公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定
[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/
[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
- 総戸数: 238戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
1865:
匿名さん
[2022-03-16 19:35:21]
|
1866:
口コミ知りたいさん
[2022-03-16 19:38:43]
|
1867:
匿名さん
[2022-03-16 19:57:37]
|
1868:
匿名さん
[2022-03-16 20:34:56]
|
1869:
マンション掲示板さん
[2022-03-16 20:38:34]
マンション界のユニクロ、ニトリだからな
ファストファッションならぬファストレジデンス 服も家具もマンションも使い捨ての時代 港区の雄 |
1870:
匿名さん
[2022-03-16 20:45:34]
>>1860 マンション掲示板さん
一気に動きましたね、25戸中Aが7戸、Bが7戸、Cが11戸のようですね。Bの動きが事前予想通り早かったですね。 Cもようやく売れ始めたかしら。 このペースなら竣工前完売しそう、アクルス2期開発が発表されれば注目浴びて加速しますかね。 条件の悪い三街区も控えてるので、早めに売り切るつもりでしょう。 2期開発と三街区販売で周辺を東邦が死ぬ気で宣伝してくれるので周辺の地価はまだ上がりそうです。 やはり複合再開発は強いですねー |
1871:
マンコミュファンさん
[2022-03-16 21:38:27]
|
1872:
匿名さん
[2022-03-16 22:20:59]
>>1870 匿名さん
C棟の安さに皆気づいてしまったみたいですね キャピタル狙えるレベルだと思う。79平米2840万(坪単価117万)ってもはや限界**レベル。買わなきゃ損ってレベルだよこれ 1街区買ってなかったら絶対買ってたわ |
1873:
匿名さん
[2022-03-16 22:25:02]
1棟目2棟目合わせて500戸
平均3500万として175億の投資か。 流石にこのローンが通る世帯が500も増えたら周辺環境は改善されると思うな 人気の地区となりそう |
1874:
匿名さん
[2022-03-16 22:29:08]
まさにお祭状態。販売加速してきたからコスパのいい部屋はどんどん無くなりそう
Cのパンダ部屋の3000万以下の部屋はもう売り切れかいな |
|
1875:
通りがかりさん
[2022-03-16 22:36:30]
とにかくマンクラ受けするマンション
こたろうさん、こうさんがレビューし、マンマニさんも一棟目レビュー。 こたろうかんも二回レビューしてるし。 子育て情報局さんも詳細なレビュー書いてる https://nagoya-life.nagoya/?cat=25 |
1876:
マンション検討中さん
[2022-03-17 08:29:15]
激安??ここですが、ぱっと見は安そうに見えますが、理由は洪水でもなく、港区でもなく(笑).....仮想敵の違いだと思います。
新築一戸建てで、名港線地下鉄からら5分以内で検索かけると、3200ぐらいから色々出てきます。もちろん!100平米超!! ......というわけで、他の「らら」とかと比べたりすると?????であるのは間違いナシだと思います。地元民じゃなくて「越し人(笑)」さんが主に買っているのでは?? |
1877:
匿名さん
[2022-03-17 08:33:17]
越し人てなに?
|
1878:
名無しさん
[2022-03-17 08:34:28]
>>1875 通りがかりさん
マンクラ好きな要素揃ってますからねー |
1879:
匿名さん
[2022-03-17 08:37:21]
|
1880:
マンコミュファンさん
[2022-03-17 08:38:21]
|
1881:
匿名さん
[2022-03-17 08:41:24]
>>1876 さん
Suumoで調べたけど100平米の3280万の新築戸建は徒歩14分だね そりゃ駅から離れれば安いのはあるよ ららポート横で駅近だから人気あるのに、駅遠ららポート横でもない物件が安いとか書いて意味あるのかね |
1882:
匿名さん
[2022-03-17 09:25:15]
需要が少ない地域で設備が最低限だからなので
あまり安い安い言わない方が良くない? 安さを売りにするのは価値が下がる気がする |
1883:
匿名さん
[2022-03-17 09:55:33]
|
1884:
匿名さん
[2022-03-17 09:58:37]
>>1882 匿名さん
全国でマンション持ってますが、はっきり言って全国レベルで見ても非常に安いですよ、コスパは全国トップレベル。設備は最低限どころかエネファームやトランクルームまでついてますし、共用部も充実しているので及第点かと。大してコスト下がらない割に目立つ三面鏡をやめたのは謎ですが。 マンコミュの書き込みくらいで価値上がったり下がったりはないと思いますが笑 |
安城の方は駅徒歩13分と距離があって地下鉄沿線でもないのに、ここより高いんだよなー。まあここが異常に安すぎるだけだけど。
こんな価格出されたら他のデベは泣くしかないな
2022年で大手デベでららぽーと横で駅近で坪120万以下とか
地方都市でも見たことないわ、名古屋住みてー