プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
7107:
検討板ユーザーさん
[2024-03-05 09:08:22]
|
7108:
匿名さん
[2024-03-05 09:33:19]
プラウドシティ池袋本町だと少し歩くけど都営三田線も使える。
|
7109:
通りがかりさん
[2024-03-05 10:49:58]
>>7108 匿名さん
あっちは繁華街で、わちゃわちゃ感ある街が好きな人が選ぶ物件だから、ここと競合しないと思う。 池袋本町は、十条タワーとか赤羽のプラウドとか、そっち系。 小竹向原は、住宅地だからなあ。私鉄のマイナー駅の雰囲気。 |
7110:
検討板ユーザーさん
[2024-03-05 22:28:45]
フロントコートもう、要望書が、27戸に入っているね。
1階も2階にも、要望書入ってるんやなあー。 |
7111:
匿名さん
[2024-03-07 08:45:45]
板橋で坪400超か、高くなったもんだよなあ
|
7112:
匿名さん
[2024-03-07 08:47:50]
ここは立地が良いですからね。坪600ぐらいなるんじゃないですか?
|
7113:
マンション検討中さん
[2024-03-07 09:42:51]
埼京線や都営三田線沿いの板橋区より、小竹向原は値上がりするポテンシャルがある。
穴場的ランキング12位だし、池袋の再開発で、ファミリー需要が高まると期待。 |
7114:
匿名さん
[2024-03-07 09:47:22]
埼京線や三田線もかなり値上がりしてますからね。
|
7115:
口コミ知りたいさん
[2024-03-07 10:02:59]
|
7116:
匿名さん
[2024-03-07 10:10:59]
>>7115 口コミ知りたいさん
渋谷、新宿よりは、サンシャイン池袋あるからファミリーにとっては魅力あるね。 サンシャイン水族館、ナンジャタウン、映画館も子ども向きの作品が多く上映している。 今は渋谷、新宿近いところ住んでいるけど、渋谷、新宿に子連れで行こうとは思うスポットは少ない。 |
|
7117:
口コミ知りたいさん
[2024-03-07 10:41:31]
|
7118:
通りがかりさん
[2024-03-07 10:45:32]
オフィスおっ立てるだけのつまらない開発でしょう。人気なんて高まりませんよ。
池袋ウエストゲートIWGPは昔ながらの魔窟だし。 |
7119:
評判気になるさん
[2024-03-07 11:22:46]
んで今だって多数来てるインバウンドがますます増え、数の力で大手を振ってやりたい放題しそう
現状だって別に日本に憧れて来てるわけではない 単に「安い」から来てるだけ タワー上部の億ション(数億ション)は金持ちが買って地上の人間を「このアリンコどもw」と見下して睥睨するんだろうな 元から住んでいた、あるいは働いていた人たちは土地の高騰で追い出され… これジェントリフィケーションてやつね つまんない街になりそう |
7120:
マンション検討中さん
[2024-03-07 17:10:10]
とある資産価値シミュレーションサイトからは「永住することで資産化が期待できます」という評価が下されましたが
|
7121:
通りがかりさん
[2024-03-07 17:10:22]
|
7122:
匿名さん
[2024-03-07 20:32:42]
昔のイメージと違って、今の池袋はかなりオシャレな街になってきてるよ。
|
7123:
マンション検討中さん
[2024-03-07 20:40:30]
|
7124:
通りがかりさん
[2024-03-07 21:11:32]
池袋?ああ、さいたま県民肩慣らしの地ねw
https://twitter.com/ParaRiorg01/status/1229423844282138624?t=3SB-EdpDP... |
7125:
検討板ユーザーさん
[2024-03-07 21:55:14]
|
7126:
匿名さん
[2024-03-08 08:57:15]
>>7120 マンション検討中さん
ローン残債を考えれば、ここの9000万の部屋が、20年後に7000万くらいで売れれば資産化にはなっていると思う。 仮定の話だけど、俺なら、築20年の徒歩5分のプラウドシティ小竹向原を7000万で買うより、徒歩12分のプラウド小竹向原のような新築を7000万で買うけどな。 |
一期でも、予定価格から値下げしたよね。
予定価格を高くみせて、値下げすると売れやすいのでは?