野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 19:46:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

5630: 匿名さん 
[2023-09-27 09:00:03]
湾岸って地盤が悪いし、空気が汚いように思う。
海上を通行する船の排気ガス、風向き次第では陸に来ない?船に乗ると、排ガス臭いよね。
またゴミ焼却場が多いので、いくら高性能炉でも、多少のダイオキシンは出てそう。あとトラックやダンプが多いし。
そういう施設や状況のおかげで内陸に住む都民の暮らしも成り立っているのだから、感謝しこそすれ、嫌悪するのは間違っているかもしれないが、あまり住みたくないというのが本音。
また人造の街なので、整備されてはいるものの、のっぺりしていて面白さに欠けるな。
地形そのものも平坦で、そこもつまんない。自転車乗るには楽だけどね。
5631: eマンションさん 
[2023-09-27 10:20:31]
湾岸は大好きで
ゆりかごめ大好きで
広い空、広い海、高層の建物群、スカイツリーに東京タワー、
これぞ今のThe東京って感じ、
何度乗っても気持ちよく
変わりゆく東京の繁栄を感じます
でも時々遊びに行くのは良いけど
いざ自分が住むとなると違うかなと思う
人それぞれだと思いますがね
あと建物の塩害ってどうなんでしょうね?




5632: マンション比較中さん 
[2023-09-27 12:19:11]
>>5630 匿名さん
>そういう施設や状況のおかげで内陸に住む都民の暮らしも成り立っているの

まさか板橋の家庭ごみを湾岸の焼却炉で処理してると思ってないですよね?
5633: 通りがかりさん 
[2023-09-27 14:30:24]
この価格帯は色々選択肢があって楽しいね。
港区築10年
文京区築5年
豊洲タワマン築5年
板橋新築
5634: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 15:11:24]
文京区の築浅で大規模物件があれば1.3-1.5億程度で住んでみたいですけどね。
そもそも存在しないんですよね。
住所だけ港区の南北線沿線とか不便で住みたくないですしね。

5635: 買い替え検討中さん 
[2023-09-27 15:45:50]
ここの1LDKっておいくらくらいかご存知ですか?
5636: 通りがかりさん 
[2023-09-27 17:54:01]
>>5635 買い替え検討中さん

1ldk 50平米台で、6000万円台です。
5637: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-27 18:46:11]
一つ隣の千川駅周辺って地べたに座った高校生くらいの行儀悪いの多いな
隣だけど嫌だなぁ
5638: マンション掲示板さん 
[2023-09-27 19:08:53]
>>5633 通りがかりさん
同じ価格帯で文京区新築で買えるで

グリーンパーク文京千石
3LDK 65.32m2 2階 8590万円
5639: 評判気になるさん 
[2023-09-27 19:37:55]
>>5638 マンション掲示板さん

やっぱり、将来、売却する時に、

文京区や港区や杉並区や世田谷区と競合する価格帯の板橋物件ってキツイよなあ。

プラウドシティ吉祥寺とかは値上がりしているけど、小竹向原物件は、9000万スタートで、ここから億を目指すのはキツイと思う。
マンマニも、エリア毎に価格の上限があるから、それより高い物件はリセールで苦労しますと述べていたなあ。
5640: eマンションさん 
[2023-09-27 20:02:35]
>>5639 評判気になるさん
簡単だよ
あなたはここを買うのはやめなさい
おわり
5641: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-27 20:45:24]
>>5638 マンション掲示板さん
こうなるとマンション価格が下がってきた感あるな。
文京区ですら
5642: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-27 21:02:42]
マンション価格下がるの確定だからな
ババ引きが始まった状態
5643: マンション検討中さん 
[2023-09-27 21:40:24]
>>5641 検討板ユーザーさん

サラリーマンの給与がインフレについていってないからね。
5644: マンション検討中さん 
[2023-09-27 21:45:58]
>>5643 マンション検討中さん
通常のところはだいたいあがってるんじゃないかな
今まで買えなかった層がさらに買えなくなっただけ
新築マンションてそういうものだよー勉強しようね
5645: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 21:49:53]
>>5644 マンション検討中さん

勉強になります。
公務員の私は、買えない層に転落しそうです。
5646: マンション検討中さん 
[2023-09-27 22:34:57]
>>5644 マンション検討中さん
Q:いつ買うの?
A:今でしょ!(笑)
5647: マンション検討中さん 
[2023-09-27 22:38:15]
>>5642 口コミ知りたいさん

何を根拠に?
買えないからといって、不安を煽るのは良くないよ

最近の新聞記事によると、東京都心部のマンション平均価格は2億4千万を超えているとのこと(1k?も含むだったかな)

自分は板橋区であっても、予算内で気に入った所が
入手できたことに感謝したよ
5648: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-28 00:38:49]
金利がこれ以上下がらないところまで下がっていて、新総裁がそのうち様子見てあげちゃうかも的なこと言ってるわけだ
むしろなんでこれから35年金利が上がらないと思えるのか
中古価格もデータからしてピークアウト気味
まあ、実需なら値下がりしてもかまわないとは思うが、予算ギリの人は金利上がって支払えない、売るに売れないなんてならんようにな
5649: デベにお勤めさん 
[2023-09-28 00:56:47]
>>5648 口コミ知りたいさん
ひょっとして短プラと変動金利が連動してると思っちゃってるのかな?
勉強したほうが良いですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる