プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
4705:
名無しさん
[2023-04-16 13:53:31]
何度も何度もここと関係ない売れ残ってるマンションの話はうんざりだよ。
|
4706:
口コミ知りたいさん
[2023-04-16 14:19:38]
|
4707:
eマンションさん
[2023-04-16 18:06:42]
|
4709:
管理担当
[2023-04-17 17:21:07]
[NO.4708と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
4710:
マンション検討中さん
[2023-04-17 19:53:15]
|
4711:
匿名さん
[2023-04-17 19:55:16]
野村の小竹向原の都市型戸建て、完売のようですね。一億以上払っても住みたい人がいるんです。この場所は。
|
4712:
匿名さん
[2023-04-17 20:09:12]
ここは立地も良いし、買いたい人多いと思いますよ。
|
4713:
匿名さん
[2023-04-17 20:34:05]
先着順が大量に余ってます。
ここでポジるくらいならさっさと契約してください。 |
4714:
マンコミュファンさん
[2023-04-18 05:29:14]
|
4715:
通りがかりさん
[2023-04-18 09:33:37]
こんな人と一緒になるなら買わないです。
|
|
4716:
名無しさん
[2023-04-18 11:35:43]
|
4717:
匿名さん
[2023-04-18 11:44:40]
ここは立地も良いし、買える人が羨ましいです。
|
4718:
マンション検討中さん
[2023-04-18 14:14:52]
>>4702 評判気になるさん
リセールを考えて売り出し価格を決めると思っているの?何故下げたかもう少しよく考えてみよう。 |
4719:
マンション比較中さん
[2023-04-18 15:25:34]
この物件に限ったことじゃないけど、今の市況は小竹向原で9000万円なんよ。個人が妥当かと思うかどうかは自由ですけど、少なくとも売り側は妥当と判断して売っているわけで。それに文句言うのは自由だけど買えない人に用はないよね。
10年後にどうなっているかは誰も分からないけど、築10年のマンションの現在の中古価格を考えれば小竹向原は十分にリセールも期待出来るんじゃないかなと思います。 今後もマンションに限らず様々な物の価格はあがっていき、いずれ都心の新築マンションは平均年収世帯の日本人には買えない価格帯になってくると思いますので、買えるときに買った方が良いと思っています。 |
4720:
通りがかりさん
[2023-04-18 15:29:10]
|
4721:
マンコミュファンさん
[2023-04-18 16:51:32]
>>4719 マンション比較中さん
小竹向原の築十年くらいのマンションだと直近の取引でいくらなんですか? |
4722:
匿名さん
[2023-04-18 17:49:35]
|
4723:
マンション検討中さん
[2023-04-18 18:01:01]
|
4724:
通りがかりさん
[2023-04-18 18:06:11]
ここ、悪くはないのですが、大規模ランドマークNO1タワマンじゃないのに、大規模ランドマークNO1タワマンの価格設定で売っているのは、リセール考えると少し怖いですね。同じような、PC池袋本町もリセール良いと言われるのは、元値が安かったからですしね。
|
4725:
マンション比較中さん
[2023-04-18 21:55:35]
>>4720 通りがかりさん
あの駅のタワマンに魅力を感じるのであれば、そちらを買えばよろしい。買わない(買えない)のだろうけど。 |