プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
6625:
検討板ユーザーさん
[2024-01-10 22:42:50]
埼玉県民と中国人だけの力じゃ全国3位の売り上げを誇る百貨店、TDRを上回る集客数の商業施設の達成なんて無理だろうけどなぁ
|
6626:
マンション掲示板さん
[2024-01-10 23:41:29]
>>6623 評判気になるさん
俺も元埼玉県民だけどさ。 西武池袋線と東部東上線の終点が池袋だから、埼玉県民は、池袋に集まりやすい。 予備校や塾や買い物も、埼京線や湘南新宿線で、新宿、渋谷にも行けるけど、西武池袋線や東部東上線の友人がいると、やっぱり池袋集合となる。 神奈川県民や千葉県民からすると、池袋は、アクセス性悪い。 |
6627:
マンション掲示板さん
[2024-01-11 00:10:52]
|
6628:
マンコミュファンさん
[2024-01-11 08:52:22]
|
6629:
匿名さん
[2024-01-11 09:18:19]
池袋に来る客に埼玉民が多いのは、データなくても当然じゃない?
そこは疑問を感じたことすらなかった。 |
6630:
匿名さん
[2024-01-11 09:36:08]
マジレスすると23区民の割合は新宿も渋谷も池袋もほぼ変わらん。むしろ池袋は少し高い。ただ、池袋は23区民以外のなかでは圧倒的に埼玉県民が多いだけで。
https://twitter.com/ShinagawaJP/status/1264899384698761216/photo/3 |
6631:
eマンションさん
[2024-01-11 09:41:58]
調査によっては、我らが板橋区や足立区より、さいたま市の方が平均年収高いからね。
埼玉県民が遊びにきてくれる街のが、発展していいでしょう。 |
6632:
マンコミュファンさん
[2024-01-11 10:51:46]
浦和区や大宮区なんか23区でも上位の高年収だよ。
板橋区どころか目黒区よりも平均年収が高い。 |
6633:
口コミ知りたいさん
[2024-01-11 10:52:03]
埼玉県民が多いとなにか問題あるのですか? 自分も元埼玉県民ですが…
埼玉県民が地元ではなく池袋にお金を落としていってくれるんだから、結構じゃないですか。家族連れで来る人たちも多いだろうし。 |
6634:
検討板ユーザーさん
[2024-01-11 11:13:39]
このマンションは、埼玉県出身者多そうですな。
実家埼玉で一本で帰れるから、ここにした。 駅近だから、親のサポートも受けやすいし。 |
|
6635:
マンション検討中さん
[2024-01-11 20:57:49]
池袋の再開発といっても完成20年後ですからね~。遠い未来…
|
6636:
マンション検討中さん
[2024-01-11 20:59:44]
|
6637:
匿名さん
[2024-01-12 23:43:59]
コーシャハイム向原空き出ているね。
44平米105000円か。 62平米で15万とかだもんなあ。 プラウドシティの賃貸、コーシャハイムの1.5倍以上の価格で借りてくれる人はいるのだろうか? |
6638:
通りがかりさん
[2024-01-13 01:13:03]
プラウド買うんじゃなくて、コーシャハイムに住みたいの?
よくアンテナ張って見つけたね^ ^ |
6639:
マンション検討中さん
[2024-01-13 08:06:14]
マンション買うときは、その周辺の賃貸相場をしらべるでしょ。リセールや賃貸にしたときの目安になるからね。
|
6640:
匿名さん
[2024-01-13 08:51:47]
公社と分譲物件の賃貸とじゃ、管理も設備も賃料も違うのは当たり前だよね。比べるなら、せめてクレヴィアあたり。
|
6641:
匿名さん
[2024-01-13 12:29:40]
|
6642:
検討板ユーザーさん
[2024-01-13 12:50:39]
コーシャハイム入れたらなかなか出ないよね
空きがないから入りたくても入れない 今回、コーシャハイムからプラウドシティに住み替える人多いかもだから コーシャハイム狙っていた人にはチャンスかもですね コーシャハイムの賃料と一般の賃貸マンションの賃料とは土俵が違うから |
6643:
マンション検討中さん
[2024-01-13 12:55:19]
|
6644:
検討板ユーザーさん
[2024-01-13 13:19:11]
|