検討しています。 有楽町線副都心線を出したのは 十条との比較でいったので、 要町や千川がよい人はそちらでいいんじゃないですか? どちらにしてもまだ価格でてないし 価格で比較出来ません。 |
1426:
マンコミュファンさん
[2022-12-04 22:54:27]
|
1427:
マンション検討中さん
[2022-12-04 23:11:06]
>>1423 マンション検討中さん
タワマンってそんなに価値があるものなの? |
1428:
マンコミュファンさん
[2022-12-04 23:58:27]
>>1424 マンション掲示板さん
他の駅のことは分かりませんが、 小竹向原のホ-ムは上りと下りと二本で両わきに乗り場があって、乗り換えがスムーズに出来ます 副都心線も有楽町線も同じなので 池袋に行きたいときはどちらか早く来たのに乗ればよいので便利 千川と要町は階が違うよね 平和台と氷川台は分からないけど どんな電車も停車するから便利 利便性は大分違うような気がする |
1429:
検討板ユーザーさん
[2022-12-04 23:59:20]
>>1427 マンション検討中さん
タワマン建てて笑いが止まらないのはデベだけでは? 一戸当たりの持ち分がほんの少しの土地に超高層マンション建てられるんだから、儲かってしょうがないw タワマンは軽くするために床や隔壁が薄く、音が響きやすいというし、上層階は窓も開けられない不自然な環境で、子どもにはあまり良くない。少し前の記事だけど → https://search.yahoo.co.jp/amp/s/president.jp/articles/amp/26118%3Fusq... |
1430:
口コミ知りたいさん
[2022-12-05 00:01:37]
>>1428 マンコミュファンさん
池袋のどこに行きたいかで、副都心線にするか有楽町線にするか変える人がほとんどですよね? |
1431:
評判気になるさん
[2022-12-05 00:13:45]
近所の人さん
連続でネガ書き込んで楽しい? あなたが住んでいたのって、はるか昔の話じゃないのか? 印刷工場なんて数軒を残してみんなマンションになっちゃったよ。だから騒音もない。 工場・いさみやエリアに多少トラックの出入りはあるものの、みな低速で注意深く運転してる。 キャメロットは屋上が運動場なので多少の子どもの歓声は聞こえるが、お互い様だ。 羽田新ルートは南風の吹く日の3~7pmにこのあたりを飛ぶんだが、今は減便しているせいかあまりうるさくないし、家の中にいれば気にならない。 なによりその時間て仕事で不在だよ。 子どもにとってあちらの公園こちらの広場と、人車分離で移動できるのは安心だね。特に男の子なんてサーッと飛び出すから。 そんなに小竹向原が気に入らないなら、十条でも西池でも好きな所のタワマンをご購入なさいませ。 |
1432:
マンコミュファンさん
[2022-12-05 00:26:15]
噛み合わない(笑)
長谷工板マンで駅力ない故に他駅との比較になりやすい小竹向原で坪いくらが適正なんだか? |
1433:
検討板ユーザーさん
[2022-12-05 00:29:28]
|
1434:
通りがかりさん
[2022-12-05 00:34:22]
|
まわりの環境が人車分離されている、、、、?
ここから小竹向原駅まで歩かれた事あります、、、?