野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 22:05:50
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

6331: 評判気になるさん 
[2023-11-23 14:08:04]
>>6329 口コミ知りたいさん
ネガは相手にされないと自演したり色んなキャラやるんだね。とにかく迷惑だよ。
6332: マンション検討中さん 
[2023-11-23 14:13:33]
>>6314 ご近所さん
価格弾性力ではなく、価格弾力性です。 
6333: マンコミュファンさん 
[2023-11-23 15:46:24]
>>6329 口コミ知りたいさん

不動産のプロが、ここを買わなかった、1番の理由は?
6334: マンション掲示板さん 
[2023-11-23 16:09:06]
>>6333 マンコミュファンさん
中身が笑うほどスカスカにないのに、不動産のプロだって?誰でも知ってる当たり前のネット知識だよね。凄い長文迷惑だよ
6335: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-23 16:11:33]
>>6333 マンコミュファンさん
不動産のプロ、てつける理由は?それいります?
6336: 名無しさん 
[2023-11-23 16:26:22]
>>6334 マンション掲示板さん
あなたの持っている知識を教えて頂けますか?
6337: ご近所さん 
[2023-11-23 17:41:46]
>>6321 マンション検討中さん
下がったら困る層なんて億近い金出せないだろうし、
投資目的で買うやつはここ買わないだろうし。
そりゃいくらかは経年劣化で下がるだろうけど、暴落は無いだろうし。
6338: マンコミュファンさん 
[2023-11-23 18:51:04]
下がるのは10年後?、じゃ10年待つ??
あまり現実的じゃないでしょう!だから買える時に買うのは正解
6340: 名無しさん 
[2023-11-23 20:47:30]
>>6326 名無しさん
それは都内ならどこでもいるのでは?
6341: eマンションさん 
[2023-11-23 20:50:22]
>>6337 ご近所さん
あんまりに上がる上がると食いついてるやつがいるから
下がったら困るやつか投資目的か知らないけど、どちらにせよそんな理由で買うの辞めてほしいなと
6342: マンコミュファンさん 
[2023-11-24 07:38:53]
先着住居は、値引き交渉できるかな?
6343: 匿名さん 
[2023-11-24 07:56:04]
>>6342 マンコミュファンさん
これから売り出すのもあるから無理じゃないの?
全部出して、売れ残って来年になって金利が上がったりしたらわからないけど
今の時点で売り急ぐ理由がないと思う
6344: 匿名さん 
[2023-11-24 08:08:43]
>>6342 マンコミュファンさん
新築では無理では?
中古ならアリだけど。
6345: 匿名さん 
[2023-11-24 13:37:49]
池袋以遠の有楽町線沿線は都心の喧騒に疲れたという人が買うべきであって
資産価値うんぬん言うのなら何もないこの沿線は真っ先に外すべき
東上線沿線は再開発で変貌する可能性を秘めているが
有楽町線沿線は100年後も殆ど変わらないと断言できる
地下鉄の宿命でもあり近くに並走してる古株の路線があるのだからなおさら
6346: 名無しさん 
[2023-11-24 15:01:08]
>>6345 匿名さん
そう思いたいだけだよね?笑
6347: マンション掲示板さん 
[2023-11-24 15:57:51]
>>6345 匿名さん

100年後にドラえもんはできてますか?


6348: マンション検討中さん 
[2023-11-24 16:44:08]
>>6345 匿名さん
おまえの断言なんか信じられるわけないだろ
これから100年間の間東京に核爆弾が落ちることはないと断言できるのか?
6349: マンション検討中さん 
[2023-11-24 17:22:05]
>>6345 匿名さん

西武線や東上線沿の練馬区や板橋区よりは、資産価値があると思っているけどね。

ごちゃごちゃが良ければ、北赤羽とかに住めば良い。
再開発があっても、小竹向原より資産性はないと思っているけどね。
6350: 匿名さん 
[2023-11-24 17:23:04]
>>6348 マンション検討中さん

首都直下型の大地震もあり得るな。
6351: マンション検討中さん 
[2023-11-24 17:54:45]
>>6349 マンション検討中さん
北赤羽か。最悪。。。
氾濫域+汚い+外国人ばかり+最強チカン電車。。。(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる