野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 12:42:48
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

4198: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-07 21:28:46]
>>4197 マンション検討中さん
有楽町線、副都心線沿線にオフィス街は少ないよ。乗換え時にかなり歩くから、利便性は大して良くない。
4199: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-07 21:45:53]
>>4198 口コミ知りたいさん

私は買います
ルーフバルコニーは抽選みたい
4200: 匿名さん 
[2023-03-07 21:47:06]
ルーバルは倍率高いみたいですね。
4201: マンション検討中さん 
[2023-03-07 22:15:34]
>>4198 口コミ知りたいさん

何言ってんの?
沿線の地理全く分かってないだろ。
4202: 名無しさん 
[2023-03-07 22:24:55]
>>4198 口コミ知りたいさん
確かにそうかもしれません
4203: マンション検討中さん 
[2023-03-07 22:31:03]
>>4198 口コミ知りたいさん
オフィス街は丸の内だけだと思っているおのぼりさんでしょ
4204: 匿名さん 
[2023-03-07 22:38:41]
>>4198 口コミ知りたいさん
副都心にはアクセス良いですよ。丸の内、六本木、品川等には直通で行けないので都心は微妙ですが。
4205: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-07 22:45:48]
>>4204 匿名さん
品川は都心ではないんじゃない?あの辺は行く用事がそんなにないから問題ないよ。
4206: eマンションさん 
[2023-03-07 22:51:45]
丸の内と品川へのアクセスは良くないのですか?
4207: 匿名さん 
[2023-03-07 23:15:50]
>>4206 eマンションさん
品川は行く用事がないし、丸の内は飯田橋から東西線で行けるかな。
4208: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-07 23:23:52]
>>4206 eマンションさん
乗り換え案内アプリで検索してみ
あと路線図見るのも楽しいよね

4209: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-07 23:25:33]
>>4208 検討板ユーザーさん

安いのなぜ?
4210: 匿名さん 
[2023-03-07 23:40:55]
>>4206 eマンションさん
品川はちょっと行きづらいですかね。池袋で埼京線に乗り換えて大崎で山手線に乗り換え必要です。小竹向原に住んでますが、新幹線は東京から乗ることが多いです

4211: マンション検討中さん 
[2023-03-07 23:41:43]
ここが鉄道利便性がいいと書かれるといつも丸の内に行くのは不便だと
揚げ足を取るようなネガを書くやつがいるよね。
ピンポイントの場所を示して不便だと言うならどこだって不便だといえる。
その理論ならどこでも鉄道利便性が悪いと言える。
4212: 匿名さん 
[2023-03-07 23:48:09]
都心はJRよりメトロの方がアクセスしやすいからメトロ2線使えるのは相当便利に暮らせるでしょう。
4213: 通りがかりさん 
[2023-03-07 23:49:05]
>>4211 マンション検討中さん
丸の内は行きやすいと思いますけどね。丸の内線の乗り換えもスムーズですし。快速なら一駅で池袋。
4214: マンコミュファンさん 
[2023-03-08 01:07:18]
>>4211 マンション検討中さん
いやぁ…それは丸の内にも行きやすいとから言う人がいるからじゃないですかね…
4215: 匿名さん 
[2023-03-08 09:19:44]
>>4199 口コミ知りたいさん
ルーバル付きイイネ!
当選を祈ってるよ


4216: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-08 09:23:42]
>>4214 マンコミュファンさん
実際、行きやすいですよ
池袋で乗り換え、始発に座って東京(丸の内)。楽チン!
場合によっては市ヶ谷や飯田橋乗り換えでも良いし、永田町は官庁街で直通。
こんなとこ、あまり無いよね。
4217: 通りがかりさん 
[2023-03-08 09:41:06]
>>4216 口コミ知りたいさん

あと副都心線出来てから中目黒で乗り換えで六本木とかにも行きやすくなったね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる