公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定
[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/
[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12
![パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
- 総戸数: 238戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
396:
名無しさん
[2021-11-20 16:13:06]
|
397:
名無しさん
[2021-11-20 16:17:50]
|
398:
買い替え検討中さん
[2021-11-20 16:23:12]
港区の地盤や治安考えても、3000万円台で買える駅近3LDKは
安いと思うけど、B・C棟よりもA棟エントランス方向がより魅力的に思う。 西駐車場に直接エレベーターで降りる場合、B棟は1機 C棟はエレベーターないのでB棟経由で降りなきゃならんが、 A棟はエントランスの2機使えるので、朝のエレベーター待ちがましかな? なんて思う。 集合ポストがエントランスだから、やっぱエントランスに近いA棟が 発売されるまで待とうかな。 |
399:
名無しさん
[2021-11-20 16:52:54]
|
400:
匿名さん
[2021-11-20 18:03:15]
|
401:
匿名さん
[2021-11-20 18:32:09]
一期で80戸弱供給でB棟7-8割完売のようですね
仕様はかなり削られてて、今時見ない一面鏡とかですが立地全振りで考えると地下鉄徒歩五分、ららポート横とこの上なく、区役所やドンキ、スポーツセンター、キッザニアまで付いてくると他に例を見ないくらいの好立地です。利便性考えると全国で見てもあまりない。 低地でハザードが真っ赤であることを考えても安過ぎますね、あくまで不動産価格としては。 さらに西側に駅から遠く線路越えが必要な条件の悪い三棟目四棟目が建つのもプラス要素です。 今後もキッザニア再開発、四棟目完売まではデベが地域を死ぬ気で宣伝してくれるのでリセールは全く問題ないでしょう 建設費高騰により全体の相場が非常に高くなりましたが、一棟目からの値上げは非常に限定的です。 デベ側も早期で売り切るつもりでしょうねー |
402:
マンション検討中さん
[2021-11-20 18:57:32]
B人気が高いのが意外でした
A棟待ちも私含めて多いようですが。 先日見た時点で薔薇がついた部屋は70戸以上ありました 12月初めの一期申し込みまで時間があるのでまだまだ埋まると営業さんは言ってましたね |
403:
匿名さん
[2021-11-20 19:05:45]
ノリタケの最終期価格発表後に人が大量に流れてきたと営業さんが言ってましたね
価格帯結構違うと思いましたがやはりモール横に住みたい人は多いということかな ノリタケの価格ならこっちは2部屋買えますね笑 |
404:
匿名さん
[2021-11-20 19:24:45]
>>403 匿名さん
モール横人気は全国共通ですね 一言で言うと駅近と並んで資産性が非常にわかりやすいからですね。老若男女誰もが利便性を享受できて嬉しい。 これが文教地区や学区のいい地域だと子育て世帯以外には案外響かなかったりします。 高齢化で車を手放した後にも便利ですし。 意外とお金持ってる高齢の方も購入されるんですよ、孫とかが遊びに来た時にすぐ隣にモールがあると喜ばれるっていうので。 |
405:
匿名さん
[2021-11-20 20:28:54]
10月モデルルームグランドオープン、11月で70戸強、全戸の1/3申し込みとかどーかしてるな
竣工前完売は確実か。 |
|
406:
通りがかりさん
[2021-11-20 20:41:35]
>>405 匿名さん
9月にはモデルルーム先行案内があったから3ヶ月弱で70戸。このペースが続くなら1年以内に完売。 アクルス二期開発のキッザニア等が完成すればもう少し地価も上がりそう。 これが名古屋市の地下鉄駅近ららポート横の価格てのがすごい話だな。 |
407:
eマンションさん
[2021-11-20 20:46:50]
|
408:
匿名さん
[2021-11-20 21:17:02]
>>397 名無しさん
南のB棟に要望集中してましたね。やはり南で抜けてるのが強いです。早くも抽選の部屋もあるそうです。 |
409:
名無しさん
[2021-11-20 22:21:01]
|
410:
名無しさん
[2021-11-21 00:22:17]
っていうか、実需目的なのに
このスレ見てたら 投資家目線になってきた どうしよっかな、貸したくなるな |
411:
匿名さん
[2021-11-21 00:32:50]
投資なら投資向けの物件のが儲かるよ
|
412:
名無しさん
[2021-11-21 06:40:32]
|
413:
匿名さん
[2021-11-21 09:19:49]
ろくに知識もないのに投資家気分で始めると痛い目みますよ
|
414:
マンコミュファンさん
[2021-11-21 09:58:07]
|
415:
名無しさん
[2021-11-21 11:35:08]
|
詳しくありがとうございます
ノリタケじゃないけど
迷ったら買い!ですね
熱い思いが伝わってきます(笑)
一期の皆さん、今さらながら
本当に先見の明があったよね
当時のスーモ見ると
お値打ち価格に泣けてくる!