野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 00:02:33
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

2457: 購入経験者さん 
[2023-01-18 09:16:43]
>>2443 マンション検討中さん
匿名掲示板では様々な方が様々な視点・思いから情報発信しています。
たしかに立場によって気分を害される方もいるし、聞こえの良い情報もあるでしょう。
この掲示板を見て気分が悪いというのであれば、見なければ良いのでは?
それともあたなは自分にとって気分が良くなる情報だけをここに載せるべきだ、とでも言いたいのでしょうか?
2458: 匿名さん 
[2023-01-18 09:30:23]
>>2454 購入検討中さん
たしかにイールドカーブが不自然になっていますので、金融界は金利上げる方向で日銀に圧力をかなりかけてることは明らかですね。
すでに一部マンクラの方が情報発信しているように、中古マンションは価格改定(下げ方向)が散見されるようです。
このまま金融界の願う方向でことが進むと、本物件の高値掴みのリスクは高まるといえるため、そのリスクを許容できる人のみが購入検討者になるのかと思います。
なので私はあまりこの物件は高倍率にはならないと予想しています。
2459: マンション検討中さん 
[2023-01-18 10:25:13]
高いとは思いますが大規模で
迫力があり良いマンションだも思う。
よって売れると思います。
2460: マンション検討中さん 
[2023-01-18 10:53:39]
>>2459 マンション検討中さん
「高いとは思うけど、大規模・迫力あり良いマンション」→「だから売れる」
という理屈はよくわかりません。
そんなこと言いだすと、いくらの坪単価でも大規模で迫力あるマンションなら良いマンションと見なされ売れるということになり、あまり納得感ないです。
2461: 購入検討中さん 
[2023-01-18 11:06:02]
仕様や規模感については、一定水準以上でないと検討しないという人がかなりいるであろうことは想像つきます。その上で価格については程度問題、バランスの問題なので、まあ、蓋を開けてみないと分からないとしか。ただ野村は良い線ついているように思うのですが。少なくとも大批判を浴びるような強欲さは感じられないのかなと。
納得感ないと思う人は買わなければ良いだけなので特に問題ないでしょう。
2462: eマンションさん 
[2023-01-18 12:18:19]
>>2460 マンション検討中さん
納得できないなら買わないことをお勧めします。他に買う人はいくらでもいると思います。逆に他所にあなたに相応しいマンションもあることでしょう。Adieu!
2463: 通りがかりさん 
[2023-01-18 12:34:55]
>>2462 eマンションさん
納得云々については発言に対してだと思うよ
2464: 通りがかりさん 
[2023-01-18 14:16:02]
大規模でみんなが注目している物件だからこそ、これだけ掲示板が伸びているのでは?
2465: マンション検討中さん 
[2023-01-18 16:42:56]
>>2464 通りがかりさん
TTJも一時期すごく掲示板伸びたんですよね。
TTJもこの物件も同じ意味で注目を浴びているような気もします。
2466: 通りがかりさん 
[2023-01-18 19:00:31]
ずっと第一候補でしたが、先日現地を見に行ったら駅も建設地も想像以上に何もないところだったので、妻が嫌がっていました。あまり良い言い方ではないですが、団地跡地なので周辺の華やかさはやっぱり無いですね。

2467: 匿名さん 
[2023-01-18 19:13:40]
標高は駅前と同じなんですね。高台に建ってるコーシャハイムも駅から全く見えないので、ランドマークにはならないですね。
2468: eマンションさん 
[2023-01-18 19:39:35]
>>2466 通りがかりさん
機会が有ればさくらのころ、新緑の頃来てみて下さいきれいですよ
便利な都会育ちの方や、都会に憧れて東京にきた人にはちょっと残念に感じるかもですね
都心に近くて郊外が味わえるところです
2469: 名無しさん 
[2023-01-18 20:18:52]
郊外っぽさを感じるために1億は出せないな
2470: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-18 20:29:23]
>>2469 名無しさん

出せない人は出さないし
出せる人が出すし
価値観は人それぞれだから
2471: 匿名さん 
[2023-01-18 21:04:02]
>>2470 検討板ユーザーさん

そんな事はわかってるよ。
出す人が沢山いるからどうかでしょ?

2472: マンション掲示板さん 
[2023-01-18 22:40:10]
いやもう価格決まってるんだから、いまさら繰り返さんでも
2473: 匿名さん 
[2023-01-19 01:24:51]
団地民と仲良くやれるか、管理で揉めないか心配です
2474: マンコミュファンさん 
[2023-01-19 04:47:44]
>>2473 匿名さん 揉め揉めしちゃ~う。いやーん。

2475: マンコミュファンさん 
[2023-01-19 06:53:33]
>>2469 名無しさん
郊外っぽさというよりどっぷり郊外だよ?
2476: マンション検討中さん 
[2023-01-19 08:10:27]
>>2470 検討板ユーザーさん
こんな意見に参考になるが3つもつく時点でこの物件をポジティブにみてほしいと持っている関係者が存在することがわかる。

私は2471さんの意見の方がより中立的で、本質をついていると思う。
価値観人それぞれと言い出すと、何の参考にもならない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる