プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
6705:
検討板ユーザーさん
[2024-01-26 05:36:45]
|
6706:
名無しさん
[2024-01-26 05:46:48]
|
6707:
マンコミュファンさん
[2024-01-26 08:28:57]
|
6708:
匿名さん
[2024-01-26 09:32:51]
>>6707 マンコミュファンさん
要町通りまっすぐ来てトンネル入る前に左側道に入ってトンネルの上右に曲がって住宅地少しくねるのが池袋から気持ち的に回り道しない感じで着けますね 上二中前の道を行くと戻った感があり、上二小のとこを曲がるのは遠回り感ありますね でも逆に用事のない車はなかなか入ってこないから騒がしくなくてよろし |
6709:
名無しさん
[2024-01-26 09:44:30]
>>6708 匿名さん
確かに、くねくねの住宅街の道路走れば、池袋からのアクセスはロスはないですね。タクシーに指示をするのが、面倒ですけど。 マンション名を伝えて、連れて行ってくれるくらいの知名度になれば嬉しいです。 他方で、環七から帰宅するルートだと、ぐるっと回るしかないけどね。 子供がマンション周りで行動することを考えると、 交通量ないのはメリットですね。 |
6710:
評判気になるさん
[2024-01-26 10:53:04]
>>6709 名無しさん
静かな駅で静かな場所がいいですね・・・と思ったら真上に飛行機が飛ぶのですが、 天気次第なのと、建屋に入ってると気にならないのと、昼間だけなので、 まぁいっか、というところです。 |
6711:
通りがかりさん
[2024-01-26 12:45:52]
|
6712:
マンション掲示板さん
[2024-01-26 17:20:19]
|
6713:
マンション検討中さん
[2024-01-26 22:08:28]
街の雰囲気がなあ…というのが現地で思ったことですが、結局感じ方は人それぞれなので良いと直感的に思ったものを優先的に購入検討するのが良いかと。
|
6714:
口コミ知りたいさん
[2024-01-27 00:17:30]
|
|
6715:
匿名さん
[2024-01-27 00:18:33]
飛行機騒音は品川や大井町はかなり煩いけどここなら全然気にならない。
|
6716:
検討板ユーザーさん
[2024-01-27 04:21:43]
最近、「小竹向原でこの値段は高すぎる!」厨が全然現れない。
諦めたのか、飽きたのか、他所に行ったのか笑 |
6717:
口コミ知りたいさん
[2024-01-27 08:19:30]
俺も、最初は小竹向原ではこの値段は高すぎる!と心の中で思っていたけど、モデルルームや現地行ったら、価格に納得して買ったよ。
騒いでいた人は、諦めたのでは? 世田谷区とか杉並区とか練馬区とか板橋区の新築マンションを比較していたけど、どこも駅近は高すぎる!と思った。 |
6718:
契約者さん1
[2024-01-27 14:49:41]
高すぎると今でも思ってるけど、もう買っちゃったから今後は安すぎるを連呼していこうと思うの
|
6719:
マンション掲示板さん
[2024-01-28 08:48:22]
>>6718 契約者さん1さん
プラウドシティ小竹向原は、管理費修繕費と機械式駐車場は、大規模タワマン比べれば安いと思ったから、ランニングコスト考えたら、悪くないかな。 晴海フラッグsky duoとかより、管理費修繕費が15000円、駐車場7000円くらい安い。その価格差は、35年で1000万くらいの差になる。 |
6720:
契約者さん1
[2024-01-28 09:14:48]
1000万だとまだまだスカイデュオの方が安いけど
|
6721:
契約者さん1
[2024-01-28 09:15:55]
流石に湾岸しかも中央区と比べてどうのこうのってのはやめといたほうが
|
6722:
マンション掲示板さん
[2024-01-28 09:39:34]
軽トラとポルシェ比較して、軽トラの方が維持費安い!っていうも違うかと思う
比較するならせめて板橋区内の板状マンションにしないと |
6723:
素人さん
[2024-01-28 11:43:54]
>>6720 契約者さん1さん
二級路線の都営大江戸線まで徒歩20分の湾岸タワマンがどうしたって? |
6724:
eマンションさん
[2024-01-28 11:46:22]
>>6723 素人さん
急にどうした |
普通に教えてくれるよ。
特定の部屋とかは言わないけど、いっぱい要望書来ているとか普通に言うよ。