プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
7908:
eマンションさん
[2024-04-28 18:33:41]
|
7909:
評判気になるさん
[2024-04-28 19:46:59]
|
7910:
eマンションさん
[2024-04-28 20:11:13]
|
7911:
マンション掲示板さん
[2024-04-28 20:23:33]
このマンションは割安感が人気の理由でしょうか?
|
7912:
評判気になるさん
[2024-04-28 21:15:22]
>>7910 eマンションさん
未入居でも中古ですもんね~ 額面通り売れたとして この時期だから地権者の売物件って事だし、今現在自分が住んでた家じゃないので、減税受けられないと思うから、いくら持っていかれるんだろう 中手も取られるし それとも賃貸仮住まいなら、自分が住んでた家扱いになるのかしら |
7913:
名無しさん
[2024-04-28 21:28:28]
|
7914:
マンション検討中さん
[2024-04-28 21:40:17]
>>7912 評判気になるさん
そうですよね 自分が住んでいた扱いでないとすると税金がすごいことになりそうですね それでも売るってよほど現金化したくて切羽詰まっているか おっしゃるとおり住所移さないで仮住まいが自分が住んでいた扱いになってるということですかね |
7915:
評判気になるさん
[2024-04-28 21:57:55]
>>7913 名無しさん
そこは価値観の違いですよ 高い安いなら、その方がいいですね!入居時に出来てるのが良かったですし、そういうことなら正直そんなに高くもないと思うけどなあ まあそれはオプション買っちゃった私にいうことじゃなくて 悩んでいる前の人に言ってあげてください |
7916:
評判気になるさん
[2024-04-28 22:04:11]
>>7914 マンション検討中さん
すいませんにわか知識と推測で話してます。地権者にも法人もいると思うので、このタイミングで売るのがベストと判断したんでしょうけど、どなたか詳しい方、このケースの場合、額面通り売れたとして、どれだけお金が残るのか教えてください その場合だと所得税住民税と法人税とでは別ですもんね~それぞれ知りたいなあ |
7917:
検討板ユーザーさん
[2024-04-28 22:20:11]
|
|
7918:
評判気になるさん
[2024-04-28 22:20:47]
>>7914 マンション検討中さん
もしかしたら複数人で相続で、現金化が必要なのかもですね その場合は相続税の減税措置が適用になるわけですね 不動産は分けられないですもんね~ これも推測です いろいろ考えちゃいますね |
7919:
評判気になるさん
[2024-04-28 22:21:34]
>>7917 検討板ユーザーさん
45です 私も悩みました |
7920:
匿名さん
[2024-04-28 22:25:10]
|
7921:
評判気になるさん
[2024-04-28 22:28:19]
>>7919 評判気になるさん
ごめんなさい。悩んでる方に決めた理由を言わなきゃですよね えっとプラウドって廊下狭いじゃないですか、ただ玄関入った時のインパクトと奥行きが欲しかったんですよね。そういう意味では鏡大きくした方がいいんでしょうけど、私的には姿見はアクセント的に捉えていたので、エコカラットの面積を増やしたのです。こればかりは正解はないと思います。 |
7922:
マンション掲示板さん
[2024-04-28 22:29:49]
|
7923:
評判気になるさん
[2024-04-28 22:35:01]
>>7922 マンション掲示板さん
大いに悩むのも楽しいですね!入居本当に楽しみですね! |
7924:
匿名さん
[2024-04-28 22:46:37]
三井と野村のオプションは比較的リーズナブルだと感じますね。
|
7925:
評判気になるさん
[2024-04-28 22:50:39]
>>7920 匿名さん
そうですね~ モンゲー価格(意味不明)だの板橋アドレスだの言ってましたから、販売で苦戦することを想定してたのでしょう 竣工前完売して、プロとしての見立てが外れたのか? 割高感が薄まったと言うなんとも微妙な言い方してますしねwww 割高感は否めないけど、これが今の市場なんだと言うことでしょう! |
7926:
eマンションさん
[2024-04-28 23:11:16]
割安感を第一の人は、プラウド小竹向原の方を選ぶと思う。
駅近で割安な物件があるなら、教えて欲しいくらい。 数年前の販売価格に基づいている晴海フラッグとか? |
7927:
eマンションさん
[2024-04-28 23:15:06]
|
7月末までが純正オプションの締切なので、どうするか、
悩んでいる。
金利次第かなあ笑