プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
1135:
マンコミュファンさん
[2022-11-16 19:07:34]
|
1136:
匿名さん
[2022-11-16 19:09:40]
つーか池袋のライオンズが坪600に迫ってるんだから450も十分あり得るだろ、外廊下である以外は仕様も悪くないし。いい加減にしろって誰に言ってんの?坪450だとあんた買えなくなるからけん制してんの?
|
1137:
評判気になるさん
[2022-11-16 19:16:09]
>>1134 eマンションさん
1116だけど一体何をいい加減にするのですか? |
1138:
マンション検討中さん
[2022-11-16 19:28:35]
環七内側で城東みたいにハザードでもなければ、坪450でもしょうがない感もこの市況ならありかも
そもそもの市況が異常という感はありつつ |
1139:
マンション掲示板さん
[2022-11-16 19:31:06]
|
1140:
マンション検討中さん
[2022-11-16 19:32:05]
環七内側で他に坪450以下って今どんな選択肢がありますっけ
その程度の都心との距離感でハザードなし、70平米強、グロスで1億いかないぐらいを探してるから参考までに教えてほしい |
1141:
eマンションさん
[2022-11-16 20:46:31]
>>1129 通りがかりさん
交通の利便性は大山より小竹向原のほうがずっと高いから、大山より高くてもおかしくない。 まああんまりがっかりしなさんな。 この価格高騰はそろそろ終わるし、中古もたくさん出てくるよ。その中から好きなのを選んでリフォームするのも良い。 ただし中古買うなら2000年半ば以降のものにすべし。それ以前の建物と断熱性など機能面で大きく違う。 |
1142:
マンコミュファンさん
[2022-11-16 20:57:18]
|
1143:
マンション検討中さん
[2022-11-16 21:02:31]
環七は単に距離感の目安ですね。
JR沿線ならもっと遠くても通勤時間変わらないかもしれないですが、ラッシュを避けたいし、会社最寄りがメトロなので。 ほぼリモートなしの共働きなので通勤で消耗しないことが最優先なんです。。。 |
1144:
マンション検討中さん
[2022-11-16 21:07:29]
>>1141 eマンションさん
価格高騰がこれからも続くというのが世の中一般なんだけど。 |
|
1145:
評判気になるさん
[2022-11-16 21:09:07]
|
1146:
マンション検討中さん
[2022-11-16 21:17:38]
>>1136 匿名さん
つーかライオンズはそんなにしないだろ。600は角部屋の上層階のみ。何か目的地で価格盛ってるんだ? 5階 9,800万円台 坪単価527万円~ 6階 9,900万円台 坪単価532万円~ 7階 10,200万円台 坪単価548万円~ |
1147:
マンション検討中さん
[2022-11-16 21:32:22]
|
1148:
マンション検討中さん
[2022-11-16 22:34:51]
|
1149:
eマンションさん
[2022-11-16 22:50:40]
坪250くらいでお願いします。そしたら私でも買えるかも!!
|
1150:
匿名さん
[2022-11-16 23:05:46]
|
1151:
通りがかりさん
[2022-11-16 23:16:42]
ここは坪450が妥当、交通利便は圧倒的
自分が買える価格帯じゃないからと必死に割高を唱える連中がどうかしてる |
1152:
検討板ユーザーさん
[2022-11-16 23:24:30]
ど素人予想はどうでもいい。
|
1153:
eマンションさん
[2022-11-16 23:25:51]
>>1150 匿名さん
いや小竹向原だったら坪250もありえますよ。多分。そうであってほしい。 |
1154:
マンション比較中さん
[2022-11-16 23:31:33]
割高かどうかさておき本当にすごい時代ですよね
坪450となると世帯年収1500くらいが目安ですよね? |
都内全域を一括りにするとは。。
板橋区の板マンで75m2 一億以上なんて皆無だよ。