野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 10:02:37
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

7394: 匿名さん 
[2024-03-26 13:55:50]
>>7392 口コミ知りたいさん
晴海フラッグと比べてどっちの立地がいいですかね。あっちは駅に遠いですが。。。
抽選倍率は別として、迷いますね。
7395: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 17:10:45]
>>7394 匿名さん
豊洲、銀座に便利に行きたいなら、晴海フラッグ。
池袋、新宿、原宿、渋谷に、便利に行きたいなら、小竹向原。

前者に魅力を感じる人が多いから倍率は高いけど、人それぞれ。

親を育児サポートで呼ぶ、友達を呼ぶ、家事代行を呼ぶ、ベビーシッターを呼ぶ、家庭教師を呼ぶ、それらをバスやタクシーに頼るのが不安なので、自分は却下。

7396: 匿名さん 
[2024-03-26 17:42:22]
晴海はそんなに臭くないけど、湾岸だと港南や夢の島あたりがかなり臭いが強い。
7397: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-26 18:25:19]
>>7396 匿名さん

湾岸希望している人は、晴海フラッグ落ちたらここではなく、プラウドシティ東雲買った方が良いよ。

7398: 匿名さん 
[2024-03-26 18:32:47]
そもそも湾岸と小竹向原ではあまり検討層は被らなそう。
7399: 匿名さん 
[2024-03-26 18:33:57]
>>7394 匿名さん
今更迷う要素は無いのでは?こちらはほぼ売り切れ、あちらは高倍率。
個人的には内陸部にたどり着くのも一苦労な埋立地に家を買おうとは思いませんが。
7400: マンション検討中さん 
[2024-03-26 18:35:51]
>>7395 口コミ知りたいさん
ここは豊洲に行くにも有楽町線1本で済みますよね。
晴海フラッグより駅に近いので、楽かもしれません。
7401: 評判気になるさん 
[2024-03-26 19:52:29]
ここ買う人は、どこと比較している人が一番多いのかなあ?

ワイは、プラウドシティ方南町かプラウドシティ小竹向原にするか悩んだけどね。

マンション敷地や周辺の雰囲気が、小竹向原のがよかったから買ったけど。
7402: eマンションさん 
[2024-03-26 19:56:04]
>>7401 評判気になるさん

東池袋のスミフですね。
ここより5000万ぐらい高いのですが、その分を投資信託を取り崩してまで買う理由がそこまで無かったのでこちらにしました。
7403: eマンションさん 
[2024-03-26 20:42:54]
>>7402 eマンションさん

向こうは2億台の部屋が大多数だから
ここより5000万どころか1億ぐらい高いよ
比較対象にさえならない
7404: 匿名さん 
[2024-03-26 20:44:24]
東池袋も相当値上がりしてますよね。有楽町線が全体的に上がっている。
7405: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 20:46:01]
エリアで比較している人もいれば、価格で比較している人もいるわけね。

東池袋のすみふ欲しいなあ。
7406: マンコミュファンさん 
[2024-03-26 21:03:25]
>>7389 口コミ知りたいさん

9000万の部屋を月30万の賃料で、表面利回り4%です。

小竹向原は、山手線外側なので近郊ですね。
以下、マンションマニア記事
一番おすすめすることが難しいのは『近郊・郊外のごくごく普通の立地なのに利回りが低いマンション』です。実需とはいえ資産性を気にされない方はごくわずかです。少しでも資産性を気にするのであればこういった出物は避けたほうが無難でしょう。

・都心 = 表面利回り3%前後△ 表面利回り4%前後〇 表面利回り5%前後◎

・近郊・郊外 = 表面利回り4%前後△ 表面利回り5%前後〇 表面利回り6%前後◎

物件によりきですがざっくりとこういった目線で見てきています。

※3%前後になると借りたほうが安くなってくるレベルのためよほどの土地の強さがないと厳しいです

https://www.sumu-log.com/archives/46725/
7407: 匿名さん 
[2024-03-26 21:08:03]
東池袋は坪1000行きそうな勢い。池袋再開発を織り込む動きになって来てるね。
7408: eマンションさん 
[2024-03-26 21:15:58]
>>7403 eマンションさん

第1期はそこまで高くありませんでしたよ?
7409: マンコミュファンさん 
[2024-03-26 22:15:53]

ザ 豊海タワー マリン&スカイ も良いと思ったけどね。

やっぱり、節約して、マイカー持ちたかったからこっちにした。
駐車場事前抽選で確約だしな。
7410: 匿名さん 
[2024-03-26 22:18:12]
豊海も人気みたいですね。どちらも住環境が良くて住みやすいエリアだと思います。
7411: 名無しさん 
[2024-03-27 06:17:48]
>>7406 マンコミュファンさん
そもそも小竹向原徒歩5分は星の数ほどある近郊郊外の中で、ごくごく普通の立地じゃない定期。
7412: マンション掲示板さん 
[2024-03-27 08:04:27]
このマンションの検討版の書き込みは、どこまで伸びるかな?????

プラウドシティ方南町 371戸 書き込み540
プラウドシティ日吉 1496戸 書き込み7496
プラウドシティ吉祥寺 678戸 書き込み8704
プラウドシティ東雲キャナルマークス 472戸 書き込み 6683
プラウドシティ阿佐ヶ谷 575戸 書き込み5366
プラウドタワー亀戸クロス 934戸 書き込み19227
プラウドタワー平井  370戸  書き込み9169 
7413: 匿名さん 
[2024-03-27 08:13:19]
>>7406 マンコミュファンさん

もはやこれだけ新築不動産の価格が上がっていて郊外、近郊の表面利回り6%など不可能に近い。
都心でも表面利回り5%の物件など晴海フラッグくらい安く手に入れない限り相当厳しい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる