野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 22:05:50
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

6432: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-30 21:43:18]
>>6429 通りがかりさん

あなたが住んでいるカンカンアパートより良いですよ。
6433: 名無しさん 
[2023-11-30 23:26:46]
>>6425 匿名さん

板橋区を愛されているんですね。

こちらのマンションは、素晴らしいですよね。

贅沢品だと思っています。
6434: マンション掲示板さん 
[2023-11-30 23:33:28]
>>6433 名無しさん

管理人さん対策ですか?

6425みたいなふざけた投稿にレスして。
自作自演ですよね荒らしさん。
6435: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-30 23:38:11]
>>6434 マンション掲示板さん

通りすがりだよ。

自分は、非常にリアルなエピソードだなと思ったけどね。
6436: マンコミュファンさん 
[2023-11-30 23:43:54]
>>6435 口コミ知りたいさん

また荒らしを自爆ですね。
6438: マンション掲示板さん 
[2023-12-01 19:51:16]
ここのスレ湾岸に親でも殺されたのかってくらい過剰反応するな
6439: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-01 19:53:29]
>>6434 マンション掲示板さん
オラ、自作自演でも荒らしでもネェだ。本当に収入がバラバラなんだ。外資系の営業ってのは800万の年もあれば600万の年もあるだよ。そして板橋区を愛しているわけでもないだよ。ただ、板橋区の手前側はタクシーでもすぐに池袋や新宿に出られるから楽ちんなんだあよ。みんなすごいな。こんな高いマンション買えるなんて。学生時代にもっと勉強しておけばよかっただあよ。
6440: 匿名さん 
[2023-12-01 19:54:22]
>>6438 マンション掲示板さん
湾岸だよ!!!っていう庄司のやつみた?笑
6441: ご近所さん 
[2023-12-01 20:30:58]
だって湾岸部とかどうでもいいですし・・・
興味あるなら最初から湾岸買うからね。
興味ないからここ見てるわけで。
6442: 職人さん 
[2023-12-01 21:12:01]
ここの戸壁の仕様ってどうですか?コンクリ?それともペラペラボード?
6443: マンション検討中さん 
[2023-12-02 00:16:05]
>>6442 職人さん
10年前はコンクリよくあったが、このご時世コンクリではなさそう…
住み替えの方は、前住んでたマンションは隣人の騒音聞こえなかったのにーってなる可能性はかなり高い
6444: マンコミュファンさん 
[2023-12-02 08:26:26]
数日前に用事で近くまで行ったので、ついでに様子を見てきた。
建物はもうほぼ完成じゃないかな。
すごいボリュームで威圧感があり、かつての九龍城みたいw
いさみやの角から北を見ると、手前のビル群から上部がにょっきり姿を現している。逆に言えば、PC上階からはかなり遠方……新宿副都心あたりまで遮るものがない。
引っ越しが楽しみだ。
6445: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-02 08:51:48]
>>6439 検討板ユーザーさん

自身の勉強というより、配偶者が正社員か勤務地の要素が大きい気がします。

ペアローンでなければ買えなかったですし、妻が正社員、勤務地が都心でなければ郊外買ってました。
6447: マンション検討中さん 
[2023-12-02 09:15:49]
>>6444 マンコミュファンさん

ここ、入居始まって、まちびらきしたら、絶対に、人気マンションになると思う。

大規模は、やっぱり、いいですね。
6448: 匿名さん 
[2023-12-02 10:58:55]
返事もらうために色んなキャラ設定しなきゃならなくて大変だなあ
6449: 匿名さん 
[2023-12-02 11:34:57]
立地が抜群に良いですよね。駅近なのに閑静な街って意外と少ないです。車が少ない駅導線も素晴らしい。
6450: eマンションさん 
[2023-12-02 11:35:29]
アンケートをみると、20人以上は、ユーザはいるっぽいな。

書き込みしているのは、そのうち何人か。。。
6452: 通りがかりさん 
[2023-12-02 21:19:49]
ここの共用施設に入る、

クックパッドマートって、便利なのかな?

今は、コープの宅配で、マンションの玄関前に置いてもらってるんだけど

6453: マンコミュファンさん 
[2023-12-03 00:15:06]
>>6452 通りがかりさん

クックパッド使っている人には、レシピと連動する食材を買えて、便利なんじゃない?
生協みたいに発泡箱やコンテナに入れておくのではなく、食配コーナーに置いたクックパッド専用冷蔵庫に入れておくらしい。
生協も在宅なら自宅まで持って来てくれるだろうけど、留守の場合は玄関前放置はダメなんじゃないかな。食配コーナーまで取りに行くの、面倒だな。
6454: 名無しさん 
[2023-12-03 00:21:09]
>>6453 マンコミュファンさん

ありがとう。

食配コーナーもなく、玄関前放置も、ダメなマンションに住んでる友人は、宅配スーパー使えなくて困っていたよ。

食配コーナーから部屋に運ぶことを考えると、ティッシュボックスやらトイレットペーパーやら爆買いは、しんどいな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる