プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
5610:
通りがかりさん
[2023-09-26 06:23:15]
|
5611:
検討板ユーザーさん
[2023-09-26 06:48:02]
>>5610 通りがかりさん
財閥系の新築の分譲マンションの賃貸 = 新築の高級賃貸と考えていました。 小竹向原の賃料は安いですからね。。。小竹向原の築浅分譲マンションの賃貸を借りても、ローンより安いですね。 |
5612:
口コミ知りたいさん
[2023-09-26 09:27:07]
|
5613:
通りがかりさん
[2023-09-26 10:45:23]
たかだか1000万ちょっと超えの収入(手取りは800万かそこら)で、例えば月30万とかの家賃払って、それを安いと感じるの?
すごいね~笑 リアルな話? |
5614:
口コミ知りたいさん
[2023-09-26 10:54:51]
取り返しつかなくなる前にやめといた方がいいのでは、、、
|
5615:
名無しさん
[2023-09-26 11:51:50]
買えなかった人たちが 喧しいな
|
5616:
評判気になるさん
[2023-09-26 12:41:57]
どうでもいい内容で盛り上がるってことは、それだけ売れ筋なんだな。
|
5617:
名無しさん
[2023-09-26 17:30:51]
|
5618:
評判気になるさん
[2023-09-26 17:56:13]
二級路線の勝どき駅徒歩9分って・・・
資産性どうこうより、まず通勤しづらい、生きづらいのですよ。 |
5619:
名無しさん
[2023-09-26 18:23:11]
定期的に現れる「タワマン厨」
タワマン嫌いだから要らない 損得関係なし、要らんちゅうたら要らん |
|
5620:
匿名さん
[2023-09-26 19:10:08]
>>5612
手付金を放棄するのも、現実的な選択肢ですよ。 |
5621:
名無しさん
[2023-09-26 21:02:54]
|
5622:
名無しさん
[2023-09-26 21:47:39]
>>5621
いえ、私は本当に皆さんが身の丈にあって満足するマンションを買えるよう僭越ながらアドバイスする単なるマンコミファンです。 |
5623:
通りがかりさん
[2023-09-26 22:25:20]
|
5624:
デベにお勤めさん
[2023-09-26 22:29:51]
|
5625:
通りがかりさん
[2023-09-27 00:22:25]
オラ、18歳から東京に来た田舎モンなんだけど一つ知りたい。なんで東京の豊洲とかその辺が人気なんだ?埋立地だろ?あの辺りって楽しいところ全然なくないか?オラは池袋、新宿、高円寺や大久保で友達と飲んだり新宿伊勢丹で服買ったりするのが好きだからどうしてあんな不便な土地が人気なのかサッパリわからねぇんだ。教えてケロ
|
5626:
デベにお勤めさん
[2023-09-27 01:05:26]
|
5627:
名無しさん
[2023-09-27 06:53:01]
>>5625
お洒落、銀座が近い、タワマン夜景がインスタ映えする |
5628:
eマンションさん
[2023-09-27 06:56:45]
>>5625 通りがかりさん
私も、東京産まれで、独身の時は新宿、渋谷中心の生活をしていました。 豊洲や湾岸なんて、結婚式など含め生涯で5回くらいしか行ったことないです。友達とわざわざ、湾岸で合流して買い物や食事なんていうのは、まずないです。 これからも、独身時代の友人や職場の同僚と会う時は、池袋、新宿、渋谷になるでしょう。 結婚して子育てをするとなると、 再開発で綺麗な街並み や 大型の商業施設 やファミリー中心の街への魅力があるなと気づきました。 小竹向原や方南町とか阿佐ヶ谷で、子供の習い事を考えると、電車通学も必要になりますよね。 湾岸なら、歩いてサピックスやその他習い事にアクセスもできます。 |
5629:
口コミ知りたいさん
[2023-09-27 07:36:51]
子供が生まれて始めて豊洲の魅力に気づいた
街が広くて子育てしやすそう 買い物もららぽーと豊洲とかかなり良かった 池袋とか新宿とか、独身のときに楽しかった街が、急に汚い街に見えてくるというか、実際汚い でもタワマンは好きくない |
それなら初めから新築高級賃貸借りた方が良くないですか?
そもそも新築高級賃貸の定義が分かりませんけど。