公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定
[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/
[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
- 総戸数: 238戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
4163:
マンション購入者さん
[2022-07-29 17:40:40]
|
4164:
匿名さん
[2022-07-29 20:48:00]
|
4165:
匿名さん
[2022-07-29 20:51:24]
二期終了
三期は9月下旬とまだ先だな あと80戸と1/3なので入居までには完売かな |
4166:
匿名さん
[2022-07-29 21:22:21]
|
4167:
マンション購入者さん
[2022-07-29 21:59:46]
|
4168:
匿名さん
[2022-07-29 22:48:16]
>>4164 匿名さん
私もMIDとは最後まで悩んだけど、浮いたお金で他に車とか色々買いたいものがあったので こちらにしました。 徒歩2分やフィール直結、ディスポーザ等の設備もMIDが上でしたね。予算さえあればMID買ってたかも |
4169:
マンション購入者さん
[2022-07-29 23:03:55]
>>4168 匿名さん
仮に予算上げてやっと買えた、としても 購入後の生活が現実に続いていくから 家具、家電なんかも買わなきゃいけないし 年収で判断して無理せず楽を取る方が良いよ 選べる立場なら、何でもありだけどね 自分はノリタケ選びたかった(笑) 資産をどれだけ持っていて、稼げてるか? 住まいへの価値観や、身の丈ってのもあるし 理想に近付けると嬉しいよね |
4170:
匿名さん
[2022-07-29 23:15:04]
そういえば、今年の秋頃からマンションの駅徒歩表記ルールが変更になりますよね
https://www.sfkoutori.or.jp/webkanri/kanri/wp-content/uploads/2022/06/... エントランスからの距離ではなく、建物からの距離に原則変更になるそうです。 ここは徒歩5分表記のまま変更はないそうです。一安心ですね。 |
4171:
匿名さん
[2022-07-30 01:41:17]
|
4172:
マンション比較中さん
[2022-07-30 01:50:21]
ここ港区なのにみんなよく買うなー、支持層も地下60mまでないし液状化リスクは相当あるでしょ。名古屋の人って災害リスクとかはあまり気にしないのかな。
|
|
4173:
匿名さん
[2022-07-30 02:16:19]
>>4172 マンション比較中さん
港区買う人はあまり地盤に関して調べてないんでしょ。 何故名古屋に詳しい人が港区を嫌がるか、地盤や液状化についてはよく調べてから納得して買った方が良いですよ。 https://www.dailyshincho.jp/article/2015/11130835/?all=1 |
4174:
匿名さん
[2022-07-30 03:08:10]
|
4175:
マンコミュファンさん
[2022-07-30 05:48:40]
|
4176:
匿名さん
[2022-07-30 10:16:19]
>>4172 マンション比較中さん
地盤いいところは高くて予算がなくて買えなかったんですよ。。 そりゃ地盤がいいところがいいですが。身の丈にあってる方が生活しやすいので。 もう少し年収あればMID買ってたかな。ウゴクロ便利そう |
4177:
マンコミュファンさん
[2022-07-30 10:21:18]
>>4175 マンコミュファンさん
現実設備はほぼ全般値上がりしているのでこれから調達するマンションならまず高くなるから、次出てくるマンションを待ったところで安くなることはないとおもうけど |
4178:
評判気になるさん
[2022-07-30 10:49:03]
ここの一番のたのしみは
Ⅱ期開発の内容と進捗だと思います MIDも良いマンションのようですが現状でほぼ完結? ほとんどの新築マンションが同様だと思いますが こちらは「みなとアクルス一体開発」のポテンシャルがある分 先々の住環境のたのしみと リセールバリューの期待感があります |
4179:
通りがかりさん
[2022-07-30 10:55:49]
>>4168 匿名さん
こちらのららアクルスですが、駅近&モール直結の割には、ちょっと異様な(笑)お値打ち感だと思います。 今回のインフレもあって、残債割れはまず無い(キャピタルゲインが出る?)と思いますので、売却お引越しも可能かと思います。両方住み比べも良いかもしれません(笑)。 |
4180:
匿名さん
[2022-07-30 23:01:37]
|
4181:
匿名さん
[2022-07-31 03:44:55]
|
4182:
匿名さん
[2022-07-31 07:00:49]
|
4183:
評判気になるさん
[2022-07-31 10:18:44]
大規模商業施設隣接が
どれほど利便性に長けているか ご経験がない ご存じない方だと思います |
4184:
匿名さん
[2022-07-31 12:26:37]
|
4185:
匿名さん
[2022-07-31 12:35:01]
>>4182 匿名さん
もうみっともないから、他のマンションまで行って書き込むのやめなよ。 |
4186:
匿名さん
[2022-07-31 13:32:29]
|
4187:
マンション購入者さん
[2022-07-31 20:33:16]
オプション会、行ってきました!
これから参加する方、 マンション本体価格以外の予算も きちんと考えておくのがヨロシイよ~ 順調に想定内で進んでたんだけど 向こうも上手くオススメしてくれるから 結果、予算オーバーになってしまった! 更に家具や家電もプラスで考えなくちゃ まだまだ、お金がかかるよなぁ 嬉しい悩みだけど(笑) |
4188:
検討板ユーザーさん
[2022-07-31 20:43:19]
マンションに加え、更に家具や家電もプラスで考えなくちゃならないのですね?
高波や浸水時に、浮いて掴まれる家具、とか? 液状化被害の際でも使える炊飯器、とか? 大事ですよね! |
4189:
買い替え検討中さん
[2022-07-31 21:16:47]
>>4187 マンション購入者さん
名駅でやってた相談会ならすれ違っていたかもすれませんねw 契約したときに床暖房やらダウンライトなどのオプションがあって、 今回のインテリアやエアコンなどの相談会があって、 さらに生活家電や家具の購入と、出費かさみますよね。 引き渡しの時も、登記費用、固定資産税、修繕積立金の入居時請求、 住宅ローン手数料などetc... 余裕見て住宅ローン組んで余ったら一括返済と思っていましたが、 夢見る妻子とはうらはらに、俺にとっては厳しい悩みです。 |
4190:
マンション購入者さん
[2022-07-31 21:22:48]
>>4188 検討板ユーザーさん
そんな意地悪なコメント言わないで… 言霊は現実を招きます ブーメランになって自分に帰ってきちゃうよ? お互いに良い言葉を使用しましょう! でもホント契約後もお金かかるよ~ どのマンション選んでもそうだろうけど らら自体、低価格の部屋だから 普通のオプション選んでるのにね(笑) 高価格帯のマンション選んだら 豪華なオプションが欲しくなるだろうし ちゃんとお金使うようになってるなぁ |
4191:
マンション購入者さん
[2022-07-31 22:35:48]
>>4189 買い替え検討中さん
お会いしてますよ、きっと(笑) いいなぁ、ダウンライト カッコ良さそう! 床暖房は更に拡張したのかな? なかなか豪華な仕上がりになりそうで 楽しみですな、羨ましい限りです 家具もリスト挙げてたら、結構するよね どうせなら良い家電も欲しくなるし 不安もあるけど、家族が笑顔になるなら 励みで頑張れるよ! 自分も含めて、ファイト! |
4192:
マンコミュファンさん
[2022-08-01 00:01:43]
|
4193:
匿名さん
[2022-08-01 01:01:00]
|
4194:
匿名さん
[2022-08-01 08:45:24]
ららは港区の母
|
4195:
評判気になるさん
[2022-08-01 08:47:33]
マンションの新築入居にあわせて車を買い換える、って方も多いと思いますが。
今のご時世、納車まで半年一年は当たり前。間に合わないと辛いな。 |
4196:
匿名さん
[2022-08-01 10:57:52]
>>4193 匿名さん
確かに最初は目新しくて良いけど、毎日通ったら飽きそう。 1街区建って2年ちょいだけど、2街区のちょい安で低層の中古ばんばん出てるから2街区は値崩れリスクあるかもしれない。 https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagoyashiminato/nc_97495723/ https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/FB8Z3A0C/ |
4197:
通りがかりさん
[2022-08-01 13:07:17]
何はともあれ、マンションギャラリーのお休みの長さ(笑)から推測するに、売れ行きは想定以上&竣工前完売で行けると思います。
次は、線路の向こうの3街区が気になりますね~。 たしか、このマンションのギャラリー訪問させていただいた際に、営業の方が「全部(3街区も)、ウチでやらせてくれれば良いのに~」みたいな事を言っていたかと思います。そういう面でも、3街区の開発自体は有るのではと思っています。 |
4198:
匿名さん
[2022-08-01 13:29:55]
|
4199:
匿名さん
[2022-08-01 16:44:36]
>>4197 通りがかりさん
パークホームズの夏季休暇は全物件共通では?中々売れないパークホームズ庄内通も同じ期間休みです。ここが売れてるから休みが長いというのは間違いの情報だと思います。 |
4200:
匿名
[2022-08-01 16:48:33]
>>4197 通りがかりさん
あーあ、契約者の通りがかりさんが出しゃばるからバレちゃった。売れてるアピールしすぎだって。 |
4201:
eマンションさん
[2022-08-01 17:43:49]
オプションは高めだけれど、サイズや質感のピッタリ感はさすが!
|
4202:
マンション購入者さん
[2022-08-01 17:51:12]
>>4201 eマンションさん
食器棚のこと? 予算取れなくて泣く泣く諦めたけど 設置出来たら素敵だよね~ 何処で購入するか考え中の身です 皆さん、家具のオススメとかある? ついでにカーテン何処で買う? |
4203:
通りがかりさん
[2022-08-01 18:07:55]
|
4204:
匿名さん
[2022-08-01 18:52:19]
>>4203 通りがかりさん
こいつ頓珍漢なこと言ってておもろい |
4205:
匿名さん
[2022-08-01 19:34:45]
|
4206:
匿名さん
[2022-08-01 20:12:52]
今日の紙のSuumoによると165戸供給済とのこと
先着順7戸がキャンセル分だから158戸販売済。 あと80戸か。かなり早いな、一街区よりもハイペース。 |
4207:
マンション購入者さん
[2022-08-01 21:38:13]
|
4208:
匿名さん
[2022-08-01 21:40:15]
|
4209:
通りがかりさん
[2022-08-01 22:12:51]
|
4210:
匿名さん
[2022-08-02 00:08:33]
>>4206 匿名さん
一街区住民だけど、一街区は夏休み前にB棟が完売、C棟は半分くらいだったから 確かに一街区超えるペースだね。まあ一街区はA棟が半年遅れで入居ってハンデもあったけどね。一街区は夏休み明け後に販売が加速して12月には完売したけど、キャンセルが入居直前に出たけどそれもすぐ完売してた。 |
4211:
匿名さん
[2022-08-02 07:37:07]
|
4212:
匿名
[2022-08-02 08:02:28]
|
一位!おめでとう!何戸売れたの?
マンションの需要が
戸建て思考の名古屋市内でも高まると嬉しい
大規模は、リセールも悪くなさそうだし
いざというときも困らないなら良いよね!