野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 22:47:36
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

2631: 匿名さん 
[2023-01-25 00:09:40]
>>2627 通りがかりさん
これは私見ですが、ペアローンぎりぎりで買うのは意味不明です。ペアローンなら余裕というのならまだ分かりますが。
2632: マンション掲示板さん 
[2023-01-25 01:44:14]
>>2631 匿名さん
住宅ローン控除を最大限にするために、余裕ありながらもペアローンにする予定です

2633: 評判気になるさん 
[2023-01-25 08:00:50]
買い替えで、譲渡税控除の関係あるのでペアローンにします。
お互い1500万程組む予定です。
2634: マンション掲示板さん 
[2023-01-25 08:14:01]
>>2630 検討板ユーザーさん
なんだお前買えないのか
買えないのになんで検討板にいるの?
独身だから暇なのかドンマイ
2635: マンション掲示板さん 
[2023-01-25 08:20:08]
>>2632 マンション掲示板さん
控除の小銭より一馬力で団信の効果得た方がよくない?
2636: 匿名さん 
[2023-01-25 08:23:03]

ここ、坪420もするんですか
私が分譲時に買ったパークコート千代田富士見タワーとほぼ同じじゃないですか

2637: 評判気になるさん 
[2023-01-25 08:30:13]
>>2635 マンション掲示板さん
まだ20代なので、今後住み替え可能性のことも考えると団信分割されても控除増やしたいかなー

2638: 通りがかりさん 
[2023-01-25 08:32:18]
>>2636 匿名さん

420は高いなー同じ感覚
2639: 通りがかりさん 
[2023-01-25 08:33:12]
>>2636 さん

>>2636 匿名さん
マンマニbot現る。笑
2640: 匿名さん 
[2023-01-25 09:15:17]
>>2639 通りがかりさん
2LDKさんも気になるマンションにあげてるね
2641: マンコミュファンさん 
[2023-01-25 12:03:52]
>>2636 匿名さん

買い替え?
パーコー千代田買ってたら、ここは気にならんと思うが。
2642: マンション検討中さん 
[2023-01-25 12:11:50]
冷静に考えて、普通に割高だよね。
小竹向原だよ?地下鉄マイナー駅でこの価格は高いよ。
2643: マンション検討中さん 
[2023-01-25 12:20:13]
いよいよ金利の先高観が出てて不動産バブルも末期だってときに、高騰している新築マンを買うのは本当に余裕がある人だけですよ。
2644: マンション掲示板さん 
[2023-01-25 12:39:42]
>>2641 マンコミュファンさん

ウラヤマですね
10年位経過してますから
また新築に移り住み
もし前回ローンだったとしても
買い替えで今度はローンなしのお釣りあり
そしてまた10年で新築に移り住み
もしその時こちらの値上がりもあったら
また、、、、、
理想的ですね
2645: 名無しさん 
[2023-01-25 16:08:23]
>>2639 通りがかりさん
これけ?

https://www.sumu-log.com/archives/51993/

新婚で月30万のローン返済(管理費修繕積立金含む)って怖ええわ! 離婚・倒産・出産後の体調不良で妻が退職…なんて可能性も考えや

2646: マンション検討中さん 
[2023-01-25 17:52:46]
マンマニ全然おすすめしてないのワロタw
2647: マンション検討中さん 
[2023-01-25 19:26:27]
>>2645 名無しさん

アンケートによると、検討者の世帯年収は1000~1300万円がボリュームゾーンらしい。どうやって70平米約9000万の物件を買う気なのか。実家が相当太いのか、それか世帯年収の伸び代が相当あるのか。色々なリスク考えたら、その世帯年収ならせいぜい6000万円台が妥当だと思いますが。はっきり言って狂ってますよ。
2648: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-25 19:39:00]
>>2642 マンション検討中さん
冷静になるな!このインフレの波に乗り遅れるな!
そして韓国と同じ結末を迎える日本!!
2649: マンコミュファンさん 
[2023-01-25 19:47:47]
世帯年収2000万の30代夫婦+子供1人
諸々の金融資産含めて、貯蓄相当額は5000万くらいあるけど

将来パツパツにならないために
予算は基本的に7000万で、資産性確実な物件に限って8000万としてる

ここはうちには予算オーバーかなと断念気味
小竹向原すら買えないのかと無力感に苛まれています
2650: 名無しさん 
[2023-01-25 19:54:28]
>>2649 マンコミュファンさん
私からするとかなり保守的に見てるように感じますが、
そういった家庭もあるのだと思い、参考になりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる