公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定
[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/
[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12

- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
- 総戸数: 238戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
3081:
匿名さん
[2022-05-28 08:36:54]
|
3082:
匿名さん
[2022-05-28 08:57:24]
>高齢化が進んでやんちゃな人はもうあまり残ってないです。
ふいたwww |
3083:
名無しさん
[2022-05-28 10:15:49]
>>3081 匿名さん
返信、サンクス 再開発に期待、大!ですな 人類、皆、時の流れは平等 年は取るよね、体力は衰えてくし 昔の勢いの有り余ったヤンキーと 今の学生世代のグレてる子は 全然、別物なんだろうな(笑) |
3084:
匿名さん
[2022-05-28 10:30:44]
絶滅危惧種だったのか
|
3085:
匿名さん
[2022-05-28 11:38:52]
少子化だからヤンキーも半グレも減少中
|
3086:
匿名さん
[2022-05-28 11:46:57]
この辺りはヤンチャな子どころかここできる前は子供がそもそもいない地域でしたので荒れてるとかはないかと
|
3087:
マンション検討中さん
[2022-05-28 14:44:15]
学区はあまりですが、近隣からヤンチャな子達が集まったりはあるみたいですね。
|
3088:
匿名さん
[2022-05-28 16:41:43]
もう半分以上売れたのか、やっばららぽーと一体開発は強いよ
門真の方はなんで駅近にマンション配置しなかったんだろ |
3089:
匿名さん
[2022-05-28 21:56:55]
個人的にここのガツガツしていない営業スタイル、
ちゃんと調べてくれるし、対応してくれる安心感が好調な売行きにつながっていると思う。ダメなところもしっかりと説明してくれるし。 モデルルームも盛りすぎてないのが好感持てる |
3090:
匿名さん
[2022-05-28 22:09:28]
営業の質はO, P以外だとSがガツガツ系だけど、
ここは売れてるせいか色々丁寧だね。昨今珍しく価格表もちゃんとくれるし |
|
3091:
マンション購入者さん
[2022-05-28 23:25:11]
本日、港区で花火大会!
自分は行ってないけど 乗り換えの地下鉄駅は結構な人手 来年は家からベランダで ビール片手に観戦出来るかと思うと 今からニヤニヤが止まらない(笑) 一年切ってるし、もう直ぐだね |
3092:
マンコミュファンさん
[2022-05-29 03:48:34]
|
3093:
マンション購入者さん
[2022-05-29 06:44:32]
|
3094:
匿名さん
[2022-05-29 06:49:51]
花火みえた?
|
3095:
評判気になるさん
[2022-05-29 16:41:54]
結構な迫力できれいに見えます
毎回たのしませてもらってます |
3096:
評判気になるさん
[2022-05-29 16:55:27]
>>3089 匿名さん
これまで4回購入していますが 三井レジデンシャル共通の営業スタイルだと思います 抜群の安心感と安定感 さすがの品格 偉ぶることなく、急かされることなく 納得して購入決められます |
3097:
匿名さん
[2022-05-29 17:55:47]
>>3096 評判気になるさん
私は他を契約しましたが、確かにここの営業スタイルは素晴らしいと思いました。 価格表ももらえましたし、情報は余すことなく伝えてくれました。 ららぽーとの店舗情報も詳しくて色々聞くことができました |
3098:
匿名さん
[2022-05-30 12:26:49]
ここの兄貴分のノリタケは完売しましたね
ここも竣工前完売できるんですかね |
3099:
匿名さん
[2022-05-30 12:34:17]
この安さなら余裕でしょ
|
3100:
匿名さん
[2022-05-30 13:20:49]
ノリタケは2020年から販売してるけど
ここは2021/10にモデルルームオープンだからまだ時間かかるのは仕方がない |
3101:
匿名さん
[2022-05-31 00:30:49]
続々と最新のマンションの価格発表されてますが、どこも高騰してますね、、、
建設費高騰、円安による原材料高騰が本格化するようです。 |
3102:
匿名さん
[2022-05-31 07:13:59]
建築市況や原材料高もそうなんだけど
ボラティリティが高まったせいで各工程における利幅確保のためのバッファが大きくなり、最終的な分譲価格に反映されるから値上げが続くのは仕方がない 間接費まで値上がりしてるからさらに厳しい ここのようなコスパの良い物件は出づらくはなるでしょうね |
3103:
通りがかりさん
[2022-05-31 18:08:06]
第3期.....というか、西棟(?)のお値段とかも気になります。
その前に、そもそも、着工されるのか??? インフレでどんどん、建築費上がってますし、もしかして、当面このまま、駐車場で放置とか?殺風景過ぎ。 値段は上がっちゃいそうなんで、別ブランドで販売ですかねえ....。 |
3104:
匿名さん
[2022-05-31 18:26:59]
|
3105:
通りがかりさん
[2022-05-31 19:45:47]
>>3104 匿名さん
あくまで計画であって、10年後だとか......心配です(汗)。 第一街区、第二街区購入者の為にもさっさと具現化! ぜひ、最安でも200万/坪程度の売り出しで、煽りに煽って、既購入者の資産価値を高めて頂きたい! |
3106:
マンション購入者さん
[2022-05-31 22:38:19]
|
3107:
通りがかりさん
[2022-06-01 07:28:47]
|
3108:
匿名さん
[2022-06-01 07:32:10]
こことは全く違ったマンションになるってこと?
どんなのが建つのか気になりますね |
3109:
匿名さん
[2022-06-01 08:26:48]
>>3108 匿名さん
同じような板マンが建つみたいですよ 東邦主体で三井が販売なのでパークホームズにはならないけど 駅からとても遠くなり条件が悪くておそらく値上がりするようなので建つ頃には1-2街区の中古相場が上がりそう |
3110:
匿名さん
[2022-06-01 09:22:04]
2期で購入予定ですが、B棟が既にほぼ売れてしまってたんですが
なぜこんなに人気だったのでしょうか。エントランス近いAの方がよくないですか |
3111:
匿名さん
[2022-06-01 12:38:33]
価格差はないの?
|
3112:
評判気になるさん
[2022-06-01 12:42:44]
|
3113:
通りがかりさん
[2022-06-01 13:20:11]
|
3114:
通りがかりさん
[2022-06-01 13:31:53]
|
3115:
匿名さん
[2022-06-01 16:38:53]
|
3116:
匿名さん
[2022-06-01 20:02:41]
モデルルーム賑わってました
話してるうちに一つ申し込みが入って商談中の花をつけてました |
3117:
匿名さん
[2022-06-01 20:51:06]
兄貴分のノリタケは値上がりしまくってお得感無くなったけど、こっちはノリタケ一部屋の価格で二部屋買える財布に優しいお値段だね
|
3118:
匿名さん
[2022-06-01 22:02:41]
ああ、ここも一街区がマンマニ物件なのか、それで弟分てことね
|
3119:
名無しさん
[2022-06-01 22:42:45]
一街区ニキ達、お世話になりやす
|
3120:
評判気になるさん
[2022-06-02 05:16:56]
|
3121:
名無しさん
[2022-06-02 06:44:46]
|
3122:
マンション検討中さん
[2022-06-02 07:46:48]
棟によって小学校わかれるの厳しいですよね
子供の足では遠すぎる |
3123:
匿名さん
[2022-06-02 09:42:46]
>>3122 マンション検討中さん
どういうことでしょうか |
3124:
匿名さん
[2022-06-02 10:27:44]
名古屋のマンションも2022年発表分は値上がりしすぎなので
ここやバンベール千種、ローレルタワー藤が丘のような竣工前完売狙えるような物件は減っていくでしょうね、それともこれらの人気物件が売れたら 比較対象がなくなるから相場がさらに上がってしまうのかしら |
3125:
匿名さん
[2022-06-02 12:14:44]
外観はノリタケと同レベル
設備も三面鏡が違う程度 2つ買えるこちらのがお得に感じる |
3126:
通りがかりさん
[2022-06-02 13:08:56]
>>3125 匿名さん
ノリタケとか都心部に近いマンションの高騰ぶりには、さすがに「局所バブル」感を感じますね(汗)。 ただ、インフレ....というか、スタグフレーションモードなので、単に「お金(\)の価値が下がってる」だけの可能性も有りますが・・・インフレに備えて不動産もポートフォリオにかもしれません。 |
3127:
匿名さん
[2022-06-02 13:48:21]
>>3126 通りがかりさん
東京大阪に比べると都市規模の割に全然高騰してないんですよ 220万都市なのに150万年に負けるレベル、車社会戸建て志向のおかげで 収入の割にマンションが安いという他県民からは非常に羨ましい環境なのが名古屋 |
3128:
匿名さん
[2022-06-02 13:58:33]
150万年 → 150万都市
|
3129:
マンション検討中さん
[2022-06-02 14:02:44]
|
3130:
名無しさん
[2022-06-02 17:48:47]
>>3110 匿名さん
駅利用者なのでエントランスが近く エレベーター2台のA棟を待ちたかったけど ある程度上しか眺望が望めない A棟は面積が広いので、当然値段が上がる 販売期がずっと後になるので、カラーや オプションも選べなくなってくる 自分は絶対に購入したかったから(笑) さっさとB棟を購入しました こういう人、結構多いんじゃないかな? |
溜まり場にはなっていません。
港区は治安が悪いと言われてるけど高齢化が進んでやんちゃな人はもうあまり残ってないです。この辺りは再開発で綺麗になり、新しい住民が増えたので非常に活気が出ています。
(ただ、隣の学童の子が賑やかで少し気になる人は気になるみたいですが)
ガーデンスクエアや三棟目、四棟目、きっざにあ側の施設、競馬場跡地の再開発が完成した後はさらに活気がつくことを期待しています。