野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 16:39:32
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

3742: 匿名さん 
[2023-02-12 11:00:07]
残債割れ云々言ってる人たちは、経済が中長期的に名目数値で必ず成長する基本的な理屈が解ってないんだろうな。その上人口の集中化が進む大都市ではなおさら何の心配もないのに。
まあ、そうやって益々富裕層とは保有資産の差が開いていくんだろうね。
もっとも、余裕のない人が選ぶ選択肢として新築マンションが最善というわけではないから、止めといたら。
3743: 評判気になるさん 
[2023-02-12 11:12:29]
>>3742 匿名さん

全然違うよ。これだけ何人かが書いてるのに理解できないの?自分で売るタイミングを選べる前提で話してる時点で話が噛み合ってないことに気づいてね。
3744: 匿名さん 
[2023-02-12 11:29:18]
>>3743 評判気になるさん

だから、「自分で売るタイミングを選べないほど余裕のない買い方しかできないなら止めといたら?」って言われてるのに、なぜ理解できないの?
そんなレベルの人が検討できる価格のマンションじゃないでしょ?
きちんと経済、歴史、社旗情勢、自身の能力を知った上で、家族の将来も精度高く見通し、十分余裕マージンを見てお買い上げください。
それでも不安なら止めといたら?
3745: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 11:39:13]
>>3743 評判気になるさん
単あるネガ目的が検討者と噛み合うはずない。
3746: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-12 12:15:36]
>>3741 匿名さん
何を必死こいているのだ?
不動産は 買いたい時が買い時だ
自信がない人はやめておけ
それだけの話


3747: マンコミュファンさん 
[2023-02-12 12:18:00]
>>3737 匿名さん
フロントコートは南側にクリオロや工場があるからなー
グランドコートのほうが良くね?

3748: 評判気になるさん 
[2023-02-12 13:22:13]
>>3743 評判気になるさん

それはお前だ
3749: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 13:43:07]
>>3741 匿名さん

3738が言ってる事をまるで理解出来てない。普段人と会話してないでしょ?あなたの終始一貫した意見に対してコメントしてる人の言ってることが理解出来ないようじゃこういった大規模マンションで人付き合いしながら住むのは難しいと思います。
3750: マンション掲示板さん 
[2023-02-12 14:11:08]
>>3728 マンション掲示板さん
誰にも相手されてないよ。。
3751: 通りがかりさん 
[2023-02-12 14:13:55]
>>3744 匿名さん

叔母さん。もういいよ。
3752: 匿名さん 
[2023-02-12 14:30:38]
>>3747 マンコミュファンさん

フロントコートって駅に近いくらいでその他の利点てなんだろう。
3753: eマンションさん 
[2023-02-12 14:31:18]
>>3732 マンション検討中さん
大山と小茂根を比較すると地価、賃料共に大山の方がかなり高い。再開発もあるので大山の方が資産価値を保てそう。
3754: マンション検討中さん 
[2023-02-12 14:37:51]
今更だけど大楠の杜買いたいな
3755: 販売関係者さん 
[2023-02-12 14:49:55]
>>3690 マンコミュファンさん
駅の真上の練馬区小竹小学校はまだ廃校の可能性は残っているから廃校後に都内の駅前
周辺みたいになればと思います。スターバックスや牛丼チェーンがあり、タクシー乗り場があるような。
3756: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-12 14:57:26]
>>3752 匿名さん
周りの建物的に日当たりはいいんじゃね?
あとマンション内の共用施設から離れてるぶん、人の流れがなさそうだからそこが良いと思うなら…?

3757: マンコミュファンさん 
[2023-02-12 15:18:22]
>>3741 匿名さん

書いてることが理解できないと共同住宅は不向きかもね。
3758: 匿名さん 
[2023-02-12 15:22:45]
小竹小が廃校になっても、公有地である以上商業施設になるかというと何とも言えない。
3759: 評判気になるさん 
[2023-02-12 16:09:50]
>>3744 さん
御免、止めるも何もここ検討してないから。笑
ここの単価の倍くらいする都心パークコートタワーに住んでます。笑
余裕マージンって、馬から落馬だから。笑
3742で言ってることと話が違ってきてますよ。経済は右肩上がりなんだから、そもそも残債割れリスクなんか考えなくてよいという主張じゃなかったの?話をすり替えてるますよ。



3760: 名無しさん 
[2023-02-12 16:26:39]
>>3759 評判気になるさん
多分あなたは行間が理解できてないですね。どちらにせよ検討していないなら書き込みはやめるべきかと思います。
3761: 匿名さん 
[2023-02-12 16:30:00]
>>3759 評判気になるさん

ほ~都心パーコー住まいのお方でしたか(笑)
結局揚げ足取りのキレ芸で終了。馬脚を現しちゃったね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる