プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
6965:
口コミ知りたいさん
[2024-02-23 23:40:41]
|
6966:
マンション掲示板さん
[2024-02-24 00:10:29]
>>6965 口コミ知りたいさん
嘘でしょ(笑) |
6967:
口コミ知りたいさん
[2024-02-24 01:25:31]
|
6968:
評判気になるさん
[2024-02-24 06:11:58]
|
6969:
マンション掲示板さん
[2024-02-24 08:01:29]
上がるだろうけど、皆さんそんなことは見込んで資金計画立ててるから大丈夫でしょう。ご心配ありがとうございます。
|
6970:
口コミ知りたいさん
[2024-02-24 09:50:34]
>>6969 マンション掲示板さん
ここのアンケートをみたら、世帯年収1400万以上が過半数ですね。 手取りは毎月100万以上です。 それで今の変動金利で住宅関係の支出で月30万くらいです。 仮に、金利5%で支払い月50万とかになるけど、それでも残念ながら破産はしない。生活費分に50万円以上あるんだから。 そして、金利5%の状況の場合は、給与も相当上がっているのが普通。 |
6971:
匿名さん
[2024-02-24 10:55:46]
|
6972:
匿名さん
[2024-02-24 10:56:58]
資産価値としては大規模は手堅い。
これからは知らんけど。 |
6973:
口コミ知りたいさん
[2024-02-24 11:06:12]
>>6968 評判気になるさん
えっ、住信SBIネット銀行が短プラに連動してないって? |
6974:
検討板ユーザーさん
[2024-02-24 11:15:41]
|
|
6975:
評判気になるさん
[2024-02-24 11:41:10]
大規模で、3ldk の中古で8000万から1億での売買実績が、積み重なれば、それはリセールは期待できるね。
|
6976:
eマンションさん
[2024-02-24 12:12:29]
プライスリーダーの住信SBIネット銀行が短プラに連動しているから他社も下げられないんでしょ?auじぶんが仮に利上げすると住信SBIネット銀行に流れますよね??
競争市場であることをご理解下さい。 |
6977:
検討板ユーザーさん
[2024-02-24 12:43:52]
>>6976 eマンションさん
なんで?全然わかんない。 そもそも住信はauより金利高いから、そこまでは上げられるってこと? 結局金利が底上げされるじゃん笑 あとプライスリーダーってなに?住信がプライスリーダーってどういこと? |
6978:
eマンションさん
[2024-02-24 13:52:19]
|
6979:
eマンションさん
[2024-02-24 14:09:44]
|
6980:
評判気になるさん
[2024-02-24 14:35:29]
>>6970 口コミ知りたいさん
こういう場合の年収って大抵額面でないの?3割は税金や社会保険でもってかれるのでもっと厳しいし、言ってることの見通しが甘々な気がする。金利上昇は相当怖いけどね。とはいえ、どっかで判断しなきゃいけないので、ローン分けて固定の割合を半分以上にして、リスクヘッジするつもり。 |
6981:
評判気になるさん
[2024-02-24 15:26:51]
G3棟1戸キャンセル入ったっぽいね。2LDK1階
|
6982:
マンション検討中さん
[2024-02-24 22:25:00]
|
6983:
匿名さん
[2024-02-24 22:30:53]
|
6984:
口コミ知りたいさん
[2024-02-24 22:56:21]
|
上がらないから大丈夫ですね。