野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 22:47:36
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

2888: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-28 22:05:05]
>>2877 匿名さん
まぁまぁ、とりあえず涙拭けよ笑
2889: マンション検討中さん 
[2023-01-28 22:34:56]
>>2888 口コミ知りたいさん

二次元彼女はおもろい
マンションのことを忘れられる
2890: 匿名さん 
[2023-01-28 22:44:23]
>>2884 名無しさん
それでしかない。
北向きでこの価格と比べるのはおもしろい。
2891: 匿名さん 
[2023-01-28 23:18:58]
>>2886 名無しさん
誰に言っているんだ?
2892: 通りがかりさん 
[2023-01-28 23:26:53]
>>2891 匿名さん

お前だよ
パチンカスが
2893: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-28 23:28:37]
高いからやっぱ買えない。
この辺は夏にスズメバチもよく出るほど自然の多い場所で、虫取りとかもできて子育てにはいい町だけど、食べるとことかほとんど無い駅なので、その割には高いなーとやっぱり思いますねー。他探します!
2894: 評判気になるさん 
[2023-01-28 23:32:19]
小竹向原に1億弱もだせるか!!なんて時代に生まれたんだ!!
2895: 匿名さん 
[2023-01-28 23:34:47]
>>2894 評判気になるさん

>>2893 口コミ知りたいさん

やっぱ十条かな?
2896: 評判気になるさん 
[2023-01-28 23:47:38]
>>2895 匿名さん

なんで十条?
小竹向原に住んでて、気になって見てただけで十条は興味無いですね。
このへんは子育て世帯優先で申し込み出来るJKKの公社住宅があるので、小さい子供がいる賃貸住民が多く、そろそろ家買おうかな?という感じのコーシャハイム住民の多くががここに注目してたと思います。
今後もコーシャハイムにはそういう家族が入ってきますし、数年後ここの中古が出ればそういう人がほいほい買うと思います。

が、新築はこの値段だとこの辺の住民の、1次取得者は無理な人多いのでは……と思いました。買える人はいいですねー。
2897: 匿名さん 
[2023-01-28 23:50:33]
>>2895 匿名さん

しつこいんだよ。
不人気TTJなんで買ったら含み損だろ。
自スレでしゃべっとけ。
2898: 名無しさん 
[2023-01-28 23:52:20]
>>2896 評判気になるさん

不人気十条の契約者だからスルーで良いですよ。
2899: マンション掲示板さん 
[2023-01-29 00:50:27]
>>2898 名無しさん
あんたもたいがいしつこい。
十条を本当に買った人に恨みでもあんの?
2900: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-29 01:18:45]
>>2899 マンション掲示板さん
ちょっと常軌を逸してる
2901: マンション検討中さん 
[2023-01-29 01:52:23]
ここ一両日のレスの急増とその内容のネガティブさを見るに、期待していた人も多かったんだなぁと思う。少なくとも近隣の賃貸層からここへ移れる人は多くなさそうな価格・・・
仕様も一つランク上の広域検討者向けみたいだし、そういうことなんでしょう。
でも、それなりに所得があって、通勤、通学の利便性、規模、仕様、地盤、周辺環境等を考えたら、今他に選択肢ないんだよなぁ。私もそうだけど、東の低地や十条みたいな下町は絶対嫌という層にとっては。
マンマニみたいに資産性重視の見方では判断しない。彼は結局のところ2~3年内で転がすことも可能かどうかという見方が染みついちゃってて、純粋な住むためのマンション紹介じゃなくなってしまってる。自分がそれで成功したから。
今となっては判断基準の提示の順序がおかしいよ。本来「小竹向原に9000万円払う価値があるかどうか」ではなく、「9000万円の予算枠で選べる選択肢の中でであなたにとって良いマンションはどれ?」ということのはずなのに。
2902: 評判気になるさん 
[2023-01-29 02:14:08]
>>2901 マンション検討中さん
「9000万円の予算枠で選べる選択肢の中でであなたにとって良いマンションはどれ?」

そのアドバイスを受けたい人が彼に相談するのでしょう。
2903: マンコミュファンさん 
[2023-01-29 02:19:52]
>>2901 マンション検討中さん
で、買わないってことでしょ?このスレに買う人が一人もいない時点で割高ってこと
2904: 匿名さん 
[2023-01-29 02:21:19]
>>2901 マンション検討中さん
他に選択肢ないなら、答えは簡単。何も悩む必要ないでしょう。
2905: 匿名さん 
[2023-01-29 02:30:15]
>>2901 マンション検討中さん
「私もそうだけど、東の低地や十条みたいな下町は絶対嫌」
とにかく、マウントとりたいタイプかな?傍から見れば、板橋のここも五十歩百歩ですよ。
2906: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-29 02:31:48]
落胆した方の嘆きが多いけど
坪単価400以下からあるじゃない
位置と広さによっては手の届く部屋もあると思うわ
2907: 匿名さん 
[2023-01-29 04:09:56]

マンマニが小竹で1億弱ってどうよ?って言ったくらいで揺らぐ奴いるんだ。
人生で一番高い買い物なのに他人の意見に左右され過ぎでは?
JTCで甘やかされて育ってきたんだろうな、ってよくわかる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる