野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 22:05:50
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

5937: 匿名さん 
[2023-10-30 01:42:35]
偏見はないが都市機構に住んでる親子は危ない。低所得で左系も多い。
5938: 通りがかりさん 
[2023-10-30 01:44:06]
URは民度高いですよ。民度に問題があるのは都営住宅では?
5939: 匿名さん 
[2023-10-30 08:17:41]
>>5935 マンション検討中さん
少なくともガーデンコート小竹向原(PCの手前に建ってるJKKで一番新しい棟)はオートロックだぞ
現地に来たことないんだろ
5940: eマンションさん 
[2023-10-30 08:23:56]
>>5937 匿名さん
その発言が差別や偏見に満ち満ちていることに気づかないのか?
しかし買いも(買えも)しないくせに掲示板に粘着し、差別や嫌がらせを書き込んで荒らすのが無上の楽しみなネトウヨよりマシだろ
5941: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 13:38:13]
いや、団地は嫌だろ普通に
南船橋とか王子神谷とかTHE団地学区って感じで俺は嫌だったな
そこに比べたら人の質はいいんじゃないかな?
5942: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 16:10:32]
>>5938 通りがかりさん
それはない笑
URの民度は相当低い。都営は同じ経済状態でも大人しいからね。分譲に住めないのに謙虚さに欠けるのが多いよ、実際。
5943: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 16:14:19]
学区を見る時、まず団地は入ってないかチェックしますよ。
5944: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 19:19:56]
>>5942 マンコミュファンさん
こちらのpcの周辺には都営はちょこちょこあるけどURないから安心ですね
5945: eマンションさん 
[2023-10-30 19:23:48]
>>5942 マンコミュファンさん
他人の民度を低いと決め付ける人の民度はどうなんだろう?

5947: マンション検討中さん 
[2023-10-30 19:24:18]
>>5942 マンコミュファンさん
分譲はあなたのような賃貸住まいを見下す横柄な人が多いのかな
5948: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 20:44:00]
>>5944 口コミ知りたいさん
こちらは安心ですね
5949: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 21:07:05]
>>5943 マンコミュファンさん
団地入ってない学区ってかなり少なくない?
5950: マンション検討中さん 
[2023-10-30 21:36:55]
>>5947 マンション検討中さん

団地の子供に一応ニコニコしますが、本音は一緒に遊んでほしくない。団地の親とも距離おくし。
5952: マンション掲示板さん 
[2023-10-30 22:08:40]
>>5951 通りがかりさん
都市機構に住んでるのはこういうルール守れないの多いんだよな。
5953: マンション検討中さん 
[2023-10-30 22:54:56]
>>5950 マンション検討中さん
お金でしか人の価値を比べられないなんて悲しいですね
5954: ご近所さん 
[2023-10-31 00:02:23]
変動金利が3%に上がるとか言ってた人、実際は「下げ」でした。
ネガお疲れ様でした。

変動型住宅ローンを最低水準の年利0・19%に…SBI新生銀行、1億円以上の借り入れで
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231028-OYT1T50231/
5955: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 00:11:35]
小竹向原はURだから問題ないけど、都営住宅の子供だとイジメや学習妨害とかの問題行動が多くて、学級崩壊の原因になったりする。学区に都営住宅があるエリアは要注意ですよ。
5956: eマンションさん 
[2023-10-31 00:46:28]
>>5955 口コミ知りたいさん

そばの団地はURじゃないですよ
東京都住宅供給公社の建物です
数年前に建て替えられていて全てオートロックだと思います
普通のマンションとして見てもそこそこですよ
都営と違って支払い能力がないと入居出来ません
学区は向原だから小学校は違いますが中学は上二で同じですね
周辺には規模の小さな都営があります
多分学区です
都営って大きな団地以外でも規模の小さいものはよくありますよ
都内で都心で駅近で都営住宅のない地域ってあるのかな?


5957: 匿名さん 
[2023-10-31 00:48:50]
湾岸だと都営住宅のタワーマンションがあって低所得層が集中してたりする。民度を重視するならそういう土地は避けた方が良いと思う。
5958: マンション検討中さん 
[2023-10-31 01:39:37]
どうしても執拗に皆の意見を捻じ曲げてURを持ち上げようとしているのが約一名いますね。補助受けてる賃貸に群がる層はそういう民度になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる