公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定
[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/
[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
- 総戸数: 238戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
1885:
匿名さん
[2022-03-17 10:08:48]
|
1886:
匿名さん
[2022-03-17 10:26:27]
|
1887:
マンション検討中さん
[2022-03-17 10:33:23]
>>1881 匿名さん
愛知県名古屋市港区辰巳町 3180万円 東海通駅 徒歩6分 九番町3(東海通駅) 3580万円 東海通駅 徒歩3分 愛知県名古屋市港区港栄2丁目 3580万円 港区役所駅 徒歩7分 などなど。ぜひぜひ、ググるか、網羅性の高いgoo賃貸・不動産でお調べあれ~ |
1888:
匿名さん
[2022-03-17 11:45:54]
>>1887 マンション検討中さん
一つ目は土地67平米しかない上物3階建てなので安くないですよね 二つ目三つ目は3200くらいからってのはミスリード過ぎない?ららポート横ですらないし駅遠。 リセールバリューも考えるとマンション買う人のが多いでしょう |
1889:
名無しさん
[2022-03-17 12:00:33]
|
1890:
評判気になるさん
[2022-03-17 12:15:08]
ららに入るスーパー、どこになるのか楽しみです。
ファッションやレストランは出来れば好みのものがあればありがたいですが、スーパーは日常的に使うので自分の感性にフィットするかどうか。 |
1891:
マンション検討中さん
[2022-03-17 12:56:43]
>>1889 名無しさん
お役に立てて何よりです。 ただ、マンションに比べると一戸建て(特に上物)はリセール低いので、最悪は土地代のみになる覚悟で。あと、水害にはご留意を。ハザードマップ最新版をチェックください。もちろん、しっかり保険で新築再建も有りかと思いますが....。 ちなみに当方は港区マンションを検討中です。水害後の大規模物件はそれなりに対策あり(嵩上げとか)なので、安心かと思います。 何はともあれ、お家探しうまく行くように! |
1892:
マンション検討中さん
[2022-03-17 13:16:32]
ここらで買うなら嵩上げしてるしマンションかな、、
|
1893:
マンション検討中さん
[2022-03-17 13:41:23]
>>1884 匿名さん
> マンコミュの書き込みくらいで価値上がったり下がったりはないと思いますが笑 大いに賛同です(爆)。 ただ、何気にインパクトのある価格かと。一物一価とはいえ、不動産に出物ナシ(笑)。 個人的にはこんなストーリーかと思います。 トーホーさんのお誘いに乗って(エネファーム(150マン!)も実験用にタダで付けてあげるし!)、モール直結ダイスキなミツイさんはのこのこ契約。が、しかし....周辺環境とか価格競争力の面で現実に直面(笑)。手下のハセコーさんに「乾いたタオルをギッチギチに絞るように!!」とのコンセプトで誕生したのかがココかなあ~とか(笑)。 もしかして「何はともあれ、損を出さない」方針。都心の大規模&タワーに本社開発パワーを注いだ方が、ROEが上がるのでは..... |
1894:
通りがかりさん
[2022-03-17 13:55:37]
|
|
1895:
匿名さん
[2022-03-17 14:41:54]
売れてくると一気に変な書き込みが湧くのはマンコミュあるある
|
1896:
匿名さん
[2022-03-17 15:02:23]
エネファームもトランクルームついてるし、災害用コンセントもある
食洗機も床暖房もあるし上物絞っても2840万は安すぎだろ パンダ部屋にしてもw |
1897:
マンション検討中さん
[2022-03-17 15:38:20]
|
1898:
匿名さん
[2022-03-17 15:42:43]
歳をとると他人のららライフが妬ましく思えますのじゃ
|
1899:
マンション比較中さん
[2022-03-17 15:48:08]
ららライフ最高ですよ~もう一つ家あるけどもはやララ横に慣れてこっちにしかいない
|
1900:
マンション検討中さん
[2022-03-17 15:50:31]
|
1901:
匿名さん
[2022-03-17 16:20:25]
|
1902:
匿名さん
[2022-03-17 16:40:12]
>>1901 匿名さん
今のマンション建設原価が坪100万と言われてるから、西棟はほぼ利益なし。南にそれだけ積んでてそっちで回収するんだろうね。そういう意味では西棟はコスパは全国レベルだよ。 |
1903:
匿名さん
[2022-03-17 16:53:56]
A,Bに単価乗せてるけど中古だとここまで方角差出ないからリセール考えるとC棟はお買い得ですね。
ただ実需だと南向きを買わざるを得ないという |
1904:
マンション検討中さん
[2022-03-17 17:18:29]
>>1902 匿名さん
会社としては、ここにマンション作ってもあまり利益が出ないというか、公共事業並み? 名古屋市が絡んでいるはずなので、契約した以上、やらざるを得ないのかもしれません。マンション単体では回収不可で、ららぽーとの土地を激安レンタルで回収かもしれません。 |
自分の自宅を安い安い言われるのは正直良い気はしないと思いますよ