プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
5569:
評判気になるさん
[2023-09-24 13:48:21]
買った人、ローンはどこで組んだか教えてください
|
5570:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 14:49:53]
auじぶん
|
5571:
通りがかりさん
[2023-09-24 19:23:10]
|
5572:
名無しさん
[2023-09-24 19:33:04]
残念ながら、マンマニが酷評していたのが全て。
まあ買って即含み損でも実需なら全く気にする必要はない。 |
5573:
名無しさん
[2023-09-24 20:28:23]
マンマニさんにとってマンションは投資
普通の家庭が家族とともに数十年住む感覚ではない 相場感は正論だと思うが |
5574:
評判気になるさん
[2023-09-24 20:44:42]
うちは真面目に生きることが重要だと考えている平凡でつまらない夫婦なので、
・まず家族を大切に(安全で住みやすい環境) ・仕事第一(投機で儲けることにエネルギーを費やさない) という考えで生きている。 残念ながらマンマニや「資産性ガー! 」の人たちとは価値観が合わないな。 平凡でつまらない人間には、プラウドシティ小竹向原のような静かで通勤至便なマンションがピッタリ。 だいたい子どもがいるのに、頻繁に引っ越しなんかできない。 ここで結構。充分幸せなので、放っておいてください。 |
5575:
匿名さん
[2023-09-24 21:13:12]
>>5574 評判気になるさん
小竹向原はよいところ、これは間違いない。 ただ同じ値段で文京区、港区の中古買えるから、そっちのほうが閑静だし、通勤も良くないっ?資産性もいいし。という相対的な話だと思う。 |
5576:
通りがかりさん
[2023-09-24 21:16:56]
|
5577:
評判気になるさん
[2023-09-24 21:33:28]
少なくとも世帯年収1000万×500世帯が生まれるのに、
駅前もうちょい発展しないものかね? |
5578:
名無しさん
[2023-09-24 22:20:00]
|
|
5579:
マンコミュファンさん
[2023-09-24 22:50:19]
プラウドシティ小竹向原の3ldk 70平米の賃料は、いくらなのか?
という点。 マンマニは、資産性を考慮した表面利回りは、最低4%。できれば5%と言っていますね。 9500万の表面利回り5%の場合、月の家賃40万円です。 小竹向原で家賃40万円払う需要ありますか?ということです。 |
5580:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 22:52:19]
|
5581:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 23:08:56]
>>5580 口コミ知りたいさん
言い方からして多分プラス10歳以上だと思うけど、今からローン組んで何かできるほど余裕はないですね。まして二人でその程度では9000万は無理。賃貸で腐り続けるか、自分のレベルに見合ったマンションの購入をおすすめします。 |
5583:
マンション検討中さん
[2023-09-24 23:21:45]
|
5584:
マンション掲示板さん
[2023-09-24 23:35:06]
|
5585:
評判気になるさん
[2023-09-24 23:38:43]
>>5578 名無しさん
20代後半なら世帯所得1000万(例 夫600 妻400)でも行ける。 35歳なら世帯所得1300万(夫 800 妻 500)でも行けるよ。 年齢とその後の年収の伸び代によるかな。 |
5586:
口コミ知りたいさん
[2023-09-25 06:44:42]
> 同じ値段で文京区、港区の中古買えるから
環境も含めた、PC小竹向原と同じレベルのマンションは買えないと思うね そもそも存在しないのでは? 敷地から一歩出たら他人の車がブンブン行き交うような、総戸数数十戸の築古物件なんてヤダ |
5587:
匿名さん
[2023-09-25 07:13:21]
|
5588:
eマンションさん
[2023-09-25 07:48:32]
>>5575 匿名さん
文京区や港区がご希望な方は 築古狭でも文京区港区にこだわるから 小竹向原なんて見向きもしないよ 小竹向原新築を検討している人は 文京区港区にこだわりないから 文京区港区の中古買えると言われても 特に心動かない と思う |
5589:
検討板ユーザーさん
[2023-09-25 09:16:18]
|