野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 10:07:19
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

915: 匿名さん 
[2022-11-04 23:28:05]
>>900 マンコミュファンさん
板橋区の板マンなら普通に300後半で買えるのでは?
欠陥って何?
916: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-05 02:23:01]
低層階3LDKが8000万半ばで買えるなら買いたいっ!
希望ですが…
917: マンコミュファンさん 
[2022-11-05 06:34:46]
>>906 マンション検討中さん

坪単価420だと70 m2で9千万弱。。私も買いません。
918: 名無しさん 
[2022-11-05 12:22:39]
まあ、新築マンション(特に大規模)って資料請求した5%くらいが買えば良い世界なので、大抵の人が買わない・買えない金額だったりするのが大前提ですよね
919: 匿名さん 
[2022-11-05 22:51:45]
何のお知らせも無くて、実は水面下で既に案内が始まってるのかと疑ってしまう
920: 匿名さん 
[2022-11-05 23:23:09]
来年1月に販売なのに、案内や価格発表がないのは不安になりますね
921: eマンションさん  
[2022-11-05 23:35:17]
低価格帯の晴海フラッグのタワー棟と豊海のツインタワーが同時期に販売されるので価格設定が難しそうです。
922: マンション掲示板さん 
[2022-11-06 00:46:23]
アクセスは良いけど周りに何も無いんですよね
坪350以下なら検討しますがそれ以上ならここは無いかな
坪400以上かけるなるならもっと選択肢は広がります


923: マンション検討中さん 
[2022-11-06 10:24:12]
>>922 マンション掲示板さん
ちなみに、みなさんここが坪400以上だった場合、具体的にどこと比較検討するのでしょうか?

924: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-06 14:08:49]
>>923 マンション検討中さん
坪400以上だすのなら杉並、世田谷の閑静な立地で中古も含めて探した方がマシだと個人的には思います



925: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-06 14:46:20]
相場からどう考えても430くらい。やむを得ない。
926: 匿名さん 
[2022-11-06 14:51:04]
豊海がかなり安いらしい 坪350-400くらい。
ちょっと前の情報なので現在想定だと坪400前半くらいかな。
927: 評判気になるさん 
[2022-11-06 16:38:45]
>>925 検討板ユーザーさん
相場ってどこと比較してるんですか?
普通に考えて、板橋区の何もない駅、徒歩5分の板状マンションでそんなにしないと思いますが。
そんな物件あるんですか?
928: マンション検討中さん 
[2022-11-06 16:48:29]
十条が安く思えてきた。
929: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-06 16:55:13]
十条は割高で不人気。
欲しいなら先着順が出てる。
930: マンション掲示板さん 
[2022-11-06 18:03:00]
>>929 検討板ユーザーさん

ここ430以上なら、十条は割安だと思うよ。
931: 匿名さん 
[2022-11-06 18:07:32]
>>930 マンション掲示板さん

ここが430以上ならここも割高。
十条は値段欲張るタワーで売れ残ってるよ。
932: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-06 18:10:49]
>>927 評判気になるさん
なんでそんなに必死なの?

933: 通りがかりさん 
[2022-11-06 18:24:54]
>>932 検討板ユーザーさん

なんでそんなに必死に単価を上げようとしているのですか 笑
934: マンション検討中さん 
[2022-11-06 18:46:38]
坪400万になると抽選倍率問題で当たらなくなるからよ。
坪420万がベスト。

それ以上になれば十条に流れる。
価格発表を待ってどちらにするか決める。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる