プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
8273:
名無しさん
[2024-05-13 20:45:59]
|
8274:
匿名さん
[2024-05-13 20:47:12]
山手線駅は埋立地の方とか住環境の良くないエリアもあるし、あまり住みたいとは思えないんだよな。小竹向原の方が良いと思う。
|
8275:
検討板ユーザーさん
[2024-05-13 20:48:23]
|
8276:
評判気になるさん
[2024-05-13 20:50:53]
そらみろ!購入者同士仲良くしないから、アンチが沸いちゃうでしょ!
|
8277:
通りがかりさん
[2024-05-13 20:52:54]
アンチがきたぞー!!!
|
8278:
口コミ知りたいさん
[2024-05-13 20:55:04]
|
8279:
評判気になるさん
[2024-05-13 20:56:14]
小竹向原の呼称で噛みついてくる暇があるなら、アンチに噛みつきなさい!
|
8280:
マンション検討中さん
[2024-05-13 20:59:52]
|
8281:
eマンションさん
[2024-05-13 21:02:36]
|
8282:
匿名さん
[2024-05-13 21:26:13]
このくらい大型物件になると、プラウドシティに住んでますで通じる。あー、あそこねと言われる。
|
|
8283:
評判気になるさん
[2024-05-13 21:31:13]
>>8282 匿名さん
タクシー拾った時も、物件名で行けそうですね!今度、プラウドシティ小竹まで!って言ってみよう!タクシーの運ちゃんに小竹向原ですよね?って突っ込まれたい! |
8284:
口コミ知りたいさん
[2024-05-13 22:08:23]
そのためには、Google mapの地図の更新してもらうと良い。
|
8285:
eマンションさん
[2024-05-13 22:08:29]
小竹向原という地名はなくて
小竹向原といえば駅の名前 地元や家族で駅のことを語るときには 「小竹の駅で、、」 と言うことが多いい 小竹の駅でといえば小竹向原駅のこと みんなわかっているので単純に短縮してるだけ 外部の人には小竹向原駅といっている ただそれは私だけかもしれないけど |
8286:
匿名さん
[2024-05-13 22:26:18]
外部の人だと小竹向原って言わないと通じないと思う。ただ小竹向原は始発駅だから意外と知名度ある。
|
8287:
検討板ユーザーさん
[2024-05-13 22:34:03]
|
8288:
匿名さん
[2024-05-13 22:37:29]
いやどちらかというと小竹向原は人気駅だと思いますよ。
|
8289:
eマンションさん
[2024-05-13 22:47:20]
|
8290:
マンション検討中さん
[2024-05-13 22:47:40]
略称が地縁のない人に通じないのはどこでもだいたいそう
人気の「むさこ」だって地縁のない人には通じない |
8291:
名無しさん
[2024-05-13 22:50:24]
|
8292:
eマンションさん
[2024-05-13 23:24:38]
このマンションすげぇなー!
コメントの数も多いし人気なんやな! |
通勤が便利な山手線の中ならどこでも、小竹向原の上位互換なんだよな。なんなら千川でも要町でも、通勤の簡単なら大差ない。
吉祥寺とか二子玉川とか武蔵小杉とか、その街に住みたい!という、インセンティブが小竹?向原?には少ない。