野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 19:46:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

5146: 評判気になるさん 
[2023-06-14 17:12:28]
>>5143 マンション検討中さん
この時世に値下げなど絶対ないと思います。むしろ上がるのでは?
5147: 匿名さん 
[2023-06-14 17:42:42]
>>5143
昨今の市況では、売り出しから1年以上経っていても値下げされる例はほんのわずかです。
大手デベなら尚更値下げは期待できないですよ。
5148: マンション検討中さん 
[2023-06-14 21:33:37]
下がらないと買えません。
グランド2棟の角部屋を、狙おうとエントリーします。
きっとまだ残っていると信じています!!!
5149: マンション検討中さん 
[2023-06-14 21:33:38]
下がらないと買えません。
グランド2棟の角部屋を、狙おうとエントリーします。
きっとまだ残っていると信じています!!!
5150: マンコミュファンさん 
[2023-06-15 12:29:31]
先着順14戸になってる。
1期2期合わせた数字なんだろうな。
5151: マンション検討中さん 
[2023-06-15 13:51:27]
少し前は先着順は12だった
5152: 匿名さん 
[2023-06-15 16:37:30]
>>5147 匿名さん
最近の大手の傾向は第一期が一番お買い得感があって
その後徐々につり上がっていくパターンが多いですね。
5153: マンコミュファンさん 
[2023-06-19 18:21:08]
> 不動産経済研究所が19日に発表した首都圏(1都3県)の5月の新築マンション1戸当たりの平均価格は、前年同月から32.5%高い8068万円で、3カ月連続の上昇だった。東京都心で発売された高額物件がよく売れたという。

> 地域別の平均価格は、東京23区が47.9%上昇の1億1475万円。


PC小竹向原高え~高え~言ってた外野さん、ココ別段高くないようですね笑
5154: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-19 19:24:32]
>>5153 マンコミュファンさん

高額物件含めた平均価格でしょ
5155: 名無しさん 
[2023-06-19 21:36:35]
>>5153 マンコミュファンさん
個別でみたら分かるけど、都心以外の戸数が減って、高価格帯の都心マンションの比率が高くなっての最高値更新。

全体でみると、販売個数が前年同月比で二桁減少が続いていて厳しい状況。
5156: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-20 01:43:46]
>>5155 名無しさん
全然厳しくない。普通の経済状態の人間なら余裕で買えるし。
5157: 評判気になるさん 
[2023-06-20 05:03:12]
>>5155 名無しさん
成約率70パー超えてるし厳しくないでしょ。
郊外で物件買いたかった層が1番厳しいよ。
物件ないし買っても下がるし
5158: 通りがかりさん 
[2023-06-20 12:28:11]
高田馬場が異常に高いのでこちらが安く感じますね。
5159: 通りがかりさん 
[2023-06-20 12:31:31]
供給数を絞ってるだけなのに
販売戸数が減った=需要が減って厳しい状況
とか言ってるわけじゃないよね笑?
さすがにそんな◯◯じゃないよね!
5160: 名無しさん 
[2023-06-20 14:02:38]
1. 都心の高級マンションの販売数増加。今月だと西新宿
2. 都心以外の契約数が減り、都心高給マンションの比率UP。
3. 1と2により平均価格UP

これらから、板橋マンションの調子が良いとはならないのでは。
5161: 評判気になるさん 
[2023-06-20 14:55:57]
>>5158 通りがかりさん 団地の建て替えは基本的に高くなりません。

5162: 評判気になるさん 
[2023-06-20 16:34:11]
>>5153 マンコミュファンさん
よくこの情報でここと比較しようとしましたね
流石に恥ずかしいので外ではやめてくださいね
5163: 名無しさん 
[2023-06-21 05:34:20]
>>5162 評判気になるさん

くやしみを感じる
5164: 匿名さん 
[2023-06-21 10:48:40]
荒れてんなーw
5165: 名無しさん 
[2023-06-21 15:22:44]
マーケット全体が悪いけど、どうしても欲しいから買うならいいけど、、、

郊外は新築、中古、マンション、戸建、全部厳しいで。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる