公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定
[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/
[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
- 総戸数: 238戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
1725:
マンション検討中さん
[2022-03-09 14:20:12]
|
1726:
匿名さん
[2022-03-09 14:22:12]
|
1727:
匿名さん
[2022-03-09 14:57:33]
毎期抽選即日完売で値上げ繰り返してたノリタケと港区のここだと勝負にならないでしょ
|
1728:
匿名さん
[2022-03-09 15:47:33]
まだ西側同士で醜い争いしてるのか。
いい加減仲良くしろよ。 |
1729:
マンション検討中さん
[2022-03-09 15:58:26]
|
1730:
マンコミュファンさん
[2022-03-09 17:57:25]
|
1731:
マンション検討中さん
[2022-03-09 18:30:47]
|
1732:
匿名さん
[2022-03-09 18:47:54]
|
1733:
匿名さん
[2022-03-09 19:24:33]
|
1734:
マンション検討中さん
[2022-03-09 19:26:52]
>>1732 匿名さん
同じく「らら」ブランドで単に駅から遠い...だと売れないので、皆さんの記憶から、「パークホームズ」が消えるまで放置(笑)。キッザニア隣接!ららぽーとも近い....とかで、別のマンション名で売り出しとか?? でも、エネファームはついてる気がする(笑)。 |
|
1735:
マンション検討中さん
[2022-03-09 19:57:00]
>>1733 匿名さん
何はともあれ、JRなり名鉄なりから、ルーセントタワーまでの地下道は結構距離がある(笑)。通ってた本人が言ってるんで、間違いなしです(爆)。 ただ、メリットもあって、ここに仕事帰りに寄れるのは羨ましいかも(笑)。これぞ名古屋の聖地(笑)。 https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23000077/ .....失礼!らら掲示板ですのでこの辺りで終わりに~ |
1736:
マンコミュファンさん
[2022-03-09 21:44:52]
>>1734 マンション検討中さん
さすがにブランド名は別になるでしょうね 全く別モノと考えた方が自然なのでは? 東邦主体なので エネファームは有りそうですね(笑) キッザニア次第で売り方を考えそう 駅が遠くなるマイナス面をデベがどう盛るのか 腕の見せどころですな |
1737:
匿名さん
[2022-03-09 22:00:38]
|
1738:
匿名さん
[2022-03-09 22:09:39]
ロシアのせいで資源価格、建築資材がさらに高騰しまくってるから今後2000万台の大手デベのマンションなんて名古屋では一生でないだろうな。。
というか今売ってるマンションどこ買っても今後安くなる要素が全くないから早めに買う方がいいぞ、、、 |
1739:
匿名さん
[2022-03-10 08:13:03]
コストプッシュインフレに対して、利上げすることもできない
名古屋は投資マネーは限定的だから値下がり余地もない 需給に関わらず価格だけが上がる |
1740:
匿名さん
[2022-03-10 08:23:34]
住宅設備がアホほど上がってるから設備を限界まで削るか、値上げかしかないんだよな
安いマンションは既に設備の削りようがないから値上げするしかない |
1741:
匿名さん
[2022-03-10 09:15:51]
|
1742:
匿名さん
[2022-03-10 09:43:15]
再開発は早い程お得ってのは世の常
3棟目はガーデンスクエア北の道は踏切ないから、南のアクルスロードを通るのかな? そうすると徒歩10分かかりそう |
1743:
マンコミュファンさん
[2022-03-10 10:00:08]
>>1741 匿名さん
もしも設備盛り盛りが売りの 高級?豪華っぽい仕様になったら 二街区手放して買い換えしたくなるかも 実際、二街区は価格上げたけど 仕様は前よりはマシだし オプションである程度は盛れるから いっそ三街区は高級仕様で勝負して欲しいよ(笑) |
1744:
匿名さん
[2022-03-10 10:23:38]
>>1743 マンコミュファンさん
港区で高級仕様って売れるんかなー? I街区よりII街区は仕様がだいぶマシになったものの、未だに一面鏡だったり、ディスポーザーなかったりするから そこ改善されたらもっと売れるのかな |
東山線の地下入り口までの距離なので、名港線徒歩5分や
さらに深い桜通線の駅よりも近いでしょ
やはりノリタケスレを荒らしてたのは貧乏ならら信者だったことが分かりましたねー