プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
4828:
匿名さん
[2023-04-26 17:46:18]
|
4829:
買い替え検討中さん
[2023-04-27 15:29:35]
小竹向原駅上の小竹小って11学級しかないんでしょう。しかも隣町の小中一貫校に合併計画があるんなら、さっさと練馬区も決断してほしいですね。
|
4830:
周辺住民さん
[2023-04-28 15:45:15]
マンション立地が板橋区だけどね、練馬区の小学校に通えるんですか?
|
4831:
匿名さん
[2023-04-28 17:38:45]
|
4832:
マンション掲示板さん
[2023-04-28 21:42:03]
小竹向原というアドレスは無いっしょ
|
4833:
検討板ユーザーさん
[2023-04-29 02:18:57]
|
4834:
不動産業者
[2023-04-29 22:38:28]
一生住むならいいですが賃貸、中古相場考えると無いですね!中古で坪単価300以上が無い?賃貸も3L20万以上がほぽ無い?
9000万出せばもう少し都心が買える 小竹向原は街がしょぼすぎます??♂? |
4835:
匿名さん
[2023-04-29 23:32:51]
>>4834 不動産業者さん
わかってないですね。プラウドシティ小竹向原は都会の中の閑静な高級住宅街という感じがいいんじゃないですか。スイーツで有名なお店も複数あるし。タンタンメンで美味しいお店もありますし、少数精鋭のお店が揃っていますよ。 大きな公園も複数あり子育て世代にも、年配世代にも過ごしやすいです。 ひと昔前の相場で考えると9000万円は高いと感じるかもしれませんが、もうそう言っている間に売れてしまいます。2年後には第二の晴海フラッグと呼ばれるくらい、あの時買っておけば良かった、となること間違いありません。 ファクトベースで考えていけばこの物件は買いとしか思えないです。 |
4836:
買い替え検討中さん
[2023-04-29 23:57:07]
>>4829 買い替え検討中さん
本来小竹小は6学級しかない旭丘小学校と合併して小中一貫校になり今頃廃校になっていたはずなのにね |
4837:
匿名さん
[2023-04-30 00:07:31]
>>4835 匿名さん
街はあまり綺麗でないし、たいしたお店もなく高級住宅地でもありません。 そんなに推しているのは営業の方でしょうか? 購入検討者なら先着順が余ってますので早く契約なさってはどうでしょうか? |
|
4838:
名無しさん
[2023-04-30 00:43:15]
|
4839:
通りがかりさん
[2023-04-30 09:07:52]
PC小竹向原から東方向へ、特養の斜面下に大輪のムラサキツツジ?が植えてあって、一昨日行ったら満開でそれはそれは美しかった。今日あたりはもう盛りを過ぎたかもしれませんが。
この辺り、殺伐とした都会と緑豊かな郊外との境目になるのかと思います。公社、サブロク散歩道、環七超えて城北中央公園など、緑も花も多く目に優しい。現地見学行く方は是非周りも歩いてみてください。 |
4840:
名無しさん
[2023-04-30 11:48:08]
|
4841:
匿名さん
[2023-04-30 12:46:03]
>>4840 名無しさん
6000万円!!9000万円でも買いなのに。それは話になりません。 ここは郊外ではなく豊島区よりの板橋区ですよ。分かってます? 交通の利便性もある。閑静な住宅街。大規模公園も近い。自然も多い。 都心に近くてこれほどの条件はなかなかないです。 |
4842:
eマンションさん
[2023-04-30 13:05:37]
|
4843:
マンション検討中さん
[2023-04-30 13:24:01]
|
4844:
eマンションさん
[2023-04-30 13:32:28]
|
4845:
通りがかりさん
[2023-04-30 13:34:01]
そう、こちらは残念ながら板橋区なのです。
|
4846:
マンション掲示板さん
[2023-04-30 13:34:37]
10条タワーの低層が坪400程度なので、先ずはそちらにチャレンジをお勧めします。
低層とはいえ、こちらの最上階より地盤からの高さはあります。 |
4847:
マンコミュファンさん
[2023-04-30 13:55:33]
|
晴海フラッグとこの物件、駅距離とかトータルで考えるとどっこいどっこいではと思うのですが、そう考えると坪400台前半は安いと考えてOK?