野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 10:02:37
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

7127: マンション検討中さん 
[2024-03-08 11:00:34]
>>7126 匿名さん
笑っちゃう。。。
立地や設備ぜんぜん違うのに。。。
広尾ガーデンヒルズなぜビンテージマンションになるのはわかってないですね。
7128: マンション検討中さん 
[2024-03-08 11:11:54]
インフレ状況で20年後に7000万で新築が買えるといいっすね・・・
7129: 匿名さん 
[2024-03-08 11:28:09]
小竹向原は住みやすいエリアですし、ここはヴィンテージマンションになると思いますよ。
7131: マンション検討中さん 
[2024-03-08 13:06:24]
都心や郊外とかつまらない街の代表だよな
その点、池袋新宿渋谷はまだ楽しいからいいな
渋谷はかなりつまらなくなったが
7132: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 13:09:33]
池袋が発展すると小竹向原と十条の資産価値が上がっちゃうから両スレで必死に池袋叩いてて笑う。
しかもヘッタクソな対立煽りしながらw
7133: マンコミュファンさん 
[2024-03-08 13:33:30]
>>7127 マンション検討中さん

プラウド小竹向原とプラウドシティ小竹向原の立地は、どっこいどっこいだよ。

設備なんて、リフォームすれば良い
7134: 名無しさん 
[2024-03-08 13:35:55]
>>7131 マンション検討中さん

新宿、渋谷は、飲食店が微妙。

池袋のが、ラーメン一つとっても、圧倒的だわ。
7135: マンション検討中さん 
[2024-03-08 13:55:10]
>>7133 マンコミュファンさん
PC小竹向原はいくらなんでも環七沿いのの比べるもんじゃないわ。
設備云々はともかく、第一住む環境から見ると絶対こっちのほうが住みやすいと思いますね。
7136: 名無しさん 
[2024-03-08 14:26:45]
>>7133 マンコミュファンさん
リフォームでディスポーザー入れたり、二重床にするのは無理ない?
7137: 評判気になるさん 
[2024-03-08 15:07:32]
現地行ったこと無いのかしら?
環境だいぶ違いますよね
7138: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 15:24:58]
>>7133 マンコミュファンさん
徒歩5分と徒歩12分が同じなのは草。
光かな?
7139: 評判気になるさん 
[2024-03-08 16:04:08]
>>7136 名無しさん

>>7136 名無しさん
ディスポーザー処理層が無ければ無理だと思いますよ 
配管も新たに設置する必要がありますし。
7140: 匿名さん 
[2024-03-08 17:40:00]
ディスポーザーはなくても良いけどやはり駅近の方が何かと便利。
7141: マンション比較中さん 
[2024-03-08 18:09:35]
>>7133 マンコミュファンさん
環七沿いは良くないですよ。埃と騒音問題はキツイです。
7142: 匿名さん 
[2024-03-08 18:11:42]
首都高沿いの方が騒音とか粉塵酷そうだけど。環七はそこまでではないよ。
7144: 通りがかりさん 
[2024-03-08 20:42:50]
小竹向原ナンバーワン物件を買った皆様は、PC小竹向原への愛がすごいですね。
7145: 匿名さん 
[2024-03-08 21:10:32]
ここより立地の良い物件もなかなかないと思いますよ。
7146: eマンションさん 
[2024-03-08 21:26:41]
>>7145 匿名さん

プラウドシティ阿佐ヶ谷のが良いと思うけどね。
7147: 匿名さん 
[2024-03-08 21:38:23]
阿佐ヶ谷も良いところだけど坪単価高いですからね。
7148: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-08 22:49:14]
>>7146 eマンションさん
丸ノ内線に魅力感じないからね。
感じるなら西新宿買うし、阿佐ヶ谷買うことはないかな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる