プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
2580:
匿名さん
[2023-01-22 15:54:47]
|
2585:
匿名さん
[2023-01-22 20:28:55]
|
2589:
マンション掲示板
[2023-01-22 21:17:53]
十条推しの書き込みは向こうでネガやってる人の嫌がらせだと思うよ。流すに越したことはなし。十条のことを知りたければ向こうで聞けば良い。ろくに聞けない状態には見えるが。
|
2592:
eマンションさん
[2023-01-22 22:01:23]
|
2593:
eマンションさん
[2023-01-22 22:30:05]
>>2575 匿名さん
東京タワーは良いけど、レインボーブリッジビューは嫌悪施設エリアと重なるから微妙だな。 |
2594:
マンション掲示板
[2023-01-22 22:39:46]
だから、十条のスレの内輪ネタとかここでは意味ないんだって。あなたはだいぶ向こうの事情に詳しいようだが、外に持ち出してくる時点で、向こうのネガだろうがポジだろうが同類で、分類するのも面倒くさい。
ここにはプラウドシティ小竹向原の検討者が情報交換していて、十条に興味あってもなくても、どっちでもよい。 |
2596:
マンション検討中さん
[2023-01-22 23:52:26]
十条でネガ繰り返してる人がここでも十条の話題出して自演して批判しているのだけはよくわかる
|
2597:
検討板ユーザーさん
[2023-01-23 00:00:45]
>>2596 マンション検討中さん
普通に迷惑なんでどっかいってくれるかな? |
2599:
管理担当
[2023-01-23 01:19:55]
[No.2581~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
2600:
匿名さん
[2023-01-23 01:30:13]
|
|
2601:
検討板ユーザーさん
[2023-01-23 06:10:29]
直近数十のコメント、ごっそり削除されそうw
もっと前向きな話をしようぜ。 例えばディスポーザーについて。 これって必要? 1年365日、24時間ゴミ出しできるんだから要らねくね? マンマニさんも書いていたが、ディスポーザーは耐用年数7年でマンマニさんのも7年で壊れて、10万近く払ったとか(うろ覚えなので数字については興味ある人は確認して)。 あと結構場所を取って、キッチンの収納スペースがますます狭くなるし。 ハイターなどを流す居住者がいると浄化槽の微生物が死にうまく浄化できなくなるとか、悪臭はないのかとか、メンテナンス面でも心配なんだが、実際住んだことのある人、トラブルなどありませんでしたか? |
2602:
評判気になるさん
[2023-01-23 06:24:44]
各階ゴミ置き場ないならあったほうが便利だよ
微生物は知らんけどうちはハイター定期的に使ってた 悪臭はしなかった |
2603:
マンション検討中さん
[2023-01-23 09:20:23]
>>2602 評判気になるさん
新築のうちは良いんだけど古くなってくるとゴミ置き場の悪臭が気になるようになる。各階ゴミ置き場のある湾岸タワマンとか臭いの染み付いてる物件も多い。 |
2604:
マンコミュファンさん
[2023-01-23 10:08:05]
>>2601 検討板ユーザーさん
私はディスポーザーの付いた物件に住んでますが、付いてない物件に住み替えるのは嫌だなーと思う。 ゴミを毎日捨てにいくことや、ゴミ捨て場が臭いのが苦痛でないなら無くても良いと思います。 |
2605:
マンション掲示板さん
[2023-01-23 10:22:21]
自分も今使ってるけど無しの物件には戻れないな。7年で10万程度なら全然あったほうがいい。
|
2606:
マンコミュファンさん
[2023-01-23 11:04:02]
当たり前だけど、物件価格や毎月の管理費にも上乗せされてるよ?
いくらかしらんけど |
2607:
口コミ知りたいさん
[2023-01-23 11:26:21]
ディスポーザーはあって検討をやめる人はほとんどいないが、ないと検討をやめる(競合劣位になる)可能性のある設備。自身のライフスタイル状必要かは各々考えるべきだが、資産性としては機能する設備
|
2608:
評判気になるさん
[2023-01-23 14:06:35]
近年の超高級物件はもれなく内廊下、各階ゴミ置き場、ディスポーザーは付いてますよね。つまりは、そういう事です。
|
2609:
匿名さん
[2023-01-23 17:24:38]
|
2610:
名無しさん
[2023-01-23 23:43:21]
こことブランズ牛込柳町を比較されてる方っていらっしゃいます?
どちらも住宅地メインの立地で似てるかなーと思っておりまして、価格と都心アクセスのトレードオフで迷ってます。 |
嘘では?