公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定
[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/
[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12
![パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
- 総戸数: 238戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
3811:
匿名さん
[2022-06-21 06:22:22]
|
3814:
匿名さん
[2022-06-21 09:09:11]
>このど田舎名古屋
東京・大阪の人間が言ってるかと思いきや 甚目寺辺りの人間が言うのです 定説です |
3815:
匿名さん
[2022-06-21 09:26:05]
住みたい場所で名港線を選ぶ人は少ないでしょうね。(特に中古分譲)
|
3819:
匿名さん
[2022-06-21 09:37:15]
港区価格の割には売れてるようですね
|
3820:
匿名さん
[2022-06-21 09:57:05]
>>3819 匿名さん
三井が売るの上手いんでしょ。地盤改良してるから60?深くまで杭掘ってるから地震大丈夫は後から問題にならないか心配だね。 |
3822:
匿名さん
[2022-06-21 10:11:55]
|
3825:
匿名さん
[2022-06-21 10:17:40]
>>3820 匿名さん
地盤の心配のない名東区・千草区のマンションがプライスレス |
3829:
匿名さん
[2022-06-21 10:23:43]
|
3833:
匿名さん
[2022-06-21 12:35:12]
[No.3788~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 ・自作自演、もしくは成りすまし行為 ・意図的な迷惑行為 ・削除されたレスへの返信 |
3834:
通りがかりさん
[2022-06-21 13:36:22]
そういえばですが、西街区(第3棟)ですが、この辺をウリに(ウオーターフロント!)販売?とか???
https://kelly-net.jp/event/2020033106002221101.html 「中川運河から名古屋港までの名古屋のウォーターフロントの施設・コンテンツ・文化等の魅力を最大限に発信する情報サイト「Nagoya B-side」。 続々とオープンする魅力的なスポットや、季節ごとのイベント情報など、名古屋の水辺の新しい側面が紹介されています」 |
|
3835:
マンション検討中さん
[2022-06-21 13:50:08]
>>3829 匿名さん
そうだね。東山線東側なんかは特に相場が上がってるし、日用品の物価上昇も止まらないから自分の財布で買える物件の中から選ばないとね。無理して自力に見合わないマンション買うのは買った先の生活でリスク大きい。 |
3836:
匿名さん
[2022-06-21 14:48:25]
みなさん、いつも良い記事をありがとうございます。
もっと他の記事も紹介して頂ければ嬉しいです。 |
3837:
匿名さん
[2022-06-21 19:25:28]
順調そうな売れ行きで、善き善き
自分の暮らす部屋が出来つつあるので(笑) ちょっとテンション上がって来てます! |
3838:
匿名さん
[2022-06-21 19:33:24]
|
3839:
名無しさん
[2022-06-21 20:19:14]
|
3840:
匿名さん
[2022-06-21 22:26:59]
お前そろそろアク禁くらっとくか?
|
3841:
匿名さん
[2022-06-21 23:48:10]
|
3842:
匿名さん
[2022-06-22 00:24:28]
|
3843:
匿名さん
[2022-06-22 01:52:23]
|
3844:
匿名さん
[2022-06-22 06:31:01]
|
3845:
通りがかりさん
[2022-06-22 19:26:13]
地震、液状化、津波、水害の書き込みが多くて、この掲示板で「コレは面白そう」「役に立つ(スーパー情報とか)」と言った書き込みが、どんどん流れていってしまいます。
なんとかならないもんでしょうか?? |
3846:
匿名さん
[2022-06-22 20:46:19]
>>3845 通りがかりさん
この物件を語るうえでは、「地震、液状化、津波、水害」の書き込みは不可欠です。 こうした貴重な書き込みが、どんどん流れるのは、好ましくなく、むしろ、しっかり捉えて語るべきでしょう。 重要な問題提起に感謝します。 |
3847:
評判気になるさん
[2022-06-23 20:59:38]
名古屋市全般の物件や、この物件に特化して、「地震、液状化、津波、水害」を詳しく教えて頂けないでしょうか?
|
3848:
匿名さん
[2022-06-24 09:21:31]
>>3847 評判気になるさん
過去スレをよく見れば、この物件を購入する上で注意しなくてはならない事が分かります。尚、ご要望の内容については以下資料によくまとめられていますので長文ですがご確認下さい。(少し古い資料なので現在の災害想定よりはやや低く想定されています。最新の情報は名古屋市発行のハザードマップをご参照下さい。) https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000002/2717/... |
3849:
匿名さん
[2022-06-24 15:47:08]
>>3848 匿名さん
ありがとうございます。 やはりそうですよね。名古屋市の西部、見た目の面積で言うと4割程度でしょうか、ほぼ同じリスク度合いですよね? なぜ港区だけ、なぜこの物件だけ、過剰に騒がれるのでしょうか? 逆に名古屋市西部の中ではこちらの物件が一番対策が施された安心な物件だと思うのですが。 他にかさ上げしている物件なんて聞いたことがないですし。 |
3850:
匿名さん
[2022-06-24 16:44:32]
>>3849 匿名さん
同じには見えないんですけど |
もっと他の記事も紹介して頂ければ嬉しいです。