公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定
[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/
[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
- 総戸数: 238戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
5681:
匿名さん
[2023-03-01 18:25:12]
|
5682:
匿名さん
[2023-03-01 21:23:50]
1期供給実績 (111戸)
1次65戸 2021/12 2次10戸 2021/12 1次抽選落ちの人に翌週緊急で2次販売 3次10戸 2022/2 4次26戸 2022/3 2期供給 (54戸) 1次25戸 2022/5 2次12戸 2022/7/1 3次3戸. 2022/7/8 4次2戸 2022/7/15 5次12戸 2022/7/29 (8月3週間モデルルーム夏休み) 3期供給 (38戸) 1次17戸 2022/9/30 2次8戸 2022/11/11 3次5戸 2022/11/25 4次6戸 2022/12/9 5次2戸 2022/12/16 (12/17-1/7 MR 冬休み) 4期供給 1次7戸 2023/2/10 2次3戸 2023/3/3 = 合計 213戸 / 238戸 キャンセル/ローン審査落ち 4戸 = 合計販売数 209戸 / 238戸 (87.4%) 残戸数 29戸 残り29戸!ローン審査落ち・キャンセル住戸が年末から3月までで 10戸から4戸に減ったので、4期は13戸売れた感じだな ラストスパート! |
5683:
匿名さん
[2023-03-01 21:25:05]
訂正: 4期は13戸→ 16戸 ( 新規供給10戸、先着順6戸)売れた感じだな
|
5684:
評判気になるさん
[2023-03-01 21:47:07]
皆様、朗報です!
★ 愛知の本当に住みやすい街発表 1位は港区の“東海通駅” https://news.yahoo.co.jp/articles/abc15738a29c2d6b5015daaf10ba931345dd... |
5685:
マンション購入者さん
[2023-03-02 23:13:21]
|
5686:
匿名さん
[2023-03-03 04:41:11]
|
5687:
名無しさん
[2023-03-04 13:08:21]
最近モデルハウスいったら
B棟、C棟が完売状態 A棟も残りわずかでした |
5688:
匿名さん
[2023-03-05 00:32:37]
残りわずかと言っても全体の戸数が多いから30戸くらい残ってるけどね
|
5689:
匿名さん
[2023-03-05 09:14:30]
北区の方は半分残ってるという噂も
|
5690:
匿名さん
[2023-03-05 11:42:13]
|
|
5691:
匿名さん
[2023-03-05 12:02:22]
|
5692:
通りがかりさん
[2023-03-06 18:28:54]
|
5693:
匿名さん
[2023-03-07 09:59:03]
>>5692 通りがかりさん
それとこれとは意味合いが全然違いますよね(笑) |
5694:
匿名さん
[2023-03-07 10:37:42]
結局2023年入居組の
バンベール千種 ローレルタワー藤が丘 ららガーデンスクエア パークハウス名古屋 のうち、入居前に完売したのはパークハウス名古屋だけか。 ローレルは惜しかったねー |
5695:
匿名さん
[2023-03-07 11:34:10]
転売や賃貸は不動産投機・投資だから物件価値の算定基準が居住民よりシビアになる。
見誤れば即損失発生 そんな投機家・投資家に目を付けられるってことはいいことだと思うんだが |
5696:
匿名さん
[2023-03-07 12:03:49]
一方、投機・投資、いわゆる転売ヤーは儲かれば中身はどうでもいいので、誰に売るか、貸すか分からん訳で、それが実際に購入して住む人間にとって良いかどうかは分からんわね。
※ここでの転売ヤーとは「転売のみならず、自分で住まずに最初から賃貸に出す」人も含む。 |
5697:
マンション比較中さん
[2023-03-08 10:38:42]
>>5696 匿名さん
>誰に売るか、貸すか分からん訳で、 >それが実際に購入して住む人間にとって良いかどうかは分からんわね。 そのとおり 普通に買っても両隣にどんなのが引っ越してくるなんて運次第 戸建て買ったってどんな近隣住民が住んでるか運次第 物件が買える もしくは、借りられる人は支払能力のある人だから ど底辺はいないってこと。 だから、転売や賃貸のことなんて気にしなくてもよいと思う。 |
5698:
匿名さん
[2023-03-08 11:06:58]
そういうことではない
|
5699:
名無しさん
[2023-03-08 12:42:05]
|
5700:
通りがかりさん
[2023-03-08 12:44:40]
タワマンとか高層階ですと.....
・転売ヤーが跋扈(部屋売れてるけど無人) ・いきなり新築賃貸が多数(名古屋デザイナー...) ・オーナーチェンジが早い?? ・買った人と住む人が相違?? みたいな感じが多いと思いますが、この手の長谷工板マンでこうなるとは(笑)。 |
ららぽーともキッザニア側の開発が本格化して活気が出るといいな