三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-06 10:41:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定

[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/

[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか

416: 名無しさん 
[2021-11-23 19:41:28]
東向きの高層楷で、中古出てますね
新築検討中の身としては
中古価格と一年以上待たずに住める
ってのがとても魅力的!
新築物件より更に駅が近くなるし
エレベーターも2つあるし
うーん、直ぐ売れちゃいそうだ!
正直、ちょっと欲しいかも
抽選落ちたら考えようかな?
417: 匿名さん 
[2021-11-23 19:49:09]
>>416 名無しさん
自演っぽいなーw
あなた中古で出した方ですか?w
今の状態でわざわざ中古買う人いるかな?
418: 買い替え検討中さん 
[2021-11-23 20:16:51]
>>416 名無しさん
ここの中古って、よほど強気なプライスにしない限り
掲載してすぐに売れるみたいだから、
抽選日まで残ってるのか?
知らんけど

419: 匿名さん 
[2021-11-23 21:12:13]
>>417 匿名さん

なんか不自然ですよね
420: 匿名さん 
[2021-11-23 21:17:32]
>>418 買い替え検討中さん
この価格差なら新築買う人がほとんどでは?
421: 買い替え検討中さん 
[2021-11-23 22:14:07]
>>420 匿名さん
むろん、わたしも新築買い派です。
仰るとおり、この物件を今検討している人ならば、
あの価格差であえて中古を選ぶ人は少ないんじゃないかと思います。

ここの中古物件は今まで分譲価格以上のプライスがついていたものを
ちらほら見かけましたので、落ち着いてきたのかと。
リユース価格が下がるのはなんだかなーと思いますけど。
422: 匿名さん 
[2021-11-23 22:34:06]
値付けは自由なのでね
売れるかはまた別のはなし
423: 名無しさん 
[2021-11-23 23:08:16]
>>417 匿名さん

ええっ?自演って思われたなんて!
単にらら近辺に早く住みたいなって
メリットを並べてみただけね
誤解させたなら、申し訳ない

中古だから、ちょっと安いかな?とか
どうなんでしょうね
それでも、新築西向きのが安いね
やっぱり色付けた値段なのかな?




424: マンション検討中さん 
[2021-11-24 22:14:56]
もし、俺が中古の売主ならここで宣伝するわw
普通に販促するより、一番可能性があるし
425: マンコミュファンさん 
[2021-11-26 07:04:11]
気を取り直して
いよいよ、登録開始ですね
抽選倍率は如何ほどなんでしょう?
426: 買い替え検討中さん 
[2021-11-26 10:14:53]
>>425 マンコミュファンさん
抽選倍率気になりますね。
A棟販売の参考にしたいです。

とはいえ、第一期販売はモデルルームオープン直後から
何度もMRに通って、人によってはローンの仮審査も通して、
要望書出して登録した人ばかりと推察します。
それ以外に登録開始でいきなり登録してくる人も加わって
倍率いかほどになるのか?

悲しい思いをする人が少ない方がいい気もしますが...

ここは、一期で抽選漏れした人が二期以降の抽選での優遇があるのか?
気になります。
427: 匿名さん 
[2021-11-26 17:12:37]
>>426 買い替え検討中さん

今回の抽選に漏れたら、
一期二次の似たような部屋を
打診される
それか、A棟を待つのでは?
早く話は勧められるから、
ある程度の優遇はあるだろう


428: 匿名さん 
[2021-11-26 17:23:56]
>>426 買い替え検討中さん
一期で100弱申し込みらしい、
抽選はほとんどないけど、仮に抽選で外れたらまだ開けてない部屋を案内されるから結構な数が売れそう
やはり安い。名古屋市内最安値クラス。
港区住所さえ許容できれば買い。
逆にそこがダメならメガかMIDか。
名古屋板マン対決はやはりららが優勢か。

429: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-26 20:34:12]
HPには販売戸数60とあるけど、100で抽選ほとんどない?
MRで花みても、安い部屋は全部埋まってたけど、それ以外は階数選ばなければどの間取りも空いてたような印象だけど。
430: 匿名さん 
[2021-11-26 21:49:15]
>>429 検討板ユーザーさん
普通に販売列を増やしてるみたいよ
431: マンコミュファンさん 
[2021-11-27 00:07:57]
>>428 匿名さん

申し込み、100戸もあるの?
嘘でしょ

いくら安いっていっても
一期よりかなり値上げてるから、
お得感はあんまりないし
ローン減税の恩恵も効かない
売れる理由がそんなに無さげなんだけど

432: 匿名さん 
[2021-11-27 09:03:03]
>>431 マンコミュファンさん

ローン減税効かないのかなり痛いよね。
1期は13年で3年分上乗せ、それだけで100万くらい損してるし。
値上げ分も考えたら1期よりかなり高い。
1期はお得だったけど、今回はかなり怪しい。
まぁそれでも欲しい人が多いって言うのはららのおかげだね。
433: 名無しさん 
[2021-11-27 09:52:33]
12月契約なので、見直しされた内容でローン減税は適用されると思ってたのですが。
制度そのものが適用されないということですか?
434: eマンションさん 
[2021-11-27 10:50:19]
>>433 名無しさん
まだなんともだろうけど
素直にローン減税が延長して内容は0.7%とかで15年?になるなら適用されるでしょう
435: マンコミュファンさん 
[2021-11-27 13:10:36]
>>433 名無しさん
>>434 eマンションさん

自分は12月契約は、
減税対象外かと思ってた!
11月で、一旦延長は終了するし
で、来年から新たな税制が始まる
よりによって、こちらのマンションは
そんな空白期間中に契約かよ!って
だからちょっと意地悪な意見書いちゃった
100も埋まるのかぁ?って
たられば話だけど、
12月契約から噂の15年が適用されるなら
本当に嬉しい!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる