三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-06 10:41:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定

[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/

[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか

2590: マンション掲示板さん 
[2022-04-08 12:22:28]
充電が完了したら自動的にスマホへ連絡がいったりするのかな?
スーパーなどの駐車場にある充電設備、どうやって稼働率を上げているのかな?と。
充電が終わったのにいつまでも駐車されては、次の利用者が困るだろうし。仕組みがしりたいな。
2591: 匿名さん 
[2022-04-08 12:40:21]
>>2587 マンコミュファンさん
レーシック手術やる医者がメガネかけてるよーなもんだな笑
2592: 匿名さん 
[2022-04-08 12:52:23]
>>2581 通りがかりさん

うーん、そこはオプションで何とかしましょう
自分はモデルルーム仕様にしたけどね
見事に一面鏡で、大理石仕様
やっぱりアンバランスなのかな?
見た目が気に入って、つい(笑)

2593: 匿名さん 
[2022-04-08 12:56:11]
>>2592 匿名さん
三面鏡には変えられないの?
2594: 匿名さん 
[2022-04-08 12:59:36]
>>2593 匿名さん
替えれますよー
2595: 買い替え検討中さん 
[2022-04-08 13:05:18]
>>25942匿名さん
ご購入おめでとうございます
大理石良いですね
2596: 匿名さん 
[2022-04-08 13:14:00]
>>2595 買い替え検討中さん
さすがにそこまでこのレス伸びんだろ
2597: 買い替え検討中さん 
[2022-04-08 13:42:54]
間違えたww
2592さんへのおめでとうw
2598: 匿名さん 
[2022-04-08 16:04:47]
>>2588
>>2597

おもろいw
2599: 匿名さん 
[2022-04-08 17:51:25]
>>2597 さん

わざわざありがとう!
モデルルームが一面鏡で、大理石だったから
そのまま気に入って、まんまパクった(笑)
自分は三面鏡へのこだわりは無かったなぁ
やりたきゃお金出せば出来ますよ(笑)
で、結局台所も気になったから
大理石仕様にしちゃったよ
さすがに食器棚は諦めたけど
後は玄関に姿見とエコカラットくらいは
付けたいかなぁ

自分が売却する時は次の人が喜びそうだよね


2600: 通りがかりさん 
[2022-04-08 18:56:29]
>>2585 eマンションさん
いえいえ、たぶん共用のEV用の充電ステーションは2、3カ所あるかと思います。
ですが、せっかく100万オーバーのエネファーム付けるなら、全戸ともEV用の端子つけたら(笑:たぶん10万以下)。

エネファームで売電にしても、安い時間帯で売っては意味がないので、EVに給電して、高い時間帯に全出力で売電すべき(笑)。
2601: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-08 19:29:21]
>>2587 マンコミュファンさん
某マンションの営業も大手デベのマンション買ってたな、あんだけゴリゴリ営業してるんだからせめて自分とこのマンション買えよって思った笑
2602: 匿名さん 
[2022-04-08 19:36:47]
>>2601 口コミ知りたいさん

その通りだよね
ゴリ押し営業って
やっぱりPかOなのかな?

2603: 匿名さん 
[2022-04-09 10:45:08]
中小デベの役員が大手マンション買うのはあるあるだな
2604: 名無しさん 
[2022-04-09 14:37:53]
まあここも三井じゃなきゃここまで売れてないよな
2605: 匿名さん 
[2022-04-09 17:32:41]
まあデベ側で働いたことがある人なら、大手デベのマンションしか買わないし住まないよ
色々無理してるもの。
2606: 匿名さん 
[2022-04-10 09:26:40]
それはそうなんだけど、その分大手のマンションは高いから物件によってはコスパは変わってくるね
2607: 匿名さん 
[2022-04-10 09:34:37]
III街区は線路跨ぐし、デベが三井じゃなくなるからかなり売るのが難しくなりそうですね
それもあってガーデンスクエアがここまで人気なのかしら
2608: マンコミュファンさん 
[2022-04-10 12:17:58]
三街区が同じような価格だったら1-2街区の価値は上がりそうだね
2609: 匿名さん 
[2022-04-10 18:29:43]
>>2608 マンコミュファンさん
今の市況だと値上げするんじゃないかな
2610: 匿名さん 
[2022-04-10 19:30:55]
2街区の価格で売れるなら3街区も案外売れちゃうんじゃないの
2611: 名無しさん 
[2022-04-10 21:00:08]
モデルルームおじゃましました、ららぽーとも近くなかなか良さそうでした。
2612: 職人さん 
[2022-04-10 21:43:07]
II街区まではリセールも期待できそうだけどIIIは線路を超えるし、駅徒歩5分以内じゃないしでどう売るつもりだろ
2613: 匿名さん 
[2022-04-11 08:52:49]
B棟ついに完売。次はA棟の販売が上手くいけば早期完売かしら
2614: 匿名さん 
[2022-04-11 09:59:29]
ここ栄まで結構近いんだな
2615: 匿名さん 
[2022-04-12 07:11:28]
A棟ようやく動き始めた
2616: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-12 09:49:17]
>>2615 匿名さん
Cが意外と言っちゃ悪いが売れててびっくり
2617: 匿名さん 
[2022-04-12 16:49:23]
Cの安い部屋は結構売れたね
ただガーデンスクエアの目玉はBだったからあとは消化試合
2618: 匿名さん 
[2022-04-12 17:10:03]
港区価格なのはCだけだから
2619: 匿名さん 
[2022-04-12 18:13:07]
>>2616 検討板ユーザーさん

若い夫婦でも検討可能な価格だったからじゃない?
お手頃なら欲しい人は買うよね


2620: 匿名さん 
[2022-04-12 19:55:41]
>>2618 匿名さん

全部激安で港区価格だと思うのですが。。。
この価格で中区など1LDKでも買えないですよね。
2621: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-12 21:17:29]
>>2620 匿名さん
港区に出してもいい価格なのはCくらいって意味だろ
港区に価値見出してるから激安に感じるんだろうけど

[一部テキストを削除しました。]
2622: 匿名さん 
[2022-04-13 09:40:36]
中区と比較するのは流石にアホらしい
都内と比較したら田舎の名古屋の中区なんて激安だし
2623: 通りがかりさん 
[2022-04-13 13:01:21]
>>2616 検討板ユーザーさん

C棟ですが、第三街区が出来れは日除け(笑)になって意外と快適なのでは.....
最近はタワマンとかでも、南より東向きか北向きが良さげ....みたいな意見もありますし!!
2624: マンション掲示板さん 
[2022-04-13 13:04:52]
>>2623 通りがかりさん
それは確かにそうかもら
2625: 匿名さん 
[2022-04-13 13:24:11]
>>2623 通りがかりさん
タワマンでも南が人気ですがな、まあ昔ほど人気の差はなくなったけど
2626: 匿名さん 
[2022-04-13 13:32:02]
昔ほど西部屋が暑くならなくなったからな。
最上階は相変わらず暑いけど。
2627: 匿名さん 
[2022-04-13 13:47:18]
北向き売るときは
東京タワーが見える、北向きの方が逆光にならず景色が綺麗に見える
最近は逆に、逆に、逆に、北向きが人気です
北向きは寒い?いえ、24時間換気システムなので大丈夫です。
北向きは暗い?いえ、天井高2700なので思ったより明るいです。

南向き売るときは
北向きが人気?勿論南向きの方が人気ですけどまあ北は安いですからねえ。
北向きは寒い?どうしても冷えますねえ。暗いですしねえ。
やっぱり日本人は南向きが一番ですよ。
2628: 匿名さん 
[2022-04-13 13:49:01]
東京のタワマンだとこういうのあるけど
名古屋の場合は北向きはどんな説明かな?
東京タワーのくだりを抜いて一緒かな?
そうはいかないかな?
2629: 匿名さん 
[2022-04-13 14:54:23]
>>2628 匿名さん
セールス文句よりもただ南に価格盛るだけでは?
2630: 匿名さん 
[2022-04-13 17:09:38]
ららは港区民の心の友
2631: 通りがかりさん 
[2022-04-13 17:09:41]
まあ、最近の高気密高断熱仕様なので、温室効果を避ける意味で北向きも有りかと思います。

夏に気温を下げるより、冬に気温を上げる方が消費エネルギーは少ないと思います。
まあ、でも、ここのマンションで夏に涼みたかったら、ららぽーとに行けば良いかもw
2632: 匿名さん 
[2022-04-13 20:24:06]
最近は南に盛らず、他の付加価値無理つけて高く売る方が多いからここのC棟みたく割安に設定されてるのはお買い得だと思うよ
2633: 匿名さん 
[2022-04-14 12:23:20]
ららは港区の母
2634: 匿名さん 
[2022-04-14 18:37:51]
>ここのマンションで夏に涼みたかったら、ららぽーとに行けば良いかもw

イオンとかにそういうジジババいっぱいいるねえ
2635: 匿名さん 
[2022-04-14 19:37:19]
1日中ららで過ごして寝るだけでもいけるな笑
2636: 匿名さん 
[2022-04-15 09:56:42]
ららぽーと横の強みだね
2637: 匿名 
[2022-04-16 08:40:40]
東京の豊洲のららぽーとの近くに住んでいて、名古屋にも1件くらい欲しいなと思い、覗いてみて驚きました。
豊洲では坪単価400から500くらいなのが最近の価格なのですが、こちらは100台?そんなことあるんですか?三井でららぽーと近くて?しかも図書館やその他お店も揃っているそうですね。名古屋駅までも11分。
土地勘が分からずどなたか教えていただけるとありがたいです。
2638: 匿名さん 
[2022-04-16 08:46:26]
>>2637 匿名さん
ハザード真っ赤な地域なのと人気のない港区だからですよ
それ以外は破格なレベルなので割り切れる方に売れてるって感じ
セカンドならいいんでない?
2639: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-16 08:53:37]
>>2637 匿名さん
仕様が全然違うので。BTTとは雲泥の差、比べるのがおこがましい。
一面鏡のインパクトは一度はモデルルームで見て頂きたい笑
資産性考えるとパークホームズ豊洲ザレジデンスの方が安いと思うよ笑


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる