野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 19:46:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

4912: 契約済みさん 
[2023-05-03 09:27:18]
>>4911 マンコファミさん
おまえのコメントもずっと的外れ。
4913: マンション検討中さん 
[2023-05-03 10:25:52]
様子見してますが
先着順が全然減りませんね
4914: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-03 10:37:48]
>>4913 マンション検討中さん

皆さんタワー十条に流れてるのかな?
4915: マンション検討中さん 
[2023-05-03 10:46:22]
>>4914 検討板ユーザーさん
分かりませんけど
十条歩きでないので
私と同じで思案様子見している
人もいるかと
4916: 匿名さん 
[2023-05-03 10:47:44]
十条もずっと先着順残ってるよ
4917: 通りがかりさん 
[2023-05-03 11:02:11]
>>4916 匿名さん

見てきたら、先着順は残り1戸になってました。
割安なのが認知されてきたのか、販売が加速していますね。
4918: マンション検討中さん 
[2023-05-03 11:58:39]
>>4917 通りがかりさん
加速w

残り1戸になるまで、どれだけ果てしなく時間かかったかご存知?w



4919: 評判気になるさん 
[2023-05-03 13:06:13]
>>4918 マンション検討中さん
自爆スレですか
もう少しで2ケ月たつのに
先着順18戸も残っていて
ここのところ全然減ってません
次回売り出しまでどこまで減るかな

4920: マンション検討中さん 
[2023-05-03 13:16:46]
>>4919 評判気になるさん
ん?
大丈夫ですよ。

十条パイセンは、かれこれ半年以上も先着順キープされてますんで



4921: 匿名さん 
[2023-05-03 16:14:05]
>>4919 評判気になるさん
別に売れなくても困るのはデベであって契約者は困らないですよ。
空室のコストを負担するわけでもないし。
この物件は実需で買っている層がほとんどだと思いますので。値段に納得して買っているでしょうし。
4922: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-03 16:19:35]
>>4906 さん

小竹小廃校問題をネットで調べてみたら廃校反対派の方々は(小竹小ブランド?)とか合併予定の旭丘町の事を治安が悪いとか質問して練馬区の担当者の方から根拠のない事だと切り返されたり活動に熱を上げすぎてるね。
4923: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 18:25:36]
>>4906 さん

>>4906 さん
小竹小が練馬区で旭丘小中一貫校に合併されると公表されてるのだから廃校跡の敷地が駅の利便性がよくなるものであればと思うのは小竹向原駅を今後利用する人にとり必要なこと、それに駅の一部は板橋区ですよね
4924: マンション検討中さん 
[2023-05-03 18:30:35]
>>4923 マンション掲示板さん
じゃぁ向原小を廃校にすればいいじゃん
って言われてもここを買う人(板橋区民)は誰一人賛成しないでしょ?
練馬区民は痛くも痒くもないから誰も反対しないよ。
小竹小がなくなると困る板橋区民は一人もいないだろうけど、困る練馬区民はいる。
だから板橋区民は口を出すなと言っている。
4925: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 19:05:18]
>>4923 マンション掲示板さん
そんなに利便性を求めるなら他に行けば?
ここは何も無くていいんです。


4926: 評判気になるさん 
[2023-05-03 19:42:06]
>>4921 匿名さん
そうですか
ただデベは売れなければ最終的には値下げするだけ
デベの儲けが減るだけです
まあずっと住むなら何ら問題ないかと
4927: マンション比較中さん 
[2023-05-03 19:46:03]
今どきのメジャーデベは値下げなんてしませんよ。時間かけて売っていくだけ。

まぁ心配しなくてもここは普通に売れていくと思いますけどね。十条タワーもあれだけあった先着順が捌けてきたようだし。
4928: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-03 19:50:56]
練馬区の小学校の話は、流石に関係なさすぎるでしょ。この板橋区のマンションからは通わせられないのだから。
4929: 匿名さん 
[2023-05-03 20:34:04]
>>4926 評判気になるさん
その通り。結局のところ先着順が~とか言って煽っているような方いますが、正直そんなことは問題無しなんです。
4930: 購入経験者さん 
[2023-05-03 21:07:00]
>>4925 マンション掲示板さん
別のマンションに住んでいるけど、必要なものを手にすぐ入れなれない不便さは否定できませんよ。これから小竹向原に住む方が板橋、練馬区の各駅並みの利便性を要求するのは否定できないよ。現に私のマンションでも小竹小が廃校になり駅周辺が変わる可能性が高いというセールストークで購入した人もいる位なんだから。何もいらないと言えるほどの貴方並みに時間を持て余している方なら別ですが。
4931: マンション検討中さん 
[2023-05-03 21:26:38]
>>4929 匿名さん
そんなわけねえだろ
必死すぎやないか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる