プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
6765:
口コミ知りたいさん
[2024-02-07 14:29:32]
|
6766:
eマンションさん
[2024-02-07 14:37:42]
|
6767:
評判気になるさん
[2024-02-07 15:40:48]
練馬区も板橋区もさぁ、小竹向原の乗降者数159,118人という東京メトロTOP10入りの人数を生かすべく、駅前の用途地域変更でもして、ゴルフ打ちっぱなし場やら小学校やら全部再開発すればええやん。なんで区境とはいえ駅前に小学校2つもあるんだよ。
|
6768:
匿名さん
[2024-02-07 19:08:22]
何だかんだで
もう残り50戸ぐらい 買うか買わないか後悔しないように 早めに決断 |
6769:
口コミ知りたいさん
[2024-02-07 19:41:27]
|
6770:
通りがかりさん
[2024-02-07 22:26:44]
|
6771:
マンコミュファンさん
[2024-02-07 22:41:30]
マンション価格に頭打ち感がありますが、ここは市況が悪くなっても上がりますかね?
副都心という位置づけでいいのでしょうか? フロントコート思ったよりエントラスカッケー |
6772:
マンション検討中さん
[2024-02-07 23:54:26]
|
6773:
マンション掲示板さん
[2024-02-08 00:30:09]
|
6774:
匿名さん
[2024-02-08 08:32:01]
有楽町線自体の歴史が浅いからね。有楽町線の沿線にはどこも街らしい街がない。だからこそ伸び代があるとも言える。月島、豊洲や東池袋がその代表だよね。
|
|
6775:
名無しさん
[2024-02-08 09:05:37]
板橋区都市づくりビジョン(板橋区作成)
には、土地の転用や駅前にバス路線を働きかけるとの記載がある。 |
6776:
マンション掲示板さん
[2024-02-08 12:09:14]
|
6777:
口コミ知りたいさん
[2024-02-08 12:34:57]
|
6778:
名無しさん
[2024-02-09 01:02:41]
|
6779:
口コミ知りたいさん
[2024-02-09 09:33:04]
フロンティアコート(F棟)、目の前に建物が建っているようですが、日当たり・眺め大丈夫?
|
6780:
マンション掲示板さん
[2024-02-09 09:47:06]
俺の妻も小竹向原駅の再開発を期待しているけど、俺は全く期待していない。
ここは、小竹向原の再開発を期待して買ってはいけない物件だと思う。 プラウドシティ小竹向原は、池袋スタイルで満足できる人が買うべき物件よ。 資産価値も、2027年~2043年の池袋西口の再開発で池袋周辺の地価上昇の恩恵がどれだけ受けられるか次第と思う。 |
6781:
名無しさん
[2024-02-09 12:28:18]
個人的に小竹向原の町はこのままでもいいわ
池袋がしっかり再開発されて、まああと区役所とか方面にもう少しバスかなんかあればなとは思うが |
6782:
eマンションさん
[2024-02-09 23:20:25]
>>6779 口コミ知りたいさん
階数と方位によっては、日当たりや眺めは悪いですね。 グランドコートも、日当たり、長めが、悪い部屋もあります。 そこらへんは、価格に反映されてきますから、各人の優先順位次第ではないでしょうか? グランドコートは、マンマニ砲で、北向きの部屋も人気あったみたいですよ。 |
6783:
評判気になるさん
[2024-02-10 09:06:44]
小竹向原って初めて聞いたけど、西側だったら知名度は結構ある方?
|
6784:
匿名さん
[2024-02-10 09:20:10]
副都心線が乗り入れて知名度上がったと思う。昔は有楽町線使ってる人しか知らなかったのでは。
|
何故煽るような書き込みをするのかな?
そんなに羨ましいのかな?