公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定
[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/
[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12

- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
- 総戸数: 238戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
2621:
口コミ知りたいさん
[2022-04-12 21:17:29]
|
2622:
匿名さん
[2022-04-13 09:40:36]
中区と比較するのは流石にアホらしい
都内と比較したら田舎の名古屋の中区なんて激安だし |
2623:
通りがかりさん
[2022-04-13 13:01:21]
>>2616 検討板ユーザーさん
C棟ですが、第三街区が出来れは日除け(笑)になって意外と快適なのでは..... 最近はタワマンとかでも、南より東向きか北向きが良さげ....みたいな意見もありますし!! |
2624:
マンション掲示板さん
[2022-04-13 13:04:52]
|
2625:
匿名さん
[2022-04-13 13:24:11]
|
2626:
匿名さん
[2022-04-13 13:32:02]
昔ほど西部屋が暑くならなくなったからな。
最上階は相変わらず暑いけど。 |
2627:
匿名さん
[2022-04-13 13:47:18]
北向き売るときは
東京タワーが見える、北向きの方が逆光にならず景色が綺麗に見える 最近は逆に、逆に、逆に、北向きが人気です 北向きは寒い?いえ、24時間換気システムなので大丈夫です。 北向きは暗い?いえ、天井高2700なので思ったより明るいです。 南向き売るときは 北向きが人気?勿論南向きの方が人気ですけどまあ北は安いですからねえ。 北向きは寒い?どうしても冷えますねえ。暗いですしねえ。 やっぱり日本人は南向きが一番ですよ。 |
2628:
匿名さん
[2022-04-13 13:49:01]
東京のタワマンだとこういうのあるけど
名古屋の場合は北向きはどんな説明かな? 東京タワーのくだりを抜いて一緒かな? そうはいかないかな? |
2629:
匿名さん
[2022-04-13 14:54:23]
>>2628 匿名さん
セールス文句よりもただ南に価格盛るだけでは? |
2630:
匿名さん
[2022-04-13 17:09:38]
ららは港区民の心の友
|
|
2631:
通りがかりさん
[2022-04-13 17:09:41]
まあ、最近の高気密高断熱仕様なので、温室効果を避ける意味で北向きも有りかと思います。
夏に気温を下げるより、冬に気温を上げる方が消費エネルギーは少ないと思います。 まあ、でも、ここのマンションで夏に涼みたかったら、ららぽーとに行けば良いかもw |
2632:
匿名さん
[2022-04-13 20:24:06]
最近は南に盛らず、他の付加価値無理つけて高く売る方が多いからここのC棟みたく割安に設定されてるのはお買い得だと思うよ
|
2633:
匿名さん
[2022-04-14 12:23:20]
ららは港区の母
|
2634:
匿名さん
[2022-04-14 18:37:51]
>ここのマンションで夏に涼みたかったら、ららぽーとに行けば良いかもw
イオンとかにそういうジジババいっぱいいるねえ |
2635:
匿名さん
[2022-04-14 19:37:19]
1日中ららで過ごして寝るだけでもいけるな笑
|
2636:
匿名さん
[2022-04-15 09:56:42]
ららぽーと横の強みだね
|
2637:
匿名
[2022-04-16 08:40:40]
東京の豊洲のららぽーとの近くに住んでいて、名古屋にも1件くらい欲しいなと思い、覗いてみて驚きました。
豊洲では坪単価400から500くらいなのが最近の価格なのですが、こちらは100台?そんなことあるんですか?三井でららぽーと近くて?しかも図書館やその他お店も揃っているそうですね。名古屋駅までも11分。 土地勘が分からずどなたか教えていただけるとありがたいです。 |
2638:
匿名さん
[2022-04-16 08:46:26]
|
2639:
検討板ユーザーさん
[2022-04-16 08:53:37]
>>2637 匿名さん
仕様が全然違うので。BTTとは雲泥の差、比べるのがおこがましい。 一面鏡のインパクトは一度はモデルルームで見て頂きたい笑 資産性考えるとパークホームズ豊洲ザレジデンスの方が安いと思うよ笑 |
2640:
名無しさん
[2022-04-16 09:13:15]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
港区に出してもいい価格なのはCくらいって意味だろ
港区に価値見出してるから激安に感じるんだろうけど
[一部テキストを削除しました。]