野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 10:02:37
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

6825: 名無しさん 
[2024-02-12 21:31:13]
>>6824 匿名さん

大規模のパークシティ浜田山ではなく?
6826: 名無しさん 
[2024-02-12 22:52:30]
>>6822 マンション検討中さん

撮り方が下手なのか実物は思ったより微妙な形状。。。
6827: 匿名さん 
[2024-02-12 23:07:02]
パークシティ浜田山でした。失礼しました。
6828: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-12 23:38:21]

この素人ツイッタラー、ガチの高級レジデンス知らない素人さんだねぇ。
6829: eマンションさん 
[2024-02-12 23:57:25]
>>6823 マンコミュファンさん

ええーーっ?
51平米で月25万もするの?
誰が入るんだよw
あと、地権者にせよ新規購入者にせよ、もう所有権移転登記が終わったのかな。
6830: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 00:17:55]
>>6829 eマンションさん
フロントコートこれからですよね
6831: eマンションさん 
[2024-02-13 00:18:03]
>>6829 eマンションさん

価格表によれば、51平米で6600万だね。
35年ローンで、ローン支払いが17万くらい。

この場合って、いくらくらいの賃料が適正なんだ?
6832: 匿名さん 
[2024-02-13 08:31:52]
都内でも有数の高級レジデンスだと思います。ここを上回る所ってなかなか無いのでは?
6833: 通りがかりさん 
[2024-02-13 09:19:04]
>>6831 eマンションさん
となりのガーデンコートの50m2が13~4万台だそうだから、新築加味しても18万くらい?
6834: マンコミュファンさん 
[2024-02-13 09:44:25]
コーシャハイム向原のガーデンコートは、築2018年か。
プラウドシティ小竹向原は、隣接の有料賃貸と、一生賃料を比較されるのは辛いな。

3ldk70平米 なら、コーシャハイム向原の出物はほとんどない。
6835: 匿名さん 
[2024-02-13 10:48:09]
>>6834 マンコミュファンさん
有料賃貸って初めて聞いたわ
6836: マンコミュファンさん 
[2024-02-13 16:49:20]
先着順が残り1戸に。。。
6837: eマンションさん 
[2024-02-13 18:12:18]
>>6834 マンコミュファンさん
コーシャハイム狙ってる人とプラウド狙ってる人は層が違うのでは?築が近くてもグレードが全く違うので。
6838: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 18:22:56]
フロントコートにも、それなりに要望入ってますね。

都内には、お金に余裕がある人がたくさんいますねー。
6839: 匿名さん 
[2024-02-13 18:55:01]
ここは立地が良いですからね。最初からフロントコート狙いの人も一定数いるはず。
6840: 匿名さん 
[2024-02-13 20:13:31]
>>6839 匿名さん
たしかに小竹向原の中では立地はいい。
駅力がない分、都心部よりは当然安いし。
6841: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 20:30:11]
>>6839 匿名さん

食べログ100名店のクリオロを共用施設並みの距離感で利用できるからね。

小竹向原駅は板橋区側と練馬区側のどっちが、人気なんかなあ?
練馬区側だと江古田駅が近くて便利そうだけどな。
6842: マンコミュファンさん 
[2024-02-14 09:19:59]
含み益出ないかなー。1000万でもいいから
6843: マンション検討中さん 
[2024-02-14 11:04:14]
>>6840 匿名さん
せめて駅前力や駅周辺力とおっしゃって下さい
小竹向原駅のアクセス能力は素晴らしいです
6844: マンション検討中さん 
[2024-02-14 12:42:42]
>>6842 マンコミュファンさん

含み益スタートしたいですよねー。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる