野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 16:23:41
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

2968: 名無しさん 
[2023-01-29 13:36:21]
この金額なら湾岸タワマン行けますからねえ。
2969: 名無しさん 
[2023-01-29 13:38:07]
パークタワー勝どきの3LDKを1.1億で買えばたぶん40万円くらいで貸せますよ。
2970: 匿名さん 
[2023-01-29 13:40:55]
>>2968 名無しさん
埋立地に抵抗ある層も多いから小竹向原のニーズもあるでしょう。人気の勝どきとか豊洲とか相当上がってるので今から買っても条件の良いマンションは限られる。
2971: マンション検討中さん 
[2023-01-29 13:44:14]
>>2964 eマンションさん
有楽町線ができるまでは不便なイメージあったけど、有楽町線ができて向原もかなり変わりましたよ。駅前も少しずつお店とか学習塾とか増えてきました。
2972: マンション検討中さん 
[2023-01-29 13:51:51]
>>2969 名無しさん

全く無理ですよ。勝どきの新築賃貸の坪単価相場は、プレミアム仕様とかでなければ、それなりの条件のいい部屋でも1.8万程度。眺望の得られない部屋ではせいぜい1.6万です。
今1.1億ではせいぜい60㎡の2LDKぐらいしか買えないから頑張っても結局30万程度。
今の相場ではそういうことです。
2973: 購入経験者さん 
[2023-01-29 14:08:39]
>>2969 名無しさん

今1.1億で購入できるマンションであれば、家賃相場はどこでも大きな違いはないというのはそのとおり。逆に言うとそこから逆算して販売価格が決まっているともいえる。
大きく違ってくるのは、中古になったときの価格維持力。それが都心部と郊外では差がついてくる。
ここは環七の内側、池袋5分の足回りなので、管理維持に力を入れれば意外と高評価維持の可能性はある。完全に郊外になる「成増」や「和光」、「石神井」あたりとは明らかに違う。
2974: 匿名さん 
[2023-01-29 14:30:52]
>>2973 購入経験者さん

成増、和光、石神井と大した交通利便性の違いない中、飲食店や店舗の数では圧倒的に負けており住みにくいとは思いますけどね。資産価値でいったらそういう駅力も評価に影響あるでしょう
2975: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-29 16:08:30]
>>2974 匿名さん
小竹向原来たことあるの?
ここから東上線方面と西武線方面に分かれるんだよ?
東武2-西武1の割合か。西武線方面は本数が少なくて不便。
そして小竹向原以遠、東上線への最初の乗り入れ駅は和光市だが、そこはもう埼玉。
その手前の地下鉄赤塚・地下鉄成増の駅は東上線と3分ぐらい離れていて、乗り入れはない。東武練馬~池袋間は地下鉄とまったく被っていない。
「石神井成増和光と小竹向原の交通利便性は大して違わない」というあなたの主張は間違っている。

2976: マンション検討中さん 
[2023-01-29 16:09:20]
野村は絶対、価格下げないよ。
買えないなら諦めて、他探した方がいいよ。
下げてアピールしてるだけ、時間の無駄!
2977: マンション検討中さん 
[2023-01-29 16:12:29]
千葉県で、仕様がチープで、70で、7000万以上するんだから、23区で新築9000万なんて、全然高くないよ。
2978: マンション検討中さん 
[2023-01-29 16:15:47]
墨田区の中古でも同じくらいの広さで、9000万以上してたよ。
2979: 匿名さん 
[2023-01-29 16:22:30]
>>2978 マンション検討中さん

さっさと買えよ
2980: eマンションさん 
[2023-01-29 16:32:47]
>>2975 検討板ユーザーさん
西武有楽町線は練馬に住んでる人が有楽町線や副都心線に乗り換えるために使う電車でしょ。小竹向原に住んでる人は池袋方面に行く人がほとんどだから西武有楽町線があるからってこの物件のアピールポイントにはならない。
小竹向原来たことあるの?
2981: 通りがかりさん 
[2023-01-29 16:42:35]
>>2964 eマンションさん
東上線の駅の汚なさと駅前の整備のひどさは特筆もんだね笑
東上線の「高級住宅街」ときわ台だって駅舎は古くホームは汚れ、階段ばかりの非バリアフリー、駅前の飲食店だってチェーン店ばかりだ。
大山もひどいもんだ。高架が完成したら少しはきれいになるのかもしれないが、ゴチャゴチャした庶民的な商店街(あまり買いたいものもない)とやはりチェーン店の飲食店ばかり。
東上線はときわ台・大山に限らず、どこも場末感横溢してる。
都営三田線は工業地帯を通ってて地価も安い。沿線風景は砂漠のよう。そしてJRと接続してるのは「おばあちゃんの原宿」巣鴨だぞ笑 大手町直通ぐらいしか取り柄がない。どこか行くにも都営からJRやメトロに乗り継ぎだから、電車賃が高い。
小竹向原なら地下鉄1回乗り換えでどこでも行け、安くて便利。駅前がさびしいと言っても日常のものぐらいは間に合う。そして東上線の場末感・三田線のサビレ感もないね。基本、静かな住宅街だ。
「区の施設が少ない」というのはその通りで、昔は大谷口出張所があったが、バカな板橋区が廃止してしまった。区から差別されているのかもしれないが、これは差別される小竹向原より差別する板橋区が悪いんだろ。


2982: マンション検討中さん 
[2023-01-29 16:45:27]
>>2980 eマンションさん
は?何言ってんだ。まず引用の投稿を読め。
それに対するリプだ。
それとも君は日本語読めないのか。

2983: マンション検討中さん 
[2023-01-29 16:55:06]
>>2980 eマンションさん
西武有楽町線がある事は氷川台以遠から見れば大きなメリットだぞ
池袋方面に向かうに来た電車に乗ればいい(氷川台以遠は1/2で小竹向原乗り換えが必要)
2984: 名無しさん 
[2023-01-29 17:08:20]
駅からの動線にスーパー、ドラッグストア、コンビニと本当に必要最低限の物はそろっているのは何気に良いのでは?

比較されているシティハウス西池袋は要町駅からの動線上にはコンビニしかない。
2985: マンション検討中さん 
[2023-01-29 17:08:58]
>>2981 通りがかりさん
おい、全然違うぞ!
巣鴨はおじいちゃんの原宿だぞ!実際のところは。
そこは勘違いしてもらうと困る。
2986: 名無しさん 
[2023-01-29 17:12:32]
>>2981 通りがかりさん
池袋周辺駅の中で要町~小竹向原が群を抜いて交通利便性が高いのは誰が見ても明らかかと。
2路線なのもそうだし、池袋でどん詰まりの東武東上線や西武池袋線とは利便性が全く違う。
2987: 評判気になるさん 
[2023-01-29 17:16:50]
住んでみると
通勤通学都心へのアクセスが便利すぎて
飲食店は毎日利用しないし
スーパーとドラッグストアあれば

駅周辺の過疎りは全然気にならなくなる
かえって何もないのが利点にもみえてくる

あまりいかないけど埼玉方面も便利よね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる