野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 14:20:15
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

1255: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-23 15:51:50]
>>1254 匿名さん

ごめん、400で止まるわけない。420が最低ラインだと思う
1256: マンション検討中さん 
[2022-11-23 16:13:31]
ま、420平均なら400切りの部屋もあるでしょ
1257: 匿名さん 
[2022-11-23 16:22:12]
半年前まで買えた大山が300台なのにここは400からですか…
ここ半年での価格高騰すごいですね
1258: eマンションさん 
[2022-11-23 18:10:11]
「450と関係筋から聞いた」と言っていたホラふきが居て混乱したが、平均410~430程度じゃないか?
これでも板橋区のレコード大幅更新。はたして売れ行きはどうなるか?
個人的には検討できるのは400まで。
1259: eマンションさん 
[2022-11-23 18:41:24]
>>1258 eマンションさん
70m2位の欲しいなぁと思ってましたが、坪400万超えてくると9000万円位。。そうなると私も予算オーバーなので撤退の見込みです。せいぜい8000万かなと思ってました。
1260: マンション掲示板さん 
[2022-11-23 18:51:04]
ここの検討者は半数以上が世帯年収1300万以下。よっぽどの資産がなければ8000万以上の不動産はきついでしょう。板橋でも年収1500万以上が必要なのか…。 厳しい時代だ。
1261: 通りがかりさん 
[2022-11-23 19:06:24]
>>1258 eマンションさん
なぜ450をホラ吹きと断言するの?
410~430ってあなたの願望でしょ?
いずれにしても400までしか払えないならあなたには関係ない物件なんだからもう来ないでね


1262: 通りがかりさん 
[2022-11-23 19:22:30]
地権者住戸なんですがいまオプションを選んでいるところです。オプションも高いですね…
1263: 評判気になるさん 
[2022-11-23 20:39:34]
>>1242 マンション検討中さん
どこですか?
オープンレジデンシア?
1264: 評判気になるさん 
[2022-11-23 21:49:26]
>>1262 通りがかりさん
羨ましい
私も住みたい!!
1265: 匿名さん 
[2022-11-23 23:05:01]
>>1261 通りがかりさん
ホラ吹きでは無いとお前は断然できるのか?
来ないでとか何様なんだ。
1266: 評判気になるさん 
[2022-11-23 23:12:51]
>>1262
同じく地権者住戸ですが、これは外せないオプションってありますか?
玄関手すりやコンセント増設は普通に入れるとして、IHクッキングヒーターやダウンライトやグレードアップ便器ノオプションを追加しようと検討してます。
しかし高いですよね。車のオプションのように気軽に選べないですよ。
1267: 匿名さん 
[2022-11-24 00:51:55]
>>1260 マンション掲示板さん
世帯年収もですが、買い替え層は含み益あるので頭金でなんとかなるかなと。
厳しいのは一次取得者ですね。
3階70平米で9000万以下なら検討したいです!
1268: 匿名さん 
[2022-11-24 00:53:15]
>>1266 評判気になるさん

オプション表アップしてくれたらアドバイスするよ。
1269: マンション掲示板さん 
[2022-11-24 14:32:47]
>>1268 匿名さん

1262なんですが、まだ住むかすまないかはっきりしなくて、IHとガスならどちらが売却するとなったらいいんですか?
オプションの一覧表なくて分厚いんです…
1270: 通りがかりさん 
[2022-11-24 16:19:35]
>>1269 マンション掲示板さん

ガスにきまってる
IHなんて今時誰も求めてない機能でしょ
1271: 評判気になるさん 
[2022-11-24 16:41:53]
>>1269 マンション掲示板さん

買った人が変更したかったらすればいいんじゃない?
IHにしたからといって高く売れるものではないのでは?
1272: 匿名さん 
[2022-11-24 17:53:42]
IHはシニア向けには火傷や火事のリスクが少なくて良いですよ。うちの実家は子供が独立してからIHに切り替えてました。
1273: マンション掲示板さん 
[2022-11-24 19:07:21]
>>1269 マンション掲示板さん
「住まないかも」ということは、すでに家をお持ちなんですね。
プラウドシティ売却したら多額の利益が出てウハウハですね。ここのスレッドでの争いも高みの見物でしょう。(嫌味に聞こえたら失礼)
1274: マンション検討中さん 
[2022-11-24 23:25:10]
>>1269
売るなら基本特に何も付けないでよいと思うが、住むかどうか決めるのが何より先かと。売るなら税負担の問題も出るはずなので。釈迦に説法ならゴメンです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる