野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 19:46:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

5322: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 01:57:54]
微妙に売れ残ってる
日当たり悪いところが特に
5323: マンション比較中さん 
[2023-08-12 02:33:08]
>>5322 マンコミュファンさん
小竹向原という立地なら坪400以上でも全然売れるってことですね!!
遂にこのエリアも坪400が当たり前の時代に。
数年したら坪500以上が当たり前になるのかな。
5324: 匿名さん 
[2023-08-12 10:41:54]
茶月跡地酒飲むところなのか、、飲食店無さすぎて酔っ払いとか路上でたむろしてる人がほとんどいないのが小竹向原のいいところの一つだったのに、残念。
5325: 評判気になるさん 
[2023-08-12 17:50:28]
酒だけの「純粋飲み屋」って感じだな
全くそそられない
質の良い料理もいろいろ出してくれる、食事のできる店なら良かったのに
5326: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 18:47:48]
>>5323 マンション比較中さん
ここに500以上はない笑笑 
むしろ今より下がる可能性のが高い
5327: マンション検討中さん 
[2023-08-12 19:16:34]
坪500万に見合う仕様のマンションなら欲しいな
5328: 匿名さん 
[2023-08-12 20:17:47]
立地も良いし坪500ぐらいでも違和感ないですけどね。
5329: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 20:31:29]
坪500以上はさすがに願望論すぎだね
今の相場がずっと続くわけにはいかないし
むしろ下落相場の時、大規模ゆえに一斉に売り出されて400守れるかどうかってところかもね
5330: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 22:29:08]
>>5323 マンション比較中さん
いや、売れ方としては結構重い感じ
池袋の方のマンションはもっと早く埋まってるから、やっぱり抵抗感ある人多いんだろうなって印象
陽当たり悪い部屋はもう少し下げて販売したほうが良かったかもな
5331: マンコミュファンさん 
[2023-08-13 00:14:03]
列で売れ残ってるけど、この列陽の光が当たらないのかな?
5332: 匿名さん 
[2023-08-13 00:30:04]
二極化するんじゃないかな。
小さい部屋や日当たり・眺望の悪い部屋は値下がり、条件良い部屋は値上がり、って。
なんといっても通勤するには便利だよ。
5333: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-13 00:40:07]
勤務先が池袋や新宿にある人って金持ちなのかな
サラリーマンとして普通は大手町とか港区勤務のほうが高年収のイメージですが
5334: マンション検討中さん 
[2023-08-13 02:19:33]
>>5328 匿名さん
小竹向原が500行く時は池袋は1000行く時ですね。
5335: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-13 05:48:52]
>>5334 マンション検討中さん
池袋が1000いくときは小竹向原は700くらいですね。
板橋・要町で850、大山が750くらい
5336: eマンションさん 
[2023-08-13 08:08:01]
どうでもいい仮定の話w
自分は気に入った部屋を手に入れたし、長く住むつもりだから値下がりするか否かなんて話は興味ない
池袋へすぐ行けるし駅近だし眺望いいし、楽しみだなあ♪
ここで腐してるみなさんも、早くご自分の資力でお気に入りの部屋を確保できるといいですね
5337: 匿名さん 
[2023-08-13 10:27:10]
>>5336 eマンションさん

強い言葉www
5338: eマンションさん 
[2023-08-13 10:29:31]
>>5330 マンコミュファンさん
先日見に行ったら外からだけど
夏で日差しが高いせいか
時間的なせいか
まんべんなく日当たり良かった
フロントがあるのでグランドの下はどうかと思ったが1階もガンガン日がさしてた
中庭もあかるかった
でも冬は分からないけどね

5339: 匿名さん 
[2023-08-13 13:31:09]
>>5336 eマンションさん
たしかに!
こちらは間違いなく永住向きです!
5340: 通りがかりさん 
[2023-08-13 13:44:21]
>>5339 匿名さん
資産性を第一に気にする方は別のマンションを考えたらどうですかということです
5341: 匿名さん 
[2023-08-13 13:46:13]
小竹向原は利便性も抜群だし、資産性高いと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる