野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 16:23:41
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

2988: 通りがかりさん 
[2023-01-29 17:24:22]
>>2986 名無しさん

東武東上線は確かに池袋駅でどん詰まりだが、JRとメトロ共に乗換が非常に便利(改札出てすぐに相手の改札がある)それ故にそこまで言うほどではない。
西武池袋線の乗換は、確かに不便でストレス極まりない。
2989: 名無しさん 
[2023-01-29 17:54:35]
2路線あることで池袋の中でどこを使うかによって路線を使い分けられるのもメリット。
西口の飲み屋街で晩酌したい際には副都心線、東口の電器屋で買い物をしたい、サンシャインで遊びたいならばならば有楽町線といった使い分けもできる。
2990: マンコミュファンさん 
[2023-01-29 17:57:47]
>>2972 マンション検討中さん
パークタワー勝どきは1.1億で70㎡台の3LDK買えますよ。
2991: マンション検討中さん 
[2023-01-29 18:02:47]
>>2990 マンコミュファンさん

勝どきなんも無いじゃん。無理。
ドンマイ。
2992: マンション検討中さん 
[2023-01-29 18:34:55]
>>2975 検討板ユーザーさん

ちょっと何が言いたいのかわかりません。ごめんなさい。
小竹向原は駅自体ほんと何もない駅かつ、交通利便性としても小竹から電車乗ると入り口付近の満員箇所に押し込まれ10分ほどしか変わらない和光や成増の方が座れたりする分かえって便利なのではと思いますが。。間違っているというより価値観の問題かもしれませんね笑
2993: マンション検討中さん 
[2023-01-29 18:41:38]
小茂根だから…。
2994: マンション検討中さん 
[2023-01-29 18:44:10]
物価が上がってるんだから、あーだこーだ言ったって、価格は変わらないんだよ。
買える人だけ買えばいいじゃん。
2995: 名無しさん 
[2023-01-29 19:18:04]
>>2992 マンション検討中さん

地下鉄の駅前なんてどこも何も無いよ。
2996: 名無しさん 
[2023-01-29 19:19:29]
>>2994 マンション検討中さん
そそ、予算は人それぞれなんで、ケチつけるのは野暮ですね。
2997: マンション掲示板さん 
[2023-01-29 19:22:38]
>>2992 さん

本当に価値観だと思いますよ

和光市は都外だし
行ったことないからわからないけど
成増は東上線、有楽町線、バス便、街の栄的
に板橋区に住むならいい感じかもしれないけど
電車に座れるか、座れないかで小竹向原より便利は厳しい

きっと和光市や成増よりさいたまよりにお住まいなのね

小竹向原より内側に住んでいて
成増和光のほうが便利とおっしゃる方は
なかなかいないのでは?
小竹向原で都落ち感を持つ方多いいのに
2998: eマンションさん 
[2023-01-29 19:24:06]
>>2992 さん

>>2992 マンション検討中さん
なんだか話変わってますね笑
「小竹向原は石神井・成増・和光と交通利便性が変わらない」
と言うから、小竹向原はジャンクションだから、西武線~小竹向原、東上線~小竹向原は電車の本数が半減しますよ、と言ったのです。
するとあなたの返事「10分しか変わらない成増や和光市のほうが座れて良い」
そういう話じゃなかったでしょう。
利便性は? 西武線は? 
何人もから反論されて都合が悪くなったので、「価値観の問題」と逃げる。
ま、いいけど。

2999: マンション掲示板さん 
[2023-01-29 20:10:36]
>>2997 マンション掲示板さん
だから絡んでくるなって

3000: 名無しさん 
[2023-01-29 20:14:18]
>>2983 マンション検討中さん
ここ小竹向原の物件だよね?
なんで氷川台が出てくるわけ?
お前は池袋に行くのにわざわざ氷川台に行ってから上りに乗るのか?
3001: 匿名さん 
[2023-01-29 20:33:53]
>>3000 名無しさん
あのさあ、オレ2983じゃないけど、
「お前」
なんて言い方は失礼だから止めたら?

3002: マンション検討中さん 
[2023-01-29 21:20:15]
池袋より田舎者の言い争いは聞きたくないわ。
3003: 通りがかりさん 
[2023-01-29 21:21:01]
>>2998 eマンションさん

めんどくさそうな人ですね笑
3004: マンション検討中さん 
[2023-01-29 21:38:26]
70m^2で9000万円ぐらいか、
これ500戸埋まるのか、、、
3005: 匿名さん 
[2023-01-29 21:39:57]
小竹向原は副都心線方面と新木場方面が同一ホームなのが便利。千川や要町はこの点がちょっと劣る。
3006: マンション検討中さん 
[2023-01-29 21:49:05]
猛烈にレスも増えて、注目物件になったことは間違いなさそうですね。
もうすぐ販売予定のマンションでも新宿の3タワーなどは寂しい限りで、やはり@600を超すような高額物件については買える人は買ってしまっているということなのかもしれません。よほど特徴がないと難しいのかな。
その辺りを検討できる層にとっては@430程度は十分リーズナブルなわけで、仕様や全体プラン、交通利便性は良いのでそれなりに売れるんでしょう。これで高い高いと言ってる層は初めから対象外でしょうし。
3007: 通りがかりさん 
[2023-01-29 21:52:45]
板橋区でこの価格出すなら加賀の中古買うかなぁ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる